AMD_Radeon
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

3000RS780[59]5535040-UVD10.03.3AMD 760G
3100344AMD 780V
HD 320049415AMD 780GHybrid CrossFire対応
HD 330049411.4AMD 790GXHybrid CrossFire対応
HD 4200RS880[60]555004015-UVD210.13.3AMD 785GHybrid CrossFire対応
HD 4250498 [560]18AMD 880GAMD Dual Graphics対応
HD 429049825AMD 890GXAMD Dual Graphics対応
HD 6250Loveland[61]40400807-UVD311.2 API (FL:11_0)4.4
HD 62904009
HD 731050018
HD 734052318
HD 8240Kalindi[62]28400128151.1UVD4.2 VCE212 API (FL:12_0)4.6
HD 833049715
HD 840040025

モバイルPC向け製品
RX Vega Mシリーズ

モデルコードネームプロセス
(nm)コアクロック
[ブースト時]
(MHz)ユニット数メモリTBP (W)単精度浮動小数点演算性能
(TFLOPS)GCN備考
演算Shaderタイプクロック (GT/s)バス幅 (bit)容量 (GB)帯域 (GB/s)
RX Vega M GLVegaM XL14931 [1011]201280HBM21.410244179.2652.5881.3
Kaby Lake-G搭載GPU
RX Vega M GHVegaM XT1063 [1190]2415361.6204.81003.656

Vega Mobileシリーズ

モデルコードネームプロセス
(nm)コアクロック
[ブースト時]
(MHz)ユニット数メモリTBP (W)単精度浮動小数点演算性能
(TFLOPS)GCN備考
演算Shaderタイプクロック (GT/s)バス幅 (bit)容量 (GB)帯域 (GB/s)
Pro Vega 16Vega 12 XLA14815 [1190]161024HBM22.410244307.2652.4375th Gen.15インチの
MacBook Pro (2018), (2019)、21インチのiMac (2019)で選択
Pro Vega 20Vega 12 XTA2012801003.046

Radeon Pro 5000Mシリーズ

モデルコードネームプロセス
(nm)コアクロック
[ブースト時]
(MHz)ユニット数メモリTBP (W)単精度浮動小数点演算性能
(TFLOPS)備考
演算Shaderタイプクロック (GT/s)バス幅 (bit)容量 (GB)帯域 (GB/s)
Pro 5300M[63]Navi 14 PROA71000 [1250]201280GDDR6121284192.0503.216インチのMacBook Pro (2019)で選択
Pro 5500M[63]Navi 14 ULA1000 [1300]2415364/84.0
Pro 5600M[63]Navi 121000 [1035]402560HBM21.5420488394.05.3

関連項目

AMD FirePro

AMD Radeon Instinct

AMD Software

NVIDIA GeForce

Intel Arc

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 最大消費電力は公表されておらず、代わりに標準消費電力が公表されている[29]
^ コアクロックが1 GHzに達したことから、HD 7770 GHz Editionと称している。

出典^ a b .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}"RADEON". IT用語がわかる辞典. コトバンクより2010年5月31日閲覧。
^ “ATIテクノロジーズがハイエンドグラフィックチップ―ゲームキャラクターに命を吹き込み、シネマ演出が可能なRADEON”. www.ccsnews.jp (2000年6月9日). 2021年3月26日閲覧。
^ 小林, 章彦 (2000年8月10日). “ニュース解説:S3がグラフィックス カード事業からも撤退―事業再編が進むグラフィックス業界― - @IT”. www.atmarkit.co.jp. ITmedia. 2021年3月26日閲覧。
^ 古田, 雄介 (2007年4月27日). “アキバで恥をかく禁句ワード Vol.9 : ライドン【らいどん】”. ITmedia PC USER. ITmedia. 2021年3月26日閲覧。
^ “AMD独自グラフィックスAPI「Mantle」の詳細が明らかに。理論上はGeForceのMantle対応も可能!?”. 4Gamer.net. https://www.4gamer.net/games/234/G023477/20131114049/ 2015年2月28日閲覧。 
^ “【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】PlayStation 4で採用されたAMDのGCNアーキテクチャ”. PC Watch. https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130318_592131.html 2015年10月17日閲覧。 
^ “【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】PS4とXbox Oneのアーキテクチャはなぜ似通ったのか”. PC Watch. https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130618_604107.html 2015年2月28日閲覧。 
^ “その名は「Catalyst Omega」。AMD,Catalystの大規模アップデートを発表”. 4Gamer.net. https://www.4gamer.net/games/022/G002212/20141208082/ 2015年10月18日閲覧。 
^ “GLOBALFOUNDRIESとTSMCをどう使うのか。まもなく到来する「APU時代」のAMDロードマップを整理する”. 4Gamer.net. https://www.4gamer.net/games/100/G010000/20101224018/ 2016年5月1日閲覧。 
^ “ASCII.jp:AMDがRadeon RX 480/470/460を発表、その戦略とは? (2/3)”. KADOKAWA (2016年7月1日). 2016年11月22日閲覧。
^ “AMD Officially Drops ATI Brand from FirePro and Radeon Marking” (英語). X-bit (2010年8月30日). 2011年9月20日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2021年3月26日閲覧。
^ “「Radeon Software Adrenaline」改め「AMD Software: Adrenalin Edition」が公開”. 窓の杜. https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1396282.html 2022年6月18日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:85 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef