AMD_FX
[Wikipedia|▼Menu]

FX
生産時期2011年から
販売者AMD
設計者AMD
生産者GlobalFoundries
CPU周波数2.8 GHz から 4.7 (Turbo 5.0) GHz
プロセスルール32 nm から 28 nm
マイクロアーキテクチャ.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

Bulldozer

Piledriver

命令セットAMD64
拡張命令
共通


MMX

SSE

1

2

3

3s

4.1

4.2

4a


AVX

FMA4

AES

CLMUL

XOP(英語版)

AMD-V

EVP

Piledriverのみ


FMA3

BMI1(英語版)

TBM(英語版)

F16C

コア数4, 6, 8
ソケットSocket AM3+
コードネーム

Zambezi

Vishera

前世代プロセッサPhenom II(K10)
次世代プロセッサRyzen(Zen系)
テンプレートを表示

AMD FX(エフエックス)は、AMDx86Bulldozerアーキテクチャマイクロプロセッサ
概要

32nm SOIを用いて製造される。前のPhenom IIの45nm SOIに比べ劣るものの小さなコアで多コアを実現できるとして開発された[1]。ただし、これは後述する簡略化によって達成されている。

2基の整数演算ユニットが1基のFPUを共有する構成になっているため、Phenom II X6やインテルCPUに比べ、浮動小数点演算に劣るとの評がある[2]
登場までの経緯

FXは新しく開発されたBulldozerアーキテクチャを採用したCPUである。世界初の4モジュール8コアプロセッサーの触れ込みで発売された[3]。しかしながら、シングルスレッド性能、マルチスレッド性能ともインテルのCore i7には全く太刀打ちできず、価格で勝負することになる。最終モデルはFX-9590である。.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

登場から現在まで

Phenom IIと比べ、簡略化のため整数演算等のシステムを変えたことによりコアごとのパフォーマンスが劣ることにより見劣りするとの評が出ている[4][5]。これは開発者が語っている通り、デュアルコア以上動作のソフトに対するものによるもので、Phenom IIとFXのCPUとソフトウェアの関係に対するアプローチの違いに拠っている。また、開発者側はCPUの進化が早くソフトウェア側が追いついていないとも、容易にFXに最適化された環境がすぐには整わないとも語っている。しかし、簡略化は容易な性能アップ方法のクロックアップが出来ると主張されている[6]。その他はTDPが上がり気味だったAMD CPUであるが、Phenom IIの第1世代Turbo COREに対し、改良された第2世代でクロックアップが容易になったとされている[7]

これらの状況に対してAMD側はマイクロソフトに働きかけ、FPUの共有時におけるクセ改善のため、Win7でFXに対応するパッチを公開した。後継のWin8では初めから組み込まれている。パッチの内容については「Bulldozer (マイクロアーキテクチャ)」を参照

この節の加筆が望まれています。

ラインナップ

8コア(4モジュール)のFX-8xxxシリーズ、6コア(3モジュール)のFX-6xxxシリーズ、4コア(2モジュール)のFX-4xxxシリーズの製品が発売される。これらとは別にサーバ向けとしてBulldozerベースのOpteron(16コアモデルなど)も販売を開始している。

この節の加筆が望まれています。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef