AM3:00の恐怖
[Wikipedia|▼Menu]

AM3:00の恐怖
ジャンル
ホラー絵物語
企画石川泰平(フジテレビ
円谷粲
ナレーター家弓家正
オープニングLOGIC SYSTEM
「ジョルジュ・ナゲルマケールスの夢」
国・地域 日本
言語日本語
話数33
製作
プロデューサー濱田知彦
制作フジテレビ
円谷プロダクション

放送チャンネルフジテレビ
音声形式モノラル放送
放送期間1987年10月6日 - 1988年3月31日
放送時間火曜 - 木曜 深夜3:00 - 3:05
放送枠JOCX-TV2
放送分5分
回数73
特記事項:
上記の数に含まれていない当時未放送のエピソードあり
テンプレートを表示

『AM3:00の恐怖』(ごぜんさんじのきょうふ)は、円谷プロダクションが制作した関東ローカル深夜番組1987年10月6日から1988年3月31日まで、毎週火曜日から木曜日の深夜3:00 - 3:05(番組編成によって変動あり)にかけて、全33話(全73回)がフジテレビで放送された。
概要

声優によるナレーションと止め絵、サウンドデザインなどの効果で構成される、怪談調のショートストーリー集[1][2]。各エピソードは3回で完結するのが基本だが、時には1回あるいは2回で完結するもの、1回ごとに内容が変わる連作形式のものも制作された[2]

イラスト担当は当時の若手画家や絵本作家、さらには美術大学や専門学校の学生にも及ぶという意欲的な人選が行われた。止め絵は時にはイラストではなく、スチールコラージュや影絵、オブジェなどを使用するという実験的手法も試みられている[1][2]。一部の回では演出もイラストを担当した学生らが兼任している[3]。当時多摩美術大学2年生であった笠井正俊は、イラストについて特に指定や制限はなく自由に描いていたが、スケジュールはタイトであったと証言している[3]

撮影は円谷プロダクションの怪獣倉庫がある建物の一階で行われた[3]。スタジオでの撮影ではなかったため、廊下を人が走ると揺れてしまったという[3]

2018年にはCSテレ朝チャンネル2で放送された番組EXまにあっくす内で第2話「僕の影に…」と未放送回「雨宿り」が放送された[4]
スタッフ

企画:石川泰平(フジテレビ)、円谷粲

プロデューサー:濱田知彦

テーマ曲:
LOGIC SYSTEM「ジョルジュ・ナゲルマケールスの夢」

オープニングナレーション(第9話まで):家弓家正

制作:フジテレビ、円谷プロダクション

放送リスト

話数サブタイトル放送日スタッフ声の出演
1わが恋人のふるさと CHAPTER 11987/10/6脚本-上西研三郎

絵-今日進
演出-高野宏一森功至
鶴ひろみ
わが恋人のふるさと CHAPTER 21987/10/7
わが恋人のふるさと CHAPTER 31987/10/8
2僕の影に… CHAPTER 11987/10/13脚本-岸間信明
絵-中武隆一
監督-高野宏一、濱田知彦神谷明
僕の影に… CHAPTER 21987/10/14神谷明
山田栄子
僕の影に… CHAPTER 31987/10/15
3還らぬ航海 CHAPTER 11987/10/20脚本-岸間信明
絵・演出-笠井正俊屋良有作
鈴木れい子
還らぬ航海 CHAPTER 21987/10/21
還らぬ航海 CHAPTER 31987/10/22
4目撃者はそこにいる CHAPTER 11987/10/27脚本-麻尾るみ子
絵-貝沼俊之
演出-高野宏一難波圭一
鈴木砂織
目撃者はそこにいる CHAPTER 21987/10/28
目撃者はそこにいる CHAPTER 31987/10/29
5古城の怨霊 CHAPTER 11987/11/3脚本-麻尾るみ子
絵・演出-横山さと子松島みのり
荘真由美
古城の怨霊 CHAPTER 21987/11/4
古城の怨霊 CHAPTER 31987/11/5
6UNDER PRESSURE CHAPTER 11987/11/10脚本・写真-渡辺亨
演出-濱田知彦難波圭一
荘真由美
落合秀子(実写出演)
UNDER PRESSURE CHAPTER 21987/11/11
UNDER PRESSURE CHAPTER 31987/11/12
7紅い眼の小鳥 CHAPTER 11987/11/17作・演出-貝沼としゆき鶴ひろみ
塩沢兼人
紅い眼の小鳥 CHAPTER 21987/11/18
紅い眼の小鳥 CHAPTER 31987/11/19
8狂乱都市 -TOKYO CHAPTER 11987/11/24脚本-上西研三郎
絵・演出-KURTIS G. FISH.森功至
頓宮恭子
狂乱都市 -TOKYO CHAPTER 21987/11/26
9亀の仕事 CHAPTER 11987/12/1脚本-関谷和美
絵-横山さと子
演出-関谷和美、横山さと子池水通洋
佐藤正治
亀の仕事 CHAPTER 21987/12/2
亀の仕事 CHAPTER 31987/12/3
103つの悪夢 赤い花の恋人1987/12/8脚本-貝沼としゆき
絵-張露尹
演出-貝沼としゆき森功至
山田栄子
3つの悪夢 狼男爵と人魚姫1987/12/9作・演出-貝沼としゆき
3つの悪夢 地下鉄1987/12/20[5]脚本-貝沼としゆき
絵-張露尹
演出-貝沼としゆき
11寄生虫 CHAPTER 11987/12/15脚本-魚住たけし、笠井正俊
絵・演出-阿地部研一、笠井正俊塩沢兼人
鶴ひろみ
寄生虫 CHAPTER 21987/12/16
寄生虫 CHAPTER 31987/12/17
12はい、小暮です1987/12/22作・演出-横山さと子森功至
杉山佳寿子
13カーブ1987/12/23作・演出-笠井正俊森功至
14死霊のクリスマス1987/12/24脚本-弓岡いつ子
スタッフ-阿地部研一、稲越友一、笠井正俊
演出-濱田知彦(出演者無し)
15カノン1988/1/6作・演出-KURTIS G. FISH.森功至
16もうひとつの家路1988/1/7森功至
杉山佳寿子
17特別な誕生日1988/1/12作・演出-横山さと子
ミュージックエフェクト-関谷和美
18嘘 I1987/1/13脚本-牧瀬純奈
絵-菱沼ゆかり
演出-濱田知彦難波圭一
鶴ひろみ
嘘 II1987/1/14
19奈落のオペラ CHAPTER 11988/1/19脚本-弓岡いつ子
作品-岩田希美
演出-濱田知彦
奈落のオペラ CHAPTER 21988/1/20
奈落のオペラ CHAPTER 31988/10/21
20メリーゴーラウンド I1988/1/26原案-張露尹
脚本-貝沼としゆき
絵-張露尹
演出-貝沼としゆき
メリーゴーラウンド II1988/1/27作-菱沼ゆかり
演出-菱沼ゆかり、濱田知彦
メリーゴーラウンド III1988/1/28作・演出-貝沼としゆき
21ホワイト・パーティー CHAPTER 11988/2/2脚本-弓岡いつ子
絵-横山さと子
演出-落合秀子松島みのり
池水通洋
ホワイト・パーティー CHAPTER 21988/2/3
ホワイト・パーティー CHAPTER 31988/2/4
22飲みすぎて1988/2/9脚本-稲葉正宏
絵-張露尹
演出-稲葉正宏堀秀行
23夢のペンダント I1988/2/10堀秀行
山田栄子
夢のペンダント II1988/2/11
24目1988/2/16作・演出-西岡文彦松島みのり
25水肥り1988/2/17池水通洋
26赤い花1988/2/18脚本-大塩由有子
絵-大西末義
演出-笠井正俊松島みのり
27彼女の二日間 CHAPTER 11988/2/23川島千代子
小林通孝
彼女の二日間 CHAPTER 21988/2/24
彼女の二日間 CHAPTER 31988/2/25
28壁の絵 CHAPTER 11987/3/1脚本-弓岡いつ子
絵-真木裕子、入江重俊
演出-入江重俊田中和実
三田ゆう子
壁の絵 CHAPTER 21988/3/2
壁の絵 CHAPTER 31988/3/3
29サラリーマン殺し who killed the salaried man? ACT.11988/3/8脚本-八手八郎
絵-菱沼ゆかり、張露尹、葉菁
演出-さがまさかず難波圭一
荘真由美
サラリーマン殺し who killed the salaried man? ACT.21988/3/9
サラリーマン殺し who killed the salaried man? LAST ACT1988/3/10
30コインロッカー1988/3/15脚本-牧瀬純奈
絵・演出-前之岡太志塩屋翼
三田ゆう子
31雪女 CHAPTER 11988/3/16脚本-弓岡いつ子
絵-真木裕子
演出-真木結城、入江重俊
雪女 CHAPTER 21988/3/17
32ワーカホリック I 健忘症1988/3/22作・演出-西岡文彦鈴木富子
岸野幸正
ワーカホリック II 離魂症1988/3/23
ワーカホリック III 偏頭痛未放送[6]
33IN THE DARK CHAPTER 11988/3/29脚本-藤井秀雪
撮影協力-株式会社七彩
演出-藤井秀雪原元泰治
IN THE DARK CHAPTER 21988/3/30
IN THE DARK CHAPTER 31988/3/31
不明雨宿り2018/3/10[7]作・絵・演出-牧瀬純奈難波圭一
鶴ひろみ

参考文献

ウルトラマンAGE Vol.6 - Vol.8(
辰巳出版

『別冊映画秘宝 円谷プロ怪奇ドラマ大作戦』洋泉社〈洋泉社MOOK〉、2013年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-8003-0174-1


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef