ALL_HANDS_TOGETHER
[Wikipedia|▼Menu]

「ALL HANDS TOGETHER」
中島美嘉シングル
初出アルバム『YES
B面WHAT A WONDERFUL WORLD
ALL HANDS TOGETHER (COLDFEET Remix)
リリース2006年6月7日
2006年6月21日(アナログ盤)
規格シングル
デジタル・ダウンロード
ジャンルJ-POP
時間2116
レーベルソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ
チャート最高順位


週間8位(オリコン

中島美嘉 シングル 年表

CRY NO MORE
2006年)ALL HANDS TOGETHER
(2006年)MY SUGAR CAT
(2006年)

ミュージックビデオ
「ALL HANDS TOGETHER」 - YouTube


テンプレートを表示

「ALL HANDS TOGETHER」(オール・ハンズ・トゥゲザー)は、2006年6月7日に発売された中島美嘉の18枚目のシングル
解説

アメリカンミュージックのルーツを意識して制作された前作「
CRY NO MORE」の流れで制作された楽曲。既に「CRY NO MORE」の頃から曲自体は完成していたという。

この作品のキャッチコピーは「ALL HANDS TOGETHER?音楽を愛すもの今ここに立ち上がれ?」である。

2005年8月ハリケーン・カトリーナの被害を受けた音楽都市ニューオーリンズへ向けて制作されたチャリティーソング。ニューオーリンズ発祥のリズム、セカンド・ライン・ビートを取り入れている。

この曲を制作した時は実際に被災地であるニューオリンズの風景は見ておらず、風景を想像しながら自分が思ったことを率直に詩に書いたという。制作後の2006年2月に中島は実際にニューオリンズに足を運んでおり、被害がとても大きかったと語っている。

CDの売り上げの一部を復興支援としてニューオーリンズに寄付した。

アラン・トゥーサンシリル・ネヴィルらがこの楽曲に参加している[1]

2006年5月31日に、東京・キリスト品川教会のチャペルで行われたイベントでアラン・トゥーサンやエルヴィス・コステロと共演した[2]

PVニューヨークで撮影された。

カップリングの「WHAT A WONDERFUL WORLD」は、ルイ・アームストロング同曲をカヴァー。

初回盤には中島美嘉オリジナルミサンガが封入された。

収録曲
ALL HANDS TOGETHER [5:52]

作詞:中島美嘉、SOUL OF SOUTH/作曲:
Lori Fine/編曲:河野伸


WHAT A WONDERFUL WORLD [2:52]

作詞・作曲:George David Weiss、Robert Thiele/編曲:Dr. kyOn


ALL HANDS TOGETHER(COLDFEET Remix) [6:37]

ALL HANDS TOGETHER(Instrumental) [5:48]

収録アルバム

YES (#1,2)

ずっと好きだった?ALL MY COVERS? (#2)

DEARS (#1)

雪の華15周年記念ベスト盤「BIBLE」 (#1)

参照文献^ Sony Music Online Japan : 中島美嘉 : ALL HANDS TOGETHER
^ 中島美嘉、あのエルヴィス・コステロらと初共演!、ORICON STYLE、2006年5月31日。

外部リンク

ORICON STYLEによるインタビュー

エキサイトミュージックによるインタビュー - ウェイバックマシン(2006年6月27日アーカイブ分)

hotexpressによるインタビュー










中島美嘉
シングル

CDシングル

1.STARS

2.CRESCENT MOON

3.ONE SURVIVE

4.Helpless Rain

5.WILL

6.愛してる

7.Love Addict

8.接吻

9.FIND THE WAY

10.雪の華

11.SEVEN

12.火の鳥


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef