ALLERGY
[Wikipedia|▼Menu]

ALLERGY
出身地
日本
ジャンルロック
活動期間1981年 - 1985年2012年 -
レーベルCITY ROCKER RECORDS
徳間ジャパン
テイチクエンタテインメント

メンバー宙也ボーカル
内藤幸也(ギター
小松正宏 (ドラムス
オカジママリコ(ベース

旧メンバー荒木康弘 (ドラムス)
古平芳弘 (ドラムス)
小野昌之 (ギター)
U子 (ベース)
TOKIE(ベース)
中西智子(ベース)

ALLERGY(アレルギー)は、日本ロックバンド1981年に結成し、1985年1月に解散した。

その後は、元メンバーであったU子の自殺もあり、長らく楽曲も封印されていたが、2012年に「宙也生誕50年?新宿ロフト・デビュー30周年記念祝祭」で{新訳}アレルギーとして再結成。その後、2013年から現在まで定期的に活動中。2014年にアルバム『蘇生-Anabiosis-』を発表した。
メンバー
宙也
ボーカル担当。De-LAXLOOPUSなどで活動中。
内藤幸也(ex.MUTE BEATSUPER BADARB
ギター担当。2012年加入。
オカジママリコ(ジョリッツ
ベース担当。2023年加入。
小松正宏(bloodthirsty butchers、FOE、SOSITE、Crypt City)
ドラムス担当。2017年加入。
旧メンバー
荒木康弘
ドラムス担当。通称「アーちゃん」。解散後は
P-MODELなどで活動、その後は一身上の都合で音楽活動を休止し、コンピュータのプログラマーとして働いていたが、のち恒松正敏GROUPのメンバーとして音楽活動に復帰。バンド再始動時にも2017年まで参加していた。
古平芳弘
ドラムス担当。通称「古平くん」。1982年3月脱退。解散後は音楽活動を辞めてしまったが、大学時代、同じサークルで活動していた宙也や島菊次郎(元THE JUMPS、キャバレッツ。現在は弁護士)とは、現在もよく会っているらしい。
小野昌之
ギター担当。通称「オノちゃん」。解散後はザ・スターリンMichiro get the help!などで活動していた。その後は電気工事関係の会社に就職し、音楽業界から引退。2012年の再始動時にはメンバーと連絡が取れず消息不明となっており、参加は見送られた。
U子(久保優子)[1]
ベース担当。ボーカルを務めたこともある。解散後は水の羽、THE VACANSなどで活動していた。1992年8月23日、移住先のフランスで自殺。
TOKIE
ベース担当。2012年のみ参加。
勝井祐二
ヴァイオリン担当。2012年のみ参加。
中西智子(alcana、ex.ママスタジヲ
ベース担当。2013年加入、2022年脱退。
ディスコグラフィー
アルバム

アレルギー作用(プロセス) (1983年、CITY ROCKER RECORDS、CRL-003)

El Dorado(黄金郷) (1985年、徳間ジャパン)

蘇生-Anabiosis- (2014年10月22日、TECH-30419)M-1&2:新曲、M-3?11:セルフカヴァー、M-12:カヴァー

ライブアルバム


Last Live at Shinjuku Loft?1984.10.27? (2004年3月03日、Imperial Records、TECI-1052)

Live at 新宿LOFT 1983.8.31?CASE OF TELEGRAPH / PRODUCTS 5 (2012年2月22日、テレグラフ、TGC-033)

シングル

J.B.の夢 (1984年、CITY ROCKER RECORDS)

映像作品
VHS


Last Live at Shinjuku Loft -1984.10.27- (1985年、限定100本)

DVD


Last Live at 新宿LOFT<完全限定盤> (2011年12月20日 SS RECORDINGS SS-911)

蘇生?Anabiosis LIVE DVD (2015年2月18日、TEBN-36055)

映画

aura aurora/オーラ・オーロラ(1985年上映、2018年再上映
[2]

ライブ映画。アレルギーの他あぶらだこマダム・エドワルダ、サディ・サッズが出演[3]


公演
アレルギー
宙也、U子、小野昌之、古平芳弘
[4]

日会場タイトル形態共演備考
11981年9月30日新宿JAMスタジオEMOTIONAL MARKET VOL.4イベントTHE SHAMROCK、BLACK ARTS
21981年11月2日新宿JAMスタジオEMOTIONAL MARKETイベントJUNGLES、NEGA-CRISIS、ハイディー・ナッシュ
31981年11月8日早稲田大学
41981年11月24日渋谷屋根裏
51981年12月13日新宿キモノマイハウス
61981年12月25日新宿JAMスタジオPUNKS NOT DEADイベントガーゼ、リアル、ギズム、ザ・リビングデッド、S・I・D
71982年1月9日新宿ロフト
81982年1月24日渋谷プルチネラADK PUNK DAY



宙也、U子、小野昌之、荒木康弘[4]

日会場タイトル形態共演備考
91982年4月1日新宿ロフト4.1 TOKYO PUNK DAY[5]イベントガーゼ、ギズム、ルート66、ハロウィン
101982年5月12日新宿JAMスタジオEMOTIONAL MARKET 精神ダンスギグ PSYKICK DANCE GIGイベントスキーム、トリックorトリート、他1バンド
111982年5月16日目黒鹿鳴館
121982年5月22日東京大学東大赤門オールナイトGIG
131982年6月2日渋谷屋根裏
141982年6月10日新宿ロフト無限水路ファースト・ギグ[5]イベント無限水路
151982年7月10日法政大学
161982年8月7日大阪スタジオあひるあライブツアー主催ツアー
171982年8月8日京都捨得あライブツアー主催ツアー
181982年8月9日名古屋ELLあライブツアー主催ツアー
191982年8月29日新宿ロフトTOKYOドキュメントFive '82 PUNKS NOW[5]イベントルート66、HALLO WEEN、マダムエドワルダ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef