AKB48のグループ構成
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 2013年4月に東李苑(SKE48)が公演デビューから18日で昇格するまでは、48グループ全体での最速昇格でもあった。
^ 姉妹グループSKE48に小原と同じく昭和63年(1988年)生まれの秦佐和子がいるため48グループ全体で昭和生まれの昇格者は2人。
^ 新チーム体制移行前の2015年8月22日に卒業公演を済ませており、チームBとしての活動は行わなかった。
^ 7期生時代の2009年8月23日にチームBへの昇格が発表されたが辞退。なお昇格辞退は姉妹グループNMB48の城恵理子がいるため48グループ全体では2人、複数回の昇格発表も城が48グループで唯一3度経験している。
^ チーム配属前に辞退。
^ a b 新チーム稼働前の2009年9月22日、SDN48への完全移籍を発表。
^ a b 新チーム稼働前の2010年2月28日、チームBに昇格先変更。
^ 新チーム稼働前の2009年9月20日、活動終了。
^ NMB48兼任開始。
^ a b c SKE48チームSより兼任継続。
^ SKE48兼任開始。
^ a b NMB48チームNより兼任継続。
^ 新チーム稼働前の2012年10月24日、活動辞退。
^ a b c NMB48チームNより兼任開始。
^ SKE48チームKIIより兼任開始。
^ 姉妹グループを含めると4月22日 - 4月25日の期間で新体制に移行した。
^ a b SKE48チームSへの移籍が発表されたが、異議申し立てによりAKB48チームAに残留[26]
^ a b NMB48チームNへの移籍が発表され、異議申し立てによりAKB48チームAに残留となるが[26]、新体制施行前にグループを卒業。
^ NMB48チームMより兼任継続。
^ a b HKT48チームHより兼任継続。
^ SNH48チームSIIより兼任継続。
^ SKE48チームKIIより兼任継続。
^ a b JKT48チームJ兼任解除(移籍)。
^ a b AKB48チームKへの異動が発表され、異議申し立てによりAKB48チームBに残留となるが[26]、新体制施行前にグループを卒業。
^ NMB48チームNとの兼任開始。
^ NMB48チームNより兼任 → NMB48チームBII・SKE48チームS兼任(兼任解除)。
^ a b SKE48チームKIIへの移籍が発表されたが、異議申し立てによりAKB48チーム4に残留[26]
^ a b HKT48チームKIVより兼任開始。
^ 乃木坂46より交換留学生として兼任開始。
^ a b NMB48チームBIIより兼任開始。
^ a b HKT48チームKIVより兼任継続。
^ SNH48チームSIIより兼任継続。
^ NMB48チームNとの兼任解除 → NGT48兼任開始。
^ NMB48チームBIIより兼任継続。
^ NMB48チームMより兼任開始。
^ HKT48チームHより兼任開始。
^ SKE48チームSより兼任開始。
^ NGT48チームNIIIとの兼任継続。
^ STU48との兼任継続。
^ 4月19日実施の公式発表はなく、主たる根拠は公式サイトのメンバーページが「アーティスト写真」の変更を伴って更新された日であること。「組閣(2017年)」においては、旧チーム体制での各チームの千秋楽公演が4月1日時点で終了していなかっため、5月まで千秋楽公演が順次行われ「施行:2018年4月から5月にかけて順次」との表現になったが、今回の組閣においては旧チーム体制での各チームの千秋楽公演は4月6日をもって終了している。一方で4月19日は新チーム体制で最も早い劇場公演である倉野尾チーム4による「サムネイル」公演の初日である。
^ 本構想とは別に楽曲の歌唱ユニット名として2011年10月26日発売の23rdシングル「風は吹いている」のカップリング曲で「アンダーガールズばら組」・「アンダーガールズゆり組」、2014年11月26日発売の38thシングル「希望的リフレイン」のカップリング曲で「ばら組」・「ゆり組」さらに「かとれあ組」が編成された。
^ a b 途中降板者を除く。
^ SKE48および姉妹グループ所属メンバー初の選抜入りで初のセンター。
^ 異なる6種類のフォーメーションがある変則センター制。板野友美・大島優子・篠田麻里子・高橋みなみ・前田敦子のほか、渡辺麻友と松井珠理奈のダブルセンターの6タイプがあり、高橋の合図で適宜センターが変わるが、MVでは前田が務めている。
^ HKT48メンバーで初のセンター。
^ SKE48および姉妹グループ生え抜きメンバーで初の単独センター。
^ HKT48生え抜きメンバーで初のセンター。
^ 当初は今作が最後の選抜入りとされていたが、後に次作シングルの選抜メンバーに入った。
^ 姉妹グループ所属のメンバーで「選抜総選挙」および「じゃんけん大会」を介さないシングルで初の単独センター。
^ ダブルセンターにおいて両者とも姉妹グループメンバーとなったのは初である。
^ 選抜総選挙で1位となった松井珠理奈がセンターを務める予定であったが[82]、活動休止に伴い不参加、センターは不在となった[83]
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:281 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef