AK-230
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2024年5月)

AK-230
ポーランド海軍哨戒艇搭載のAK-230
種類艦載機関砲
原開発国 ロシア
運用史
配備期間1969年-現在
配備先運用国・機関参照
開発史
開発期間1950年代-
諸元
重量1,857-1,905kg(砲塔
156kg(砲身
銃身長2.140m

砲弾30x210mmB
銃砲身2連装
作動方式リヴォルヴァーカノン
仰角-12度~+87度
(俯仰速度:50度/秒)
旋回角+180度~-180度
(旋回速度:35度/秒)
発射速度2,000発/分(システム全体)
最大射程6,700m
テンプレートを表示

AK-230は、ソビエト連邦艦載機関砲システム。30mm口径リヴォルヴァーカノン遠隔操作の連装砲塔に搭載した全自動システムであり、主要用途は航空機に対する対空防御である。密閉された自動操作の銃座に搭載され、レーダーにより管制される。AK-230は大型艦から小型艇まで多くの艦艇に搭載され、約1,450基がソ連で生産された。中国でもコピーされ、およそ300基が69式の名称で生産された。1970年代以降は、改良型とも言えるAK-630へ生産が移行している。レーダーこそ搭載していないが、東側諸国での所謂CIWS的役割を果たしている。
開発

AK-230の開発は1950年代に始められ、最初の試作品オーサ型ミサイル艇シェルシェン型魚雷艇に搭載された。AK-230は1969年より正式に運用が開始された。
概要

AK-230は、スタビライズされた2門の水冷式で4つの薬室を持つリボルバー式30mm機関砲NN-30から構成されている。機関砲はリベット留めされた砲塔内に設置されている。機関砲は、それぞれ155kgの重さがあり、砲身長は1,930mm、全長2,670mmある。砲は毎分1,000発の発射速度があり、弾薬は500発毎に独立しているベルト給弾により供給される。

最大射程は約6.7kmあるが、航空目標に対する有効射程は2.5キロから4キロの間と伝えられている。

通常遠隔操作され、ドラム・ティルトまたはマフ・コブ火器管制レーダーシステムと連接している。
弾薬

AK-230用に電気着火式の30mm砲弾30x210mmBが開発された。 着発信管、および徹甲弾が開発された。中国の69式は国産の榴弾のみ運用している。弾薬ルーマニアおよびセルビアにおいても生産された。

種類HEAP-T
DesignationOF-83DBR-83
重量
Round1.13kg1.12kg
Projectile0.27kg0.35kg
Explosive content30g of
A-IX-2-
初速1,050m/s

派生型
AK-230 A type
艦載型で、電源は直流220ボルト。
AK-230 B type
艦載型で、電源は交流380ボルト。
AK-230M
掃海艇向けに弾倉容量を縮小した型で、電源は交流380ボルト。
多連装型AK-230
2000年代前半から確認され始めた北朝鮮独自の改良型。AK-630を意識したような見た目をしている。新型のミサイル艇やコルベットに搭載されている。
69式
中国にてコピー生産された型。総重量3,600kg。薬莢砲塔外部に排出し、運動速度は50°/秒。
運用国及び機関

現在運用中および過去に運用した国および機関の一覧

ソビエト連邦/ ロシア

 ソビエト連邦海軍ロシア海軍

ソビエト国境軍ロシア国境軍


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef