AIR_BAND
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、クイズ!ヘキサゴンIIで結成されたユニットについて説明しています。無線通信については「エアバンド」をご覧ください。

エアバンド(AIR BAND)は、フジテレビ系列で放送されていたクイズ番組クイズ!ヘキサゴンII』から生まれたエアバンドグループ。
エアバンド

エアバンド
出身地
日本
ジャンルJ-POP
活動期間2008年 - 2009年12月31日
レーベルアップフロントワークス
ポニーキャニオン
共同作業者カシアス島田

メンバー庄司智春(智)ボーカル 
岡田圭右(圭)ボーカル
金剛地武志(武)ギター
波田陽区(陽)ドラム
山根良顕(良) ベース
田中卓志(江頭3時10分前) キーボード

「音楽史上最凶最悪のバンド」というコンセプトに結成。イメージは暴走族風で、衣装は白い特攻服を着用している。グループ名の通り楽器を用いずに演奏するのが特徴で、実際の演奏は『クイズ!ヘキサゴンII』のメインテーマを演奏しているバンド「nil」が行っている。また、紹介VTRには6人全員の少年時代の写真が朧げながらに写る。

ヘキサゴンユニットの中で、『クイズ!ヘキサゴンII』内で初披露されずCSフジの「ヘキサゴンファミリーライブ お台場冒険王 ?羞恥心とPaboとゆかいな仲間たち?」で岡田と庄司の2人だけでテレビ初披露された。

なお、アルバムWE LOVE ヘキサゴンでは、「AIR BAND エアバンド」のロゴが描かれたシャツを着ているキャラクターが登場する。

2009年3月25日矢口真里の曲と共に両A面シングルとして「青春 僕/青春 俺」を発売。『WE LOVE ヘキサゴン』の内で結成されたユニットの中で2曲目があるのはエアバンドだけである。

2009年12月31日を以って、紳助によりヘキサゴンユニット初の「解散」を宣告され、31日に行われた「ヘキサゴンファミリーカウントダウンコンサート」を最後に解散した(通知されたのは翌年1月の放送)。
メンバーメンバーの詳細プロフィールについては各人の項を参照
圭(けい) -
岡田圭右ますだおかだ
ボーカル担当、リーダー。ヘキサゴンユニットとして他に、「スベラーズ」、「矢口真里とストローハット」に参加。その歌唱力の低さは他のファミリーからも指摘されており、紳助からは「(歌い方が)千の風になってみたい」「オペラが延々続くだけ」等と扱き下ろされている。8歳で給食のパンを拒絶し、9歳の夏、おばあちゃんの冷えたスイカを盗み食いしていたという設定。
智(とも) - 庄司智春品川庄司
ボーカル担当。ヘキサゴンユニットとして他に、「トモとスザンヌ」に参加。7歳にしてカラスに石を投げ、お隣さんのガラスを割ったという設定。
陽(よう) - 波田陽区
ドラム担当。「エアバンド feat.雄&直」にも参加。ヘキサゴンユニットとして他に、「一発屋2008」、「南明奈のスーパーマイルドセブン」、「スベラーズ」に参加。11歳で借りた消しゴムを角で消したという設定。
武(たけし) - 金剛地武志
ギター担当。「エアバンド feat.雄&直」にも参加[1]。金剛地本人は芸人だらけのメンバーの中で唯一のミュージシャンである。そのため、自ら率いるバンドでギターを務めており、エアギターだけでなくリアルギタリストでもある。ヘキサゴンユニットして他に、「一発屋2008」に参加。12歳で掃除当番をさぼり、学校を脱走したという設定。
良(よし) - 山根良顕アンガールズ
ベース担当。「エアバンド feat.雄&直」にも参加。ヘキサゴンユニットとして他に、「ラクダとカッパ」、「矢口真里とストローハット」に参加。10歳で貯金箱をたたき割ったという設定。
江頭3時10分前(えがしら3じ10ぷんまえ) - 田中卓志(アンガールズ)
キーボード担当。「エアバンド feat.雄&直」にも参加。はねるのトびら公認のユニット「悲愴感」の「愴」で、リーダーでもあった(悲愴感は2008年9月に解散)。ヘキサゴン公認では唯一、他のユニットには参加していないため、エアバンド解散後はエアヴィジュアルバンドが結成するまでユニット未所属であった。9歳で、おばちゃんの山で松茸を踏んだという設定。「江頭3時10分前」のネームは、田中本人が紳助に「お前は前髪を上げたら江頭2:50に似ている」と言われていることから。衣装の胸にあるロゴは「時計の2時50分」(但し,文字盤は十二支が書かれており,それぞれ12・3・6・9を表している。)。
経歴
2008年


6月4日 - ユニット結成を仮に告知。

7月2日 - ユニット結成を正式告知。当初のメンバーは庄司と岡田の2人。

7月16日 - 金剛地・波田・田中がメンバーに加わる。

7月23日 - 山根の参加もテロップ表示で発表される。

8月23日 - 「ヘキサゴンファミリーライブ お台場冒険王 ?羞恥心とPaboとゆかいな仲間たち?」で岡田と庄司で初披露。この時のユニット名は「エアバンド(仮)」であった。その後、9月6日にCSフジテレビ721chでテレビ初披露。

9月10日 - 一般応募の結果「エアバンド」に決まり、デビュー曲「アブラゼミ♂ 東京バージョン」を番組上で初披露。

9月29日 - 『
HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』に出演(田中は『はねるのトびら』のユニット悲愴感と掛け持ち出演)。

10月4日 - 国立代々木第一体育館で行われた「ヘキサゴンファミリーコンサート」に出演。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:64 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef