AIR_(ゲーム)
[Wikipedia|▼Menu]

AIR
ジャンル
恋愛ファンタジー
ゲーム
ゲームジャンル恋愛アドベンチャーゲーム
対応機種Windows 95/98/Me/2000CD版)
Windows 98/Me/2000/XPDVD版)
Windows 2000/XP/Vista/7(PCメモリアル)
ドリームキャスト
PlayStation 2
PlayStation Portable
PlayStation Vita
iOS
Android
Nintendo Switch
ゲームエンジン[PC]AVG32(17M)[1]
[PC SE版]RealLive[1]
発売元[PC/Android/iOS]Key/ビジュアルアーツ
[DC/PS2]NECインターチャネル
(現インターチャネル

[PSP/PS2[注 1]/PS Vita/Switch]プロトタイプ
キャラクターデザイン樋上いたる
音楽折戸伸治戸越まごめ麻枝准
発売日[PC18禁]2000年9月8日
[PC全年齢]2001年7月27日
[DC]2001年9月20日
[PS2]2002年8月8日
[DVD版18禁]2005年4月8日
[PS2廉価版]2005年9月1日
[PSP]2007年11月22日
[PCメモリアル]2010年5月28日
[Android全年齢版]不明
[iOS/Android18禁版]2013年5月2日
[PS Vita]2016年9月8日
[Switch]2021年9月9日
レイティングソフ倫 18禁・一般ソフト作品
(便宜上全年齢対象)
[PS2/PSP/PS Vita]CERO:C(15才以上対象)
[iOS]12+
コンテンツアイコン[PS Vita]セクシャル[2]
キャラクター名設定[PC]可
画面サイズ[PC]640×480 16bit
[PSP]480×272

アニメ
アニメ
原作Key / Visual Art's
監督石原立也
シリーズ構成志茂文彦
脚本志茂文彦
キャラクターデザイン荒谷朋恵
音楽折戸伸治、戸越まごめ、麻枝准
アニメーション制作京都アニメーション
製作翼人伝承会
放送局BS-i、TBSチャンネル、テレビ埼玉
放送期間2005年1月6日 - 3月31日
話数12話+特別編2話+総集編1話

映画
映画
原作Key / Visual Art's
監督出崎統
脚本中村誠
キャラクターデザイン小林明美
音楽周防義和
制作東映アニメーション
封切日2005年2月5日
上映時間91分

テンプレート - ノート
プロジェクト美少女ゲーム系アニメ漫画ライトノベル
ポータルコンピュータゲームアニメ漫画文学ラジオ

『AIR』(エアー)は、Keyが制作した2作目の恋愛アドベンチャーゲーム、およびそれを原作としてメディアミックス的展開がなされたアニメコミックなどの作品群。前作『Kanon』と同様に少年少女の恋愛劇に不可思議要素を絡めたアドベンチャーゲームであり、シナリオが感動に特化した泣きゲーとして支持を集めた。
概要

Windows用ゲームとして2000年9月8日に18禁初回版が、2001年7月19日に18禁通常版が、7月27日に全年齢対象版が発売された。また、2005年4月8日に全年齢対象版に含まれたイベントCGを追加したWindows用DVD-ROM『AIR Standard Edition』(18禁)が発売された。2010年5月28日には、Windows VistaとWindows7への対応版(全年齢対象)が『AIR メモリアルエディション全年齢対象版』の名称で発売された。

前作『Kanon』と同様に少年少女の恋愛劇に不可思議要素を絡めたアドベンチャーゲームであり、シナリオが感動に特化した泣きゲーとして支持を集め[3][4]、2000年度の年間セールスで10万本を超える大ヒットとなった[5]。家庭用版のみヒロインの声が付き、更にPS2版以降主人公に声が付いている。コンシューマー機への移植では2001年9月20日にドリームキャスト版(全年齢対象)、2002年8月8日にPlayStation 2版(全年齢対象)が発売された。2005年9月1日には、PlayStation 2用ベスト版(廉価版CEROレーティング15歳以上対象)が発売された。プロトタイプよりPSP版が2007年11月22日に発売された(データインストール機能が搭載された、初のゲームとなった)。さらにソフトバンクモバイルSoftBank 3GNTTドコモFOMA向けにも配信されている。発売時期は不明だが、ビジュアルアーツアプリポータルにて、Android向けの全年齢版AIRが発売された。値段はDREAM編、SUMMER,AIR編(共に音声あり)、セットの音声無しが800円、セットの音声ありが1,400円である。2013年5月2日にはAndroid18禁版(音声無し)とiOS全年齢版(リリース時は音声無し、のちアップデートでフルボイス対応)が発売された。また、プロトタイプより2016年9月8日に外伝小説「初空の章」を加えたPlayStation Vita版が発売、2021年9月9日にはNintendo Switch版が発売[6]

発売以降しばらくはコンシューマ版への移植や各種アンソロジーコミック以外にはほとんどメディアミックス的展開がなされなかった。ファンによる同人活動も前作の『Kanon』と比較すると低調であったと更科修一郎は指摘している[7][8]。しかしながら、発売後4年経過した2004年になって、コミックの連載が開始された他、翌2005年には京都アニメーションによるTVアニメ化がなされ、BS-iにて全12話、総集編と特別編前後編が放送、東映アニメーションによる劇場映画化がなされた。このように長く間が空いたにもかかわらずメディアミックス展開されるのは、同手法が広まってからでは、特にゲームを大元にするものとしては稀なケースである。
ゲーム内容

シナリオは第一部「DREAM編」・第二部「SUMMER編」・第三部「AIR編」の三部構成となっている。

第一部は現代が舞台であり、主人公であるさすらいの人形遣いの青年(国崎往人)が、海辺の田舎町で偶然出会った少女達と紡ぐひと夏の物語が描かれる。ゲームの進行は、プレイヤーが選択肢を選びながら男性主人公がヒロインを攻略するというもので、一般的な美少女ゲームと同様である。

第二部では、千年前の夏が描かれ、第一部での主人公とヒロインの間の運命的なつながりが暗示される。第二部以降は、通常の美少女ゲームでは存在する「選択肢による分岐」や18禁シーンがほとんど存在することなくストーリーが進む。

第三部では、現代に戻って第一部と同じ時間・場所が舞台となり同じ物語が反復されるが、プレイヤーの視点は国崎往人ではなくカラスの「そら」となっており、その視点から第一部での往人と観鈴の物語を傍観することになる。

本作の第一部・第二部・第三部に相当するないし類似するゲーム構成は麻枝准がシナリオを担当したほかの美少女ゲームにも散見される。
登場人物

PC版や一部の携帯端末版は声が収録されていないため、声優はそれ以外のキャスティングを記載している。
DREAM編 / AIR編
国崎 往人(くにさき ゆきと)
声 -
緑川光(ゲーム/映画/ドラマCD)/ 小野大輔(TVアニメ)本作の主人公。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:100 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef