AFCチャンピオンズリーグ2007
[Wikipedia|▼Menu]

AFCチャンピオンズリーグ2007
AFC Champions League 2007
大会概要
日程
2007年3月7日 - 11月14日
チーム数28 (AFC連盟)
大会結果
優勝 浦和レッズ (1回目)
準優勝 セパハン
大会統計
試合数92試合
ゴール数230点
(1試合平均 2.5点)
得点王 モタ(7点)
最優秀選手 永井雄一郎
 < 20062008

AFCチャンピオンズリーグ2007 (AFC Champions League 2007) は、2002-2003年に第1回大会が行われて以来、5回目のAFCチャンピオンズリーグである。インドネシアオーストラリア韓国中国日本アラブ首長国連邦イラクイランウズベキスタンカタールクウェートサウジアラビアシリアの13の国の地域から2チーム、タイベトナムの2か国から1チーム、そして前回優勝チームを加えた計29チームが参加した(韓国は前回優勝チームを加え3チーム出場となる)。優勝は日本の浦和レッズで、日本勢としてはアジアクラブ選手権時代の1999年のジュビロ磐田以来、現行の大会になってからは初の優勝となった。
出場枠

出場枠
前回大会優勝クラブ1

西アジア
協会出場枠
 サウジアラビア2
 アラブ首長国連邦2
 カタール2
 ウズベキスタン2
 イラン2
 イラク2
 クウェート2
 シリア2
合計参加協会:816

東アジア
協会出場枠
 韓国2
 日本2
 中華人民共和国2
 オーストラリア2
 インドネシア2
 タイ1
 ベトナム1
合計参加協会:712



参加クラブ

ノックアウトステージから参加
チーム出場資格出場回数
(前回出場)
全北現代モータースAFCチャンピオンズリーグ2006優勝3回目(2006)

西アジア (グループA-D)
チーム出場資格出場回数
(前回出場)
アル・シャバブ2005-06 サウジ・プレミアリーグ 優勝3回目(2006)
アル・ヒラル2005-06 クラウンプリンスカップ 優勝4回目(2006)
アル・ワフダ2005-06 UAEフットボールリーグ 2位[Note UAE]3回目(2006)
アル・アイン2005-06 UAEプレジデントカップ 優勝5回目(2006)
アル・サッド2005-06 カタール・スターズリーグ 優勝5回目(2006)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:132 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef