ACS_(スペインの企業)
[Wikipedia|▼Menu]

ACS
Actividades de Construccion y Servicios, S.A.

マドリードの本社
種類公開会社
市場情報BMAD: ACS
本社所在地 スペイン
28036
Avenida de Pio XII, 102, マドリード
設立1997年 (27年前) (1997)
業種建設
代表者フロレンティーノ・ペレスCEO
外部リンクコーポレートサイト(英語)(スペイン語)
テンプレートを表示

ACS(スペイン語: Actividades de Construccion y Servicios S.A.、通称Grupo ACS, ACSグループ)は、スペインマドリードに本部を置く総合建設会社。多数のグループ会社を傘下に持ち[1]、国際展開では世界1位のインフラ・エンジニアリング企業となっている[2]。マドリード証券取引所上場企業(BMAD: ACS)。
沿革

1970年代にスペイン道路協会(Asociacion Espanola de la Carretera)のトップを務めたフロレンティーノ・ペレスが、1993年に建設会社OCP Construcciones S.A.のVice Presidentに就任後、企業買収による積極経営を開始し、1997年に同業のGines Navarro Construcciones S.A.と合併することによりACSを設立した。ACS設立に際してペレスはCEOに着任し、以降、レアル・マドリード会長としても知られるペレスによる運営が続いている[3]。2002年、ペレスがかつて勤務していた建設会社のDragados S.A.(1941年設立)を買収し傘下とし[4]、2007年4月にドイツに本拠を置く世界的建設会社のホッホティーフ(Hochtief AG)の株式の25%を購入し、2011年には同社への出資比率を過半数に引き上げ、事実上の傘下におさめた[5]

ACSの事業は大きくConstruction(道路・鉄道・ビル等の土木・建設工事)、Industrial Services(電力・ガス・通信・水道インフラ等のエンジニアリング)、Services(その他事業)の3つに分かれるが、このうちConstructionとIndustrial Servicesの分野では、南北アメリカ(特にアメリカ合衆国)が欧州を上回り、最大の割合を占めている[6]
主なグループ会社

Dragados S.A.(スペイン・マドリード)

Hochtief AG(ドイツ・
エッセン

Iridium Concesiones de Infraestructuras S.A.(スペイン・マドリード)

CIMIC Group(オーストラリア・ノースシドニー

Turner Construction Company(アメリカ合衆国・ニューヨーク

この他多数のグループ会社が存在する[1]

主な施工物件

トーレ・アグバール(2005年完成)

ソフィア王妃芸術センター バレンシア別館(2005年完成)

トーレ・カハ・マドリッド(2008年完成)

LGVペルピニャン-フィゲラス線(2009年完成)

AVE北西回廊(2011年完成)

クロスレール(2015年完成)

フォース湾斜張橋(2017年完成)

シアトルSR99地下トンネル(2017年完成)

オタワライトレール・コンフェデレーション線(2018年完成予定)

イースト・サイド・アクセス(2019年完成予定)

バスクY(2020年完成予定)

リマ地下鉄2号線・4号線(2020年完成予定)

日本におけるACS

電力や再生エネルギー事業を行うMaetel(正式社名はMaessa Telecomunicaciones Ingenieria Instalaciones y Servicios S.A.)は、サラゴサに本拠を置くACSのグループ会社(100%子会社)の一つである[1]。日本法人「Maetel Japan株式会社」「Maetel Construction Japan株式会社」を東京(西新橋)に置き[1]茨城県鉾田市三重県松阪市の太陽光発電所の施工実績を持つ[7]。他に福島S13太陽光発電所や袋田太陽光発電所、メガソーラーパーク霧島隼人太陽光発電所を施工している[8]
出典^ a b c d “ ⇒Subsidiaries” (PDF) (英語). Actividades de Construccion y Servicios S.A. 2017年11月26日閲覧。
^ “ENR’s 2020 Top 250 International Contractors” (英語). Engineering News-Record. 2021年7月13日閲覧。
^ “ ⇒In Spain, a Debt Crisis Built on Corporate Borrowing” (英語). ニューヨーク・タイムズ (2012年5月9日). 2017年11月26日閲覧。
^ “ACS Makes a Surprising Move To Take Over Rival Dragados” (英語). ウォール・ストリート・ジャーナル (2002年4月22日). 2017年11月26日閲覧。
^ “ACS、独ホッホティーフの経営権掌握”. 共同通信 (2011年6月21日). 2017年11月26日閲覧。
^ “ ⇒Activities” (英語). Actividades de Construccion y Servicios S.A. 2017年11月26日閲覧。
^ “松阪市で100MWのメガソーラー、中国ジンコがパネル供給”. 日経テクノロジーOnline (2017年6月15日). 2017年11月26日閲覧。
^ “日本における主要な自社プロジェクト”. エクセリオ. 2017年11月26日閲覧。

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、ACSに関連するカテゴリがあります。

コーポレートサイト(英語)(スペイン語)

Grupo ACS (@grupoacsnews) - X(旧Twitter)(英語)

Maetel(英語)(スペイン語)(フランス語)









次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:65 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef