AC部
[Wikipedia|▼Menu]

AC部(エーシーぶ[1])は、1999年に結成されたテレビ番組CMを制作するユニット。
概要

多摩美術大学出身[2]の安達亨(あだち とおる)、板倉俊介(いたくら しゅんすけ)、安藤真の3名が1999年に結成した[3]

在学中に安達と板倉が制作した「ユーロボーイズ」が、NHKデジタル・スタジアム』デジスタ・アウォード2000年グランプリを受賞したのをきっかけに、本格的に活動を開始した[4]

2016年現在、安藤はゲーム会社(バンダイナムコスタジオ[5]に就職しているため仕事として作品制作をしているのは安達・板倉の2人[6]

高速紙芝居「安全運転のしおり」で第18回(2014年)文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門審査委員会推薦作品受賞[7]
ユニット名

とあるゲームをやりこむ部活として[8]、在学中の1999年に結成[9]。「AC部」の名前はゲーム『アーマード・コア』に由来する[10]が、現在の活動自体に同ゲームとの関連性はない。
作風

作風は「違和感を感じる作品」を目指しており、暑苦しいリアルなイラストレーションをベースとする常軌を逸したシュールかつアバンギャルドなものが多く、わざとアニメーション作画を荒くしたり、デッサンを意図的に崩したりすることが多い。アイデア出しから動画制作まで、従来のアニメ制作の工程をもあえて踏襲していない[9]。それによって人々の固定観念を破壊し、新しい視聴覚体験をもたらすことを目指している。板倉によると、授業のデッサン講評においてひとつだけ下手なデッサンがまぎれ、その違和感に感じた面白さが原体験であるという[9]
作品
TV

みんなのうた(NHK)

哲学するマントヒヒ / クロコダイル・パパ(2003年8月・9月放送)

タン・タン・タン / ワタナベフラワー&ゆーゆ(2013年6月・7月放送)

怪獣トットト / チームしゃちほこ(2015年8月・9月放送)

おばけでいいからはやくきて / クリープハイプ(2018年2月・3月放送)

南の島のハメハメハ大王(2022ver.) / SAKANAMON(2022年8月・9月放送)


天才ビットくん(NHK Eテレ

B-Label(ア・イ・ツ、2004年度)

ビットメン(2005年度)

ビットメンG(2006年度)


ビットワールド(NHK Eテレ)

ビットレーサー(2007年度)

BWW ?ビットワールドレスリング?(2008年度)

アホちゃいまんねんビットやねん!(2009年度 - 2014年度)

まじヤバいっす! とんでもナイッス島(2015年度 - 2017年度)

GO!GO!社長ちゃん(2018年度 - 2021年度)


星新一ショートショート劇場(NHK)

プレゼント(2007年)

親善キッス(2008年)


未来教授サワムラフジテレビ、2007年)

超最先端エンタメ情報番組 TOKYOブレイクする?!日本BS放送にて紹介、2008年)

パワー☆プリン(TBS、2011年)

テクネ 映像の教室(Eテレ、2014年)

第66回NHK紅白歌合戦前向きスクリーム!関ジャニ∞)」(NHK、2015年、背景映像担当)

あわあわシャンポッポ(キッズステーション、2017年)

ポプテピピックボブネミミッミ」(2018年、2019年、2022年)

板倉がポプ子、安達がピピ美の声を担当。第7話「ヘルシェイク矢野」では作中に本人らが実写で登場し高速紙芝居を披露した。本放送第7話とTVスペシャル第13話のBパートでは通常とは逆のキャラクターを担当。

TVスペシャルの第14話ではBパートのオープニング映像(映像内容はAパートのパロディ)と歌唱も担当した[注 1]


神々のスマホ(NHK、2018年3月20日)

明日をまもるナビ「ヒビノくんの日々の暮らし」 (NHK、2021年)

第1話 ワンルーム

第2話 キッチン

第3話 赤ちゃんのいるリビング


アニメ映画

東京オンリーピック「『和卓球』Watakkyu」(2008年、監督)

自主制作

ユーロボーイズ

調味マスター リョウ

DVD「無差別級紙芝居のフェス」に収録
[11]


海女ゾネス

高速紙芝居「安全運転のしおり」


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef