A5524SA
[Wikipedia|▼Menu]

au Sweets cute
(A5524SA)キャリア
au
製造鳥取三洋電機
発売日2007年2月23日
概要
OSREX OS + KCP
CPUQualcomm MSM6150
146MHz
音声通信方式CDMA2000 1xMC
800MHz[1]
データ通信方式CDMA2000 1xRTT
形状折りたたみ型
サイズ99 × 50 × 25 mm
質量118 g
連続通話時間250分
連続待受時間430時間
(移動と静止の組合せ)
充電時間140分
外部メモリmicroSD
日本語入力ATOK(AI変換)+APOT
FeliCaなし
赤外線通信機能あり
Bluetoothなし
放送受信機能非対応
備考BREW3.1に対応
メインディスプレイ
方式TFTカラー液晶
解像度QVGA(240×320ドット)
サイズ2.4インチ
表示色数26万色
サブディスプレイ
方式STNカラー液晶
解像度96×64ドット
サイズ1.0インチ
表示色数65,000色
メインカメラ
画素数・方式131万画素CMOS
サブカメラ
なし
カラーバリエーション
レモンタルト
ソーダフロート
ストロベリーシフォン
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

Sweets cute(スウィーツ キュート)は、三洋電機株式会社 CEビジネスユニット(当時:鳥取三洋電機)が開発した、KDDIおよび沖縄セルラー電話auブランドのCDMA 1X対応携帯電話である。製造型番はA5524SA(えー ごーごーにいよん えすえー)。
特徴

インダストリアルデザイナーでありプロダクトデザイナー柴田文江がデザインしたもので、15歳以下の女子ユーザーを対象としたSweetsシリーズの第3弾にあたる音声通話用端末。今回はクリームを浸したビスケットをイメージしたデザインとなっている。
沿革

2007年(平成19年)1月10日 - KDDI、および三洋電機(大阪)から公式発表。

2007年2月23日 - 北海道・北陸・中部・中国・九州・沖縄地区にて発売。

2007年2月24日 - 上記以外の残りの地区にて発売。

2008年(平成20年)1月 - 販売終了。

2012年(平成24年)7月22日 - L800MHz(旧800MHz帯・CDMA Band-Class 3)帯によるサービスの停波によりそれ以降、この機種は利用不可となる。

対応サービス

EZ「
着うた

Hello Messenger

安心ナビ

赤外線通信

EZ待ちうた

EZナビウォーク(声de入力対応)

ムービーメール

EZムービー

ジュニアモード/ティーンズモード

au one My Page

ペア機能

でか文字

ケータイ探せて安心サービス

など
関連項目

Sweets (携帯電話)(A5510SA)

Sweets pure(A5519SA)

携帯電話

au(携帯電話)

三洋電機コンシューマエレクトロニクス(現・三洋電機株式会社 CEビジネスユニット)

CDMA 1X

A5525SAジュニアケータイ) - Sweets cuteの姉妹機種にあたる音声通話用端末

注釈^ 2012年7月23日より利用不可
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、携帯電話PHSに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています

加筆項目が明らかな場合は{{Keitai-expand}}を利用して下さい。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集










CDMA 1Xモデル03年 - 07年
A100シリーズ

簡単ケータイS(A101K)
A1300シリーズ

A1304T II - A1305SA
A1400シリーズ

A1402S - A1402S II - A1403K - A1404S/S II - A1405PT - 簡単ケータイ(A1406PT) - 簡単ケータイ(A1407PT)
A5300シリーズ

INFOBAR(A5307ST)
A5400シリーズ

A5401CA II - A5402S - A5403CA - A5404S - A5405SA - A5406CA - A5407CA
A5500シリーズ

A5501T - A5502K - A5503SA - A5504T - A5505SA - A5506T - A5507SA - talby(A5508SA) - A5509T - Sweets(A5510SA) - A5511T - A5512CA - G'zOne TYPE-R(A5513CA) - A5514SA - A5515K - A5516T - 簡単ケータイ(A5517T) - A5518SA - Sweets Pure(A5519SA) - ジュニアケータイ(A5520SA/SA II) - A5521K - A5522SA - A5523T - Sweets Cute(A5524SA) - ジュニアケータイ(A5525SA) - A5526K - A5527SA - 簡単ケータイ(A5528K) - A5529T
B00シリーズ

B01K

2002年 - 2003年 |ドコモ mova

端末納入メーカー (日本国内企業): カシオ日立カシオ (CA) - カシオ日立/日立 (H) - 京セラ (K) - ソニー・エリクソン (S) - 三洋電機 (SA) - 鳥取三洋 (ST→SA) - 東芝 (T)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef