A
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「A」のその他の用法については「A (曖昧さ回避)」をご覧ください。

Aa Aa
ラテン文字

AaBbCcDd  
EeFfGgHh  
IiJjKkLlMmNn
OoPpQqRrSsTt
UuVvWwXxYyZz


太字で表した字は母音である。

Aは、ラテン文字アルファベット)の1番目の文字。小文字は a 。

ギリシャ文字Α(アルファ)に由来し、キリル文字Аに相当する。
字形筆記体ジュッターリーン体

大きく分けて3つの字形が使われる。
三角形の左辺と右辺が下にのびた形であり、大文字に使われる。

丸の右に縦に接線を付けた形 (single-storey) であり、多く小文字に使われるが、大文字の筆記体でこの字形を使うことがある。またフラクトゥールでは A   a {\displaystyle {\mathfrak {A\ a}}} のようである。

2の変形として、接線を上に延ばして左に曲げて折り返した形 (double-storey) がある。この形は多く小文字印刷書体に使われる。

その他、横棒が無いギリシャ文字Λ(ラムダ)の様な書体や、横棒がVのようになったものもある。これらはロゴタイプのデザイン上の違いであり意味としては本稿のAと同一である(アメリカ航空宇宙局の旧ロゴのΛはAである。)。
歴史

フェニキア文字原カナン文字のアレフに由来し、さらに辿ると、その原型は「牡牛の頭」を象ったヒエログリフ(F1)にあるとされる。現代でもヘブライ文字でAにあたる?は牡牛の意味を持つ。
呼称

印尼エス:アー [a?]

西:ア [a]

:アー [??]

:エイ [e?]

:アイ [a?]

:エー [e???]・エイ [e??i]

音素

この文字が表す音素は原則として[a](非円唇前舌広母音)もしくは[?](非円唇後舌広母音)、またはその類似音である。

英語では大母音推移の結果、特に強勢が置かれた場合短音は[a]、長音(二重母音)は[e?]となることが多い。

ハンガリー語では[?](円唇後舌広母音)だが、a は非円唇前舌広母音の長音[a?]である。

フランス語では an または am に他の子音が続くとき、または語末でやや円唇化した[??](非円唇後舌広鼻母音)になる。

ベトナム語では[a?]である。短音は?, ?と書く。

日本語ローマ字表記ではア段の母音に用いる。また、「A」一文字で「」と読む。

朝鮮語ローマ字表記では母音?を示す。また、?、?、?、?、?も、それぞれae, ya, yae, wa, waeとaを含む綴りとなる。

Aの意味
学術的な記号・単位
文法


英語で、単数を表す不定冠詞

形容詞を示す英語辞典での記号。

直接名詞を装飾する限定用法を示す英語辞典での記号。

ロマンス語与格を表す前置詞

フランス語で与格を表す前置詞(a)。

スペイン語で与格を表す前置詞。

4格を表すドイツ語辞典での記号。

単位


加速度(acceleration)を示す物理学の記号(小文字、慣習)

振幅(amplitude)を示す物理学の記号(大文字、慣習)

ベクトルポテンシャルを示す物理学の記号(大文字、慣習)

アンペアを示すSI単位(大文字、電流の単位)

アール(小文字、面積の単位)

アトを表すSI接頭語(小文字)

数学


既知の数を示す数学の記号(慣習)

既知の集合を示す数学の記号(慣習)

既知の行列を示す数学の記号(慣習)

大文字で (anneau) を表す(慣習)

フラクトゥール小文字でイデアルを表す(慣習)

幾何学において軌道長半径を表す。

を意味する数字。十六進法二十進法など、十一進法以上(参照:位取り記数法#Nが十を超過)において十(十進法の10)を一桁で表すために用いられる。

一つの部品に、0を用いずに十個以上でチャンネルを嵌合する場合、九を「9」、十を「A」、十二を「C」、十五を「F」、二十を「K」などというようにも用いられる。


コンピューター


アノード端子を示す記号(大文字)— ダイオードサイリスタ真空管

アンカー要素を示すHTMLの語

DNSサーバの設定ファイルで「Aレコード」。

音楽


音名の一つ(英米式、独式)。イタリア式では「la」、日本式では「」、音高では440Hzに相当。

6を表す音楽関係者の隠語

その他


ABO式血液型の一つ。A型。

Aモード超音波検査における、検査方法の一つ。

非金属元素の略号。

アモルファスの略号(例:a-Si など)。

その他の記号

国際音声記号 では、[a] が非円唇前舌広母音 を、[?] が非円唇後舌広母音を表す。

X-SAMPAでは、「a」が非円唇前舌広母音を、「A」が非円唇後舌広母音を表す。

キルシェンバウムでは、「a」が非円唇中舌広母音を、「A」が非円唇後舌広母音を表す。

解答のこと (Answer)(例:Q&A)。

アルファベット上の順番」から派生して、第一位や最上級を意味することがある(例:A級)。

一般に学校の成績では最上を表す。細かく成績を付ける際には+や-を用いる事がある(例:A+、A-)。

劇場や競技場、業績等ではS(特別席)に次ぐよいランクを表す。

スポーツなどの競技での、リーグ等のグループの段階を表す。Sが「特A」としてA(即ち「平A」)より上で最上級の場合と、Aが「平A」でも最上級の場合がある。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef