A応P
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善ノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2019年3月)


一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼って書かれています。(2019年3月)


あまり重要でない事項が過剰に含まれているおそれがあり、整理が求められています。(2019年12月)
出典検索?: "A応P" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

A応P

基本情報
別名アニメ“勝手に”応援プロジェクト
出身地 日本
ジャンルJ-POPアニメソング
活動期間2012年9月 - 2021年3月31日
レーベルAT-X
(2013年 - 2015年)
アルテメイト
(2015年 - 2016年)
アニメ“勝手に”応援プロジェクト(インディーズ
(2016年 - 2021年)
事務所下記参照
公式サイトA応P オフィシャルサイト閉鎖

メンバーメンバーを参照

旧メンバー元メンバーを参照

A応P ZERO

基本情報
別名アニメ“勝手に”応援プロジェクト
(A応P メンバー候補生)
出身地 日本
ジャンルJ-POPアニメソング
活動期間2017年5月 - 2018年3月4日
レーベルアニメ"勝手に"応援プロジェクト
事務所下記参照
公式サイトA応P オフィシャルサイト

メンバーA応P ZEROを参照

旧メンバー旧メンバーを参照
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目ではを扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。

A応P(エーおうピー)は、2012年に結成された日本の女性アイドルグループである[1][注 1]。2021年3月31日に解散した。
略歴

日経エンタテインメント!日経BP)とアニメ専門チャンネルのアニメシアターXが共同で立ち上げた「アニメ“勝手に”応援プロジェクト」[3]のなかで、「アニメを愛する女の子たちを集めたら何かできるかも?」として、2012年に結成されたユニットである[2]。2015年には追加オーディションを行い新メンバーが加わった。また、2017年には候補生オーディションを経て妹分ユニット「A応P ZERO」が結成、2018年にA応Pの正規メンバーに昇格した。
年譜
2012年

4月5日、アニメ応援プロジェクト「アニメで戦う女の子!!」の実施と、「アニメで戦う女の子!! 第1期生」の募集を発表
[4]

9月、荻野沙織、小森未彩、桜奈里彩、清水川沙季、巴奎依、樋崎悠里子、広瀬ゆうきの7人で結成[3]

9月20日 ? 23日、「東京ゲームショウ 2012」参加[5][6]

10月27日、LIVE GATE TOKYOにてファーストイベント「アニメ“勝手に”応援プロジェクト 2012年秋アニメ勝手にオフ会?ついでにメンバーも紹介しちゃいます!?」を開催[7]

2013年

3月30日、
AT-Xから「Never Say Never」でCDデビュー。

7月4日 ? 7日、フランスで開催の「第14回 Japan Expo」に参加。海外での初イベントとなる。

10月11日、メンバー全員が出演するテレビ番組「あにむす!」のレギュラー放送が開始。

2014年

2月14日、日経BPにてオフィシャルサイトオープン。

4月4日 - 7月4日、テレビアニメ『
監督不行届』のエンディングテーマ(過去のアニメ特撮主題歌のカバー)の歌唱を担当。

4月6日 - 6月29日、テレビアニメ『ダイヤのA』26-37話のエンディングテーマ「未来へつなげ」をD応P(ダイヤのA応援プロジェクト)として、ダイヤのAの女性キャラクター役の声優、加地綾乃(若菜)、遠藤ゆりか(吉川春乃)、山口立花子(藤原貴子)、花守ゆみり(梅本幸子)、高橋花林(夏川唯)とA応Pメンバーとのユニットで担当。

8月20日、初の映像作品「A応P ドキュメント vol.1」をリリース。

11月15日、オフィシャルサイトの運営をAT-Xに変更。

2015年

1月30日、音楽ゲーム『
BeatStream』とコラボレーションを実施[8]

4月3日、新メンバー募集を発表[9]

8月7日、新メンバー3名が加入[10]

8月15日、メンバーカラーと「A応Pなないろプロジェクト」を発表。

10月6日 - 12月22日、テレビアニメ『おそ松さん』のオープニングテーマ「はなまるぴっぴはよいこだけ」を担当。A応P名義としてのアニメのタイアップは初となる。

2016年

1月5日 - 3月29日、テレビアニメ『おそ松さん』第2クールオープニングテーマ「
全力バタンキュー」を担当。

2月10日、5thシングル「全力バタンキュー」をリリース。発売初週に2.5万枚を売り上げ、2月22日付けのオリコン週間シングルチャートでグループ初の初登場2位を獲得した[11][12][13]

3月12日、第10回声優アワードで声優アワード特別賞を受賞[14]

4月4日 - 6月20日、テレビアニメ『12歳。?ちっちゃなムネのトキメキ?』エンディングテーマ「Cotona MODE」を担当。

7月2日、e-Sports大会「RAGE」の公式テーマソング「Beyond the Games」を担当することを発表[15]

7月9日 - 9月24日、テレビアニメ『タイムトラベル少女?マリ・ワカと8人の科学者たち?』オープニングテーマ「希望TRAVELER」を担当。また本編のキャストとして、福緒唯、巴奎依、広瀬ゆうき、桜奈里彩が出演。

8月6日、初のアルバム「A応P」(限定盤)をリリース(通常盤は13日発売)。

8月9日、オフィシャルサイト内にファンサイト「A応Pファンクラブ」をオープン(運営、株式会社SUKIYAKI)[16]

10月3日 - 12月19日、テレビアニメ『12歳。?ちっちゃなムネのトキメキ?』セカンドシーズンオープニングテーマ「あのね、キミだけに」を担当。

2017年

1月6日 - 1月14日、
舞台版『ロードス島戦記』オープニングテーマ「風のファンタジア」、挿入歌「クロニクルは止まらない」を担当。また本編のキャストとして、水希蒼が出演。

1月7日 - 4月30日、テレビアニメ『南鎌倉高校女子自転車部』オープニングテーマ「自転車に花は舞う」を担当。また本編のキャストとして、広瀬ゆうき、福緒唯が出演。

1月27日、メンバー候補生募集を発表[17]

3月22日、新曲「超反応ガール」(テレビアニメ『AKIBA'S TRIP -THE ANIMATION-』第5話エンディング・テーマ)が収録されたコンピレーション・アルバム『AKIBA'S COLLECTION』がリリース。

4月6日、コナミアミューズメントアーケード音楽ゲームjubeat Qubell』と永谷園とのコラボレーションキャンペーン楽曲として「お茶づけ☆パラダイス」、「ちょちょいとちょいだよ夢浪漫」、「椀・of・Relaxation」、「拙者はSAMURAI FOOD」の4曲を担当。

5月20日、ライブイベント『AKIBA'S FESTIVAL』(3月にリリースされたコンピレーション・アルバム『AKIBA'S COLLECTION』の発売記念イベント)に出演。

5月28日、「A応Pの聖地巡礼!?三大聖地を制覇せよ」FINAL!にて、旭優奈、河上英里子、工藤ひなき、小嶋凛、堤雪菜、春咲暖、星希成奏のメンバー候補生7人によるA応Pの妹分ユニット「A応P ZERO」の発足が発表。[18]

5月31日 - 9月28日、DMM GAMESのブラウザゲーム『おそ松さん ダメ松.コレクション?6つ子の絆?』オープニングテーマ「花咲か人生ええじゃないか!」を担当。

6月29日、オトメイトPlayStation Vita用ゲームソフト『おそ松さん THE GAME はちゃめちゃ就職アドバイス -デッド オア ワーク-』オープニングテーマ「全力バタンキューREMIX」を担当。

7月11日 - 9月26日、テレビアニメ『異世界はスマートフォンとともに。』オープニングテーマ「Another World」を担当。また本編のキャストとして、福緒唯が出演。

10月1日 - 年末、候補生メンバーの旭優奈、工藤ひなき、春咲暖が、受験のため一時活動休止[19](旭は11月21日[20]から、工藤と春咲は12月21日[21]から活動再開)。

10月3日 - 12月26日、テレビアニメ『おそ松さん』第2期オープニングテーマ「君氏危うくも近うよれ」を担当。

2018年

1月8日 - 3月27日、テレビアニメ『おそ松さん』第2期第2クールオープニングテーマ「まぼろしウインク」を担当。

1月31日、A応P ZEROの河上英里子が、女優業と個人としてのタレント活動に専念するとの理由で退団
[22]

3月5日、「おしゃべりA応P」(SHOWROOM)の放送にて、候補生メンバー「A応P ZERO」の6人がA応Pに昇格することを発表[23][24]

4月8日 - 、テレビアニメ『Cutie Honey Universe』オープニングテーマ「愛がなくちゃ戦えない」を担当。また本編のキャストとして、広瀬ゆうきが出演。

10月22日、A応Pオフィシャル通販サイトがオープン[25]

11月1日、オフィシャルサイト、ファンクラブの運営を株式会社ソニー・ミュージックマーケティングに移管して、サービスをリニューアル[26]。ファンクラブをリニューアルし、「A応P応援団」がオープン。

2019年

1月10日 - 、TVアニメ『
フライングベイビーズ』オープニングテーマ「フライングベイビーズ」を担当。

2020年

1月11日、TVアニメ『
ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。』エンディングテーマ「FREEDOMでムダに無敵!」を担当。

10月12日 ‐ 、テレビアニメ『おそ松さん』第3期第1クールオープニングテーマ「nice to NEET you!」を担当。

12月14日、2021年3月31日をもって活動を終了することをオフィシャルサイトにて発表[27]

2021年

1月11日 - 、テレビアニメ『おそ松さん』第3期第2クールオープニングテーマ「6つ?の魂ナユタまで」を担当
[28]

3月25日、最後のライブ『【最終回】A応P FINAL LIVE!!【第3130話】』を無観客生配信にて開催。

3月31日、約8年半の活動を終了。

4月1日、午前0時にオフィシャルサイト及び公式Twitterにて解散したことを改めて報告し、ファンへの感謝を述べた。

2022年

7月8日、映画『
おそ松さん?ヒピポ族と輝く果実?』のオープニング曲に「はなまるぴっぴはよいこだけ 令和ver.」が使用される。

10月1日よりPriiry?『Kiss & Cry』、OVERWHELM『Take you higher』、aimai soleil『STEP BY STEP』、A応P『イントロデュースA応P』の配信を再開[29]

メンバー
解散時

名前よみ出身地生年月日加入期カラー解散時点の所属事務所活動期間備考
広瀬ゆうきひろせ ゆうき東京都 (1993-04-02) 1993年4月2日(31歳)1期  オレンジ青二プロダクション全期間
旭優奈あさひ ゆうな千葉県 (1999-11-13) 1999年11月13日(24歳)3期  パープルJTBエンタテインメント2017年5月28日 - 解散[注 2]解散と同時に芸能活動引退
工藤ひなきくどう ひなき神奈川県 (2000-02-15) 2000年2月15日(24歳)  ラベンダー→   ピンク
星希成奏ほしき せえな福岡県 (1999-10-11) 1999年10月11日(24歳)  ブルーソニー・ミュージックアーティスツ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:132 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef