9月30日
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1946年 - 財閥解体: 三井[3]三菱安田の3財閥が正式解散を決定。

1947年 - 8月12日国際連合安全保障理事会決議29による承認を受けてパキスタンイエメン国連に加盟。

1947年 - ワールドシリーズが初めてテレビ中継される(1947年のワールドシリーズ)。

1948年 - 昭和電工事件: 栗栖赳夫経済安定本部総務長官が逮捕。

1949年 - ベルリン封鎖に対する西ベルリンへの空輸作戦(ベルリン大空輸)が終了。

1950年 - 伊藤律会見報道事件: 同年9月27日に掲載した伊藤律会見が虚偽報道であった事を朝日新聞が認める。

1954年 - アメリカ海軍が建造した世界初の原子力潜水艦ノーチラス」が就役。

1954年 - 埼玉県鴻巣市が市制施行。

1955年 - 新疆ウイグル自治区成立。

1960年 - 日本プロレス台東体育館大会で馬場正平猪木寛至が同時デビュー[4]

1961年 - 欧州経済協力機構経済協力開発機構 (OECD) に改組。

1961年 - 愛知用水が完成。

1962年 - ジェームズ・メレディスミシシッピ大学初の黒人学生として入学を果たす。

1964年 - 義宮正仁親王津軽華子結婚の儀。同日常陸宮家が創設される。

1965年 - 9月30日事件インドネシアで軍事クーデター。

1966年 - イギリス保護領ベチュアナランドボツワナとして独立。

1968年 - 都営トロリーバスがこの日限りで全面廃止される。

1969年 - 総武本線の無煙化達成。関東地方から蒸気機関車が消える。

1975年 - 昭和天皇が史上初めてアメリカ合衆国を公式訪問。10月14日まで。

1975年 - AH-64 アパッチが初飛行。

1978年 - 京都市電がこの日限りで運転を停止し翌日付けで廃止。

1978年 - フィンエアー405便ハイジャック事件(英語版)。

1984年 - 阪急ブーマー・ウェルズ日本プロ野球における外国人選手初の三冠王になる。

1985年 - 埼京線が開業、川越線電化。両線の直通運転を開始。

1986年 - イスラエルの元核兵器開発技術者で、核兵器開発の実態を内部告発したモルデハイ・ヴァヌヌが、ローマでイスラエル諜報特務庁に拉致される。

1987年 - 大乃国が第62代横綱に昇進。

1989年 - 西ドイツゲンシャー外相がプラハの西ドイツ大使館前に詰め掛けていた東ドイツからの出国者を前に受け入れを表明。

1990年 - 韓国ソ連が国交樹立。

1991年 - ハイチでクーデター。ジャン=ベルトラン・アリスティド大統領が失脚し亡命。

1991年 - 中華人民共和国ブルネイが国交樹立。

1991年 - 『フジ三太郎』連載終了。

1992年 - 高エネルギー物理学研究所森田洋平日本最初のホームページ(KEK Information)を公開する。

1993年 - ラトゥール地震発生。

1994年 - リヨン大モスク(英語版)が竣工。

1996年 - 兵庫県南部地震により倒壊する被害を受けた阪神高速3号神戸線が全面復旧。

1997年 - 翌日の北陸新幹線(長野行新幹線)開業に伴い、信越本線横川駅 - 軽井沢駅間がこの日限りで運転を停止し翌日付けで廃止。

1999年 - 東海村JCO臨界事故発生。

1999年 - ドイツの作家ギュンター・グラスがノーベル文学賞を受賞。

2000年 - auがTACS方式アナログ携帯電話サービスを終了。

2000年 - 第2次インティファーダ: 12歳だったムハンマド・アルデュッラーの殺害事件(Killing of Muhammad al-Durrah)が起こる。

2001年 - 高橋尚子ベルリンマラソンで女子選手として初めて2時間20分の壁を破る2時間19分46秒の世界新記録(当時)で優勝。

2005年 - ムハンマド風刺漫画掲載問題: デンマークの新聞ユランズ・ポステンムハンマド風刺漫画を掲載。イスラム世界から非難の声が上がる。

2006年 - 日本の戦後初の国産旅客機YS-11が航空会社の定期便におけるラストフライトを行う。

2006年 - 桃花台新交通桃花台線がこの日限りで廃止。新交通システム路線としては国内初の廃線

2007年 - 日本で衛星アナログハイビジョンテレビの放送が終了。

2009年 - スマトラ島沖地震が発生。

2010年 - 日本国内ではコミュニティFMを除いて初めてとなる、県域放送局(厳密に言えば広域放送局愛知国際放送が閉局。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:127 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef