9月15日
[Wikipedia|▼Menu]


1915年 - 継続営業されているオーストラリア最古の映画館であるザ・ニュー・エンパイアー・シネマニューサウスウェールズ州にオープン。

1916年 - 第一次世界大戦ソンムの戦い: イギリス軍が史上初めて戦車を実戦に投入。

1918年 - 第一次世界大戦: ドブロ・ポールの戦い(Battle of Dobro Pole)。

1924年 - 中華民国直隷派奉天派の間で第二次奉直戦争が勃発。

1929年 - 鉄道省特別急行列車に初めて列車愛称富士)をつける。

1931年 - イギリス海軍大西洋艦隊の水兵が、給与削減に抗議してストライキを起こす。(インヴァーゴードン反乱)。

1932年 - 日満議定書調印。日本国が満州国承認

1932年 - 撫順襲撃事件

1935年 - ナチス・ドイツが、ユダヤ人の定義を規定しその市民権を否定するニュルンベルク法を制定。

1935年 - ハーケンクロイツ旗が正式にドイツの国旗とされる。

1936年 - 東武鉄道新栃木駅構内で、電車と貨物列車が正面衝突。運転手・乗客など6人が死亡、5人が重傷を負った[1]

1938年 - 鉄道省の指導により、食堂車・駅構内食堂を運営していた6社の共同出資による日本食堂株式会社が設立。

1940年 - 第二次世界大戦: バトル・オブ・ブリテンイギリスの勝利に終わる。

1942年 - 第二次世界大戦: アメリカ海軍航空母艦ワスプ (CV-7)ガダルカナル島攻防戦において日本海軍伊19(潜水艦長木梨鷹一海軍少佐)の魚雷攻撃を受けて沈没。

1942年 - 青森市大火。328戸(211棟)が焼失[2]

1944年 - 第二次世界大戦・マリアナ・パラオ諸島の戦い: ペリリューの戦い

1944年 - 第二次世界大戦: ナンシー解放。

1945年 - 文部省が戦後教育の基本方針「新日本建設ノ教育方針」を発表。

1945年 - 『日米会話手帳』が発刊。年末までの3か月間で360万部を売る大ベストセラーとなる。

1946年 - ブルガリア人民共和国が成立する。

1947年 - カスリーン台風関東地方に襲来。利根川荒川の堤防が決壊して大水害となる。

1948年 - F-86戦闘機が時速1,080キロの速度を記録する。

1949年 - 国鉄ダイヤ改正。1943年から運行を中止していた特急列車東京 - 大阪の「へいわ」として運行再開。

1949年 - コンラート・アデナウアー西ドイツ首相に就任する。

1950年 - 朝鮮戦争: 仁川上陸作戦国連軍ソウルを奪還。

1951年 - 中央社会福祉協議会が初の全国規模の「としよりの日」を実施。

1952年 - アメリカ占領下の沖縄よかろう亭殺人事件発生。

1952年 - エチオピア・エリトリア連邦成立。

1953年 - 東京電力下船渡発電所のトンネル工事現場で落盤が発生。13人が生き埋めとなり、うち12人が死亡[3]
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:134 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef