9月26日
[Wikipedia|▼Menu]

2024年 9月(長月)

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

9月26日(くがつにじゅうろくにち)は、グレゴリオ暦で年始から269日目(閏年では270日目)にあたり、年末まであと96日ある。
できごとフランシス・ドレーク世界一周を達成(1580)。収奪した財宝を献上したドレークはナイトに叙勲された.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .tmulti .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .tmulti .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .tmulti .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .tmulti .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .tmulti .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .tmulti .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow>.thumbcaption{text-align:center}}第四艦隊事件(1935)。駆逐艦 初雪夕霧が艦体切断の被害を被る洞爺丸台風による青函連絡船洞爺丸」(左)の転覆事故(1954)。転覆し船底を見せる洞爺丸(右)犠牲者約5,000人を出した伊勢湾台風(1959)。記録的な高潮による被害が大であるジョン・F・ケネディ(左)とリチャード・ニクソン(右)によるテレビ討論会(1960)厚生省水俣病第二水俣病公害病と認定(1968)パラオ旧KB橋崩壊(1996)安倍晋三(右から四人目)が総裁に返り咲いた2012年自由民主党総裁選挙(2012)東北楽天ゴールデンイーグルス初のリーグ優勝(2013)

紀元前46年 - ファルサルスの戦いでの誓いを果たすため、ユリウス・カエサルが神話上の祖先ウェヌス・ゲネトリクスにウェヌス・ゲネトリクス神殿(Temple of Venus Genetrix)を奉ずる。

715年 - フランク内戦: コンピエーニュの戦い

1087年 - イングランド王ウィリアム2世が戴冠。

1143年 - ケレスティヌス2世が第165代ローマ教皇に就任。

1164年 - カラトラパ騎士団が教皇アレクサンデル3世に認可される。

1212年 - プシェミスル朝のボヘミアにおける王位を確認するために、シチリア金印勅書(Golden Bull of Sicily)が発行される。

1337年建武4年9月2日) - 光明天皇土御門東洞院殿に移居。以後532年間にわたって皇居として使用される。

1345年 - ワルンスの戦い(Battle of Warns)、エノー伯ギヨーム2世フリース人に敗れ戦死。

1350年 - フランス王ジャン2世ランス大聖堂で戴冠。

1371年 - セルビア・オスマン戦争: マリツァの戦い

1423年 - 百年戦争: ラ・ブロッシニエールの戦い(英語版、フランス語版)

1580年 - イギリスの海賊フランシス・ドレーク世界一周を達成。

1597年慶長2年8月15日) - 慶長の役: 朝鮮軍が籠城する南原城を日本軍が攻略し、南原城の戦いが終結。

1629年 - スウェーデン・ポーランド戦争休戦協定であるアルトマルク休戦協定が締結される。

1687年 - モレアス戦争(英語版): オスマン帝国により火薬庫として使われていたパルテノン神殿が、ヴェネツィア共和国軍の砲弾により爆発炎上。

1777年 - アメリカ独立戦争フィラデルフィア方面作戦: ウィリアム・ハウがフィラデルフィアを無抵抗で占領する。

1799年 - フランス革命戦争: 前日より続く第二次チューリッヒの戦い(英語版)が終結。フランス第二次対仏大同盟軍に勝利。

1815年 - 神聖同盟が成立。ロシア皇帝アレクサンドル1世の提唱で結成されたロシア、オーストリア、プロイセン間の同盟[1]

1905年 - アインシュタイン特殊相対性理論を発表。

1907年 - ニュージーランドニューファンドランドイギリス連邦内の自治領となり、事実上独立。

1917年 - 第一次世界大戦: ポリゴンウッドの戦い(Battle of Polygon Wood)。

1918年 - 第一次世界大戦: ムーズ・アルゴンヌ攻勢が始まる。

1921年 - 富山県で台風により漁業従事者約900人が遭難[2]

1923年 - シュトレーゼマンが国会外交委員会においてルール占領への抵抗運動の終了を宣言。さらにフリードリヒ・エーベルト大統領が戒厳令を発し、指揮権を国防相に与える。

1931年 - 翌日にかけて関東地方東海地方で台風による豪雨。各地の河川で氾濫や堤防の決壊多数。東京市だけでも浸水家屋約7万戸[3]

1932年 - 岐阜県恵那山で大規模な土砂災害山津波)が発生。現中津川市内で死者3人、重傷者6人、埋没家屋120戸、床上浸水306戸、橋梁流失10箇所などの被害[4]

1933年 - 禁酒法時代のギャングであるマシンガン・ケリーとその妻キャサリンが逮捕される。ケリーは武器を持たずにFBIらの前に出でて「撃つなGメン!撃つなGメン!("Don't shoot, G-Men! Don't shoot, G-Men!")」と叫んだためそれまで「政府の役人('Government Men')」を指す言葉であったGメンはFBI特別捜査官を指す言葉になった。

1934年 - イギリスの客船クイーン・メリーが進水。

1935年 - 第四艦隊事件。演習中の日本海軍の艦隊が台風に遭遇し、多数の艦艇が損傷。

1935年 - 烏川災害。台風により利根川流域の河川が氾濫。群馬県だけでも死者218人、行方不明者39人、負傷者190人、家屋全壊467戸などの被害[5]

1942年 - アウグスト・フランクの覚書(英語版)が発行される。ユダヤ人をホロコーストから「避難させる(be evacuated)」方法についてSSの上級士官が記したもの。

1945年 - 最初の復員船・高砂丸が、中部太平洋メレヨン島からの復員兵1,628人を乗せて別府港に入港。

1945年 - アメリカ施政下の沖縄で石川市(現 うるま市の一部)が市制施行。

1950年 - 朝鮮戦争: 国連軍がソウルを北朝鮮軍から奪還。

1950年 - 国際連盟安全保障理事会決議86に採択よりインドネシアが国連に加盟。

1953年 - イギリスでの砂糖の配給が終了(en: Rationing in the United Kingdomも参照)。

1954年 - 洞爺丸台風台風15号)が北海道に来襲。

1954年 - 洞爺丸事故。洞爺丸台風により青函連絡船洞爺丸」が転覆。死者行方不明1,155人。

1954年 - 北海道岩内町で洞爺丸台風による強風により大火。死者33名。

1958年 - 狩野川台風(台風22号)が静岡県伊豆半島に最接近。狩野川が氾濫。

1959年 - 伊勢湾台風(台風15号)が潮岬上陸。東海地方などを襲い、死者・行方不明者5,000人以上という甚大な被害を及ぼす。

1960年 - 1960年アメリカ合衆国大統領選挙: ジョン・F・ケネディリチャード・ニクソンの間でアメリカ大統領選史上初のテレビ討論が行われる。

1960年 - 福岡県糸田町の嘉穂炭鉱籾井坑でガス爆発事故が発生。13人が死亡[6]

1962年 - イエメン王国クーデターが発生。イエメン・アラブ共和国(北イエメン)が建国を宣言。北イエメン内戦が開始。

1962年 - 全長2,068メートルで当時東洋一の長さの若戸大橋が開通。

1962年 - 長崎県福江市で大火(福江大火)。市役所、警察署、郵便局、税務署などの公共機関の施設、家屋391戸が全焼[7]

1968年 - 厚生省が発見から13年目で水俣病第二水俣病公害病として認定。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:155 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef