9月12日
[Wikipedia|▼Menu]

2024年 9月(長月)

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

9月12日(くがつじゅうににち)は、グレゴリオ暦で年始から255日目(閏年では256日目)にあたり、年末まであと110日ある。
できごとマラトンの戦い(BC490)。画像はピリッピデス(英語版)の絵画。「マラソン」競技の起源。.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .tmulti .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .tmulti .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .tmulti .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .tmulti .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .tmulti .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .tmulti .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow>.thumbcaption{text-align:center}}ミュレの戦い(フランス語版)(1213)。ペドロ2世戦死第二次ウィーン包囲(1683)、オスマン帝国軍大敗米墨戦争チャプルテペクの戦い(1847)はじまるマーラー交響曲第8番』初演(1910)。画像はリハーサル。アドルフ・ヒトラードイツ労働者党の党員となる(1919)ラスコー洞窟の壁画発見(1940)グラン・サッソ襲撃(1943)、幽閉されていたムッソリーニナチス・ドイツが救出。キャニオンランズ国立公園発足(1964)香港ディズニーランド開園(2005)

紀元前490年 - マラトンの戦い(日付は諸説あり)。アテナイプラタイア連合軍がアケメネス朝遠征軍を撃破。マラトンからアテナイまで走って勝利を伝えた兵士の故事がマラソンの起源となる。

1629年寛永6年7月25日) - 紫衣事件。江戸幕府が高位・高徳の僧への紫衣の勅許を停止。

1683年 - 第二次ウィーン包囲オスマン帝国軍が大軍をもって神聖ローマ皇帝の居城ウィーンを攻撃するが、中央ヨーロッパ諸国連合軍に大敗。

1814年 - 米英戦争: ボルティモアの戦い

1847年 - 米墨戦争: チャプルテペクの戦い

1848年 - スイスの歴史: 連邦憲法が公布され、スイス連邦が樹立される[1]

1871年明治4年7月28日) - 兵部省海軍部に水路局を設置[2]

1880年 - フランス法の流れを汲む法律家、薩?正邦らによって東京法学社が開校。翌年5月に東京法学校と改称。現在の法政大学

1881年 - 島根県から分離して鳥取県を再設置。

1903年 - 大阪市営電気鉄道築港線、花園橋?築港桟橋間5kmを開業。

1910年 - ミュンヘンマーラーの『第8交響曲』が作曲者の指揮のもとで初演[3]

1913年 - 『都新聞』で中里介山の小説『大菩薩峠』が連載開始[4]。以降、掲載紙を変えながら28年間連載され、1941年に未完のまま終了。

1917年 - 日本の大蔵省が「金貨幣又ハ金地金輸出取締二関スル件」を公布。金輸出ならびに金鋳潰しが禁止された。

1919年 - アドルフ・ヒトラードイツ労働者党(後の国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス))の集会にはじめて出席する。

1920年 - 日本海軍巡洋戦艦榛名」の1番砲塔内で榴弾破裂事故が発生し、15名の死傷者を出す。

1920年 - 4月20日から開催されていた第7回夏季オリンピック・アントワープ大会が閉幕。

1929年 - 武蔵高等工科学校(後の武蔵工業大学、現東京都市大学)が開校[5]

1933年 - レオ・シラードが交差点で信号待ちをしているときに中性子による核連鎖反応のアイデアを思いつく。

1938年 - ズデーテン危機: ナチス党大会の席上でアドルフ・ヒトラーがズデーテン地方のドイツ系住民に民族自決権を認めるよう要求する。

1940年 - フランスラスコー洞窟洞窟壁画が発見される。

1942年 - 第二次世界大戦: イタリア人捕虜を乗せた客船ラコニアがドイツの潜水艦U-156の攻撃により沈没。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:152 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef