858年
[Wikipedia|▼Menu]
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

8月

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031


9月

123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

10月

1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

11月

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

12月

123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031



できごと

5月 - 京中の洪水により穀倉院等の米穀・塩を窮民に与える。

6月 -
円珍帰国する。

10月7日(天安2年8月27日) - 文徳天皇崩御。惟仁親王が践祚し、第56代天皇清和天皇となる。

12月15日(天安2年11月7日) - 清和天皇が即位

誕生「Category:858年生」も参照

高季興五代十国時代荊南の初代王(+ 928年

崔致遠新羅の文人(+ 没年不詳)

死去「Category:858年没」も参照

2月13日 - ケネス1世ピクト人の王、ダルリアダ王国アルバ王国の国王(* 810年

4月7日 - ベネディクトゥス3世、第105代ローマ教皇(* 生年未詳)

9月24日(天安2年8月10日) - 光定平安時代天台宗(* 779年

10月7日(天安2年8月27日) - 文徳天皇、第55代天皇(* 827年

エゼルウルフウェセックス王(* 生年未詳)

李商隠政治家漢詩人(* 812年

脚注

注釈

出典[脚注の使い方]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef