80000
[Wikipedia|▼Menu]

79999 ← 80000 → 80001
素因数分解27×54
二進法10011100010000000
三進法11001201222
四進法103202000
五進法10030000
六進法1414212
七進法452144
八進法234200
十二進法3A368
十六進法13880
二十進法A000
二十四進法5IL8
三十六進法1PQ8
ローマ数字LXXX
漢数字八万
大字八万
算木

80000(八万、はちまん)は自然数、また整数において、79999の次で80001の前の数である。
性質

80000 は
合成数であり、約数1, 2, 4, 5, 8, 10, 16, 20, 25, 32, 40, 50, 64, 80, 100, 125, 128, 160, 200, 250, 320, 400, 500, 625, 640, 800, 1000, 1250, 1600, 2000, 2500, 3200, 4000, 5000, 8000, 10000, 16000, 20000, 40000, 80000 である。

約数の和は199155。


.mw-parser-output .sfrac{white-space:nowrap}.mw-parser-output .sfrac.tion,.mw-parser-output .sfrac .tion{display:inline-block;vertical-align:-0.5em;font-size:85%;text-align:center}.mw-parser-output .sfrac .num,.mw-parser-output .sfrac .den{display:block;line-height:1em;margin:0 0.1em}.mw-parser-output .sfrac .den{border-top:1px solid}.mw-parser-output .sr-only{border:0;clip:rect(0,0,0,0);height:1px;margin:-1px;overflow:hidden;padding:0;position:absolute;width:1px}1/80000 = 0.0000125

9975番目のハーシャッド数である。1つ前は79992、次は80001。

その他 80000 に関連すること

ISO/IEC 80000

鉄道車両の形式

国鉄ワム80000形貨車

国鉄クム80000形貨車

近鉄80000系電車


80001 から 89999 までの整数

80089 - 2832

80186 -
Intel 80186モデルナンバー

80286 - Intel 80286のモデルナンバー

80386 - Intel 80386のモデルナンバー

80486 - Intel 80486のモデルナンバー

80656 - 2842

80782 - ペル数[1]

80917 - 1000番目のスーパー素数

81041, 81043, 81047, 81049 - 34番目の四つ子素数

81225 - 2852

81799 - 8000番目の素数

82656 - 第1定義のカプレカ数[2]

82721 - ソフィー・ジェルマン素数

82721, 82723, 82727, 82729 - 35番目の四つ子素数

82763 - ソフィー・ジェルマン素数、安全素数[3]、スーパー素数

82799 - 安全素数、スーパー素数

82944 - 2882、210 × 34。十二進数で40000。二十四進数で6000。

83160 - 高度合成数[4]

83219 - 安全素数、スーパー素数

83243 - 完全数8128番目の素数、ソフィー・ジェルマン素数、安全素数

83521 - 174 [5] = 2892。4乗数の1つ前は65536、次は104976。

84011 - ソフィー・ジェルマン素数、スーパー素数

84100 - 2902

84443 - ソフィー・ジェルマン素数、安全素数、スーパー素数

85133 - ソフィー・ジェルマン素数、スーパー素数

86164 - 2017年現在、地球自転周期は86164

86171 - ソフィー・ジェルマン素数、スーパー素数

86400 - 1日は86400

87211 - 二進数八進数・512進数の独自周期素数(英語版)

87912 - 十進数において、4で割ると反転する数 (87912 / 4 = 21978)

88811 - ソフィー・ジェルマン素数

88811, 88813, 88817, 88819 - 36番目の四つ子素数

88888 - 回文数

88998 - 42を基とする最小のハーシャッド数

89459 - 安全素数、スーパー素数

脚注[脚注の使い方]^ オンライン整数列大辞典の数列 A00129
^ A06886


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9965 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef