8000メートル峰
[Wikipedia|▼Menu]
8000メートル峰の位置

8000メートル峰(8000メートルほう、Eight-thousander)とは、地球上にある標高8000メートル (26247フィート)を超える14座のの総称である。14座全てが広義のヒマラヤ山脈[1](北西のカラコルム山脈を含む)にある。登山の対象とされるが、世界最高峰であるエベレストを含む各山の頂上付近は、薄い酸素濃度、寒冷で悪化しやすい天候、峻険な地形により、登山者にとっては過酷なデスゾーンである[1]
概要

人類が初めて登頂に成功した8000メートル峰はアンナプルナで、フランスモーリス・エルゾーグとルイ・ラシュナルが1950年に山頂に達した。それから14年間のうちに他の8000メートル峰も全て初登頂された。

全14座のうち、8座では初登頂の際に酸素ボンベが使用された[2]。最高峰のエベレストから標高第5位のマカルーまではビッグ5と呼ばれ、現在でも頻繁に酸素ボンベが使われている[3][4]

全ての8000メートル峰の登頂に成功した最初の人物はラインホルト・メスナーイタリア)で、1986年10月16日に達成した。その一年後、イェジ・ククチカポーランド)が2人目の達成者となった。2022年時点では45人が達成しており、日本人では竹内洋岳が唯一である。

14座で最初に冬季登頂された山はエベレストで、1980年2月にポーランド隊の2人が頂上を制した。2020年を終えてもK2のみ冬季登頂が果たされていなかったが、2021年1月16日にネパールの登山隊が冬季初登頂に成功した。エベレストとK2以外の冬季初登頂は無酸素で達成されている[5]
8000メートル峰の一覧

山名[6]標高所在地初登頂
年月日   初登頂者   冬季
初登頂
年月日  冬季初登頂者[注釈 1] 登頂者*
(?2011)死亡者*
(?2011)死亡/登頂比*
(?2011)死亡/登頂比**
(?1989)死亡/登頂比**
(1990-2003)
エベレスト8848 m中国
ネパール1953年
5月29日エドモンド・ヒラリー
テンジン・ノルゲイ
イギリス隊)1980年
2月17日クシストフ・ヴィエリツキ
レシェック・チヒ56562233.9 %37 %4.4 %
K28611 m中国
パキスタン[注釈 2]1954年
7月31日アキッレ・コンパニョーニ
リーノ・ラチェデッリ
イタリア隊)2021年
1月16日ニルマル・プルジャらネパールの登山家10人3068126.5 %41 %19.7 %
カンチェンジュンガ8586 mインド
ネパール1955年
5月25日ジョージ・バンド
ジョー・ブラウン
(イギリス隊)1986年
1月11日イェジ・ククチカ
クシストフ・ヴィエリツキ2834014.1 %21 %22 %
ローツェ8516 m中国
ネパール1956年
5月18日フリッツ・ルフジンガー
エルンスト・ライス
スイス隊)1988年
12月31日クシストフ・ヴィエリツキ461132.8 %14 %2 %
マカルー8463 m中国
ネパール1955年
5月15日ジャン・クジー
リオネル・テレイ
フランス隊)2009年
2月9日シモーネ・モーロ
デニス・ウルブコ361318.6 %16 %8.5 %
チョ・オユー8188 m中国
ネパール1954年
10月19日ヨゼフ・ヨヒラー
パサン・ダワ・ラマ
ヘルベルト・ティッヒー
オーストリア隊)1985年
2月12日マチェイ・ベルベカ
マチェイ・パフリコスキ3138441.4 %7 %2 %
ダウラギリ8167 mネパール1960年
5月13日クルト・ディームベルガー
ペーター・ディーナー
ナワン・ドルジ
ニマ・ドルジ
エルンスト・フォラー
エルビン・シェルバート
(スイス隊)1985年
1月21日イェジ・ククチカ
アンジェイ・チョク4486915.4 %31 %11 %
マナスル8163 mネパール1956年
5月9日今西壽雄
ギャルツェン・ノルブ
日本隊)1984年
1月14日マチェイ・ベルベカ
リシャルド・ガエフスキ661659.8 %35.16 %13.42 %
ナンガ・パルバット8126 mパキスタン[注釈 2]1953年
7月3日ヘルマン・ブール
ドイツ・オーストリア隊)2016年
2月26日シモーネ・モーロ
アレックス・ティコン
アリ・サドパラ3356820.3 %77 %5.5 %
アンナプルナ8091 mネパール1950年
6月3日モーリス・エルゾーグ
ルイ・ラシュナル
(フランス隊)1987年
2月3日イェジ・ククチカ
アルトゥール・ハイゼル1916131.9 %66 %19.71 %
ガッシャーブルムI峰8080 m中国
パキスタン[注釈 2]1958年
7月5日アンドリュー・カウフマン
ピーター・シェーニング
アメリカ隊)2012年
3月9日アダム・ビエレツキ
ヤヌシュ・ゴロヴ334298.7 %15.5 %8.75 %
ブロード・ピーク8051 m中国
パキスタン[注釈 2]1957年
6月9日ヘルマン・ブール
クルト・ディームベルガー
マルクス・シュムック
フリッツ・ヴィンターシュテラー
(オーストリア隊)2013年
3月5日マチェイ・ベルベカ
アダム・ビエレツキ
トマス・コワルスキ
アルトウール・マレク
(ポーランド隊)404215.2 %5 %8.6 %
ガッシャーブルムII峰8035 m中国
パキスタン[注釈 2]1956年
7月8日ヨゼフ・ラルヒ
フリッツ・モラベック
ハンス・ヴィレンパルト
(オーストリア隊)2011年
2月2日シモーネ・モーロ
デニス・ウルブコ
コートニー・リチャーズ930212.3 %7.8 %0.44 %
シシャパンマ8027 m中国
(チベット)1964年
5月2日許競ら10人
(中国隊)2005年
1月14日ピオトル・モラフスキ
シモーネ・モーロ302258.3 %2 %16.8 %

* Eberhard Jurgalski of 8000ers.com;The Economist 2012年3月時点のデータ[7] (2011年度末まで)

** 2003年9月現在。出典:Chinese National Geography 2006.8, page 77.
全ての8000メートル峰の登頂に成功した人物一覧詳細は「de:Besteigung aller Achttausender」を参照

達成
順位全山
無酸素名前達成年国籍
11ラインホルト・メスナー1970-1986イタリア
2イェジ・ククチカ1979-1987ポーランド
32エアハルト・ロレタン1982-1995スイス
4カルロス・カルソリオ1985-1996メキシコ
5クシストフ・ヴィエリツキ1980-1996ポーランド
63フアニート・オヤルサバル1985-1999スペイン
7セルジョ・マルティーニ1976-2000イタリア
8朴英碩(パク・ヨンソク)1993-2001韓国
9厳弘吉(オム・ホンギル)1988-2001韓国
104アルベルト・イニュラテギ1991-2002スペイン
11韓王龍(ハン・ワンヨン)1994-2003韓国
125エド・ベスターズ1989-2005アメリカ
136シルヴィオ・モンディネッリ1993-2007イタリア
147イバン・バレーホ1997-2008エクアドル
158デニス・ウルブコ2000-2009カザフスタン
16ラルフ・ドゥイモビッツ1990-2009ドイツ
179ベイカー・グスタフッソン1993-2009フィンランド
18アンドリュー・ロック1993-2009オーストラリア
1910ジョアン・ガルシア1993-2010ポルトガル
20ピョトル・プステルニク1990-2010ポーランド
21エドゥルネ・パサバン2001-2010スペイン
22アベーレ・ブランク1992-2011イタリア
23ミンマ・ツェリン・シェルパ2000-2011ネパール
2411ゲルリンデ・カルテンブルンナー1998-2011オーストリア
25ヴァシリー・ピフツォフ2001-2011カザフスタン
2612マクスト・ジュマイエフ2001-2011カザフスタン
27キム・ジェスー2000-2011韓国
2813マリオ・パンツェリ1988-2012イタリア
29竹内洋岳1995-2012日本
30チャン・ダワ・シェルパ2001-2013ネパール
3114金昌浩(キム・チャンホ)2005-2013韓国
32ホルヘ・エゴチャガ2002-2014スペイン
3315ラデック・ヤロス1998-2014チェコ
34/3516/17ニベス・メロイ1998-2017イタリア
ロマーノ・ベネット1998-2017イタリア/スロベニア
36ピーター・ハモール1998-2017スロバキア
3718アジム・ガイチェサズ2008-2017イラン
38フェラン・ラトーレ1999-2017スペイン
3919オスカル・カディアチ1984-2017スペイン
40金未坤(キム・ミゴン)2000-2018韓国
41サヌ・シェルパ2006-2019ネパール
42ニルマル・プルジャ2014-2019ネパール
43ミンマ・シェルパ2010-2019ネパール
44キム・ホンビン2006-2021韓国

・ニベス・メロイ、ロマーノ・ベネットの二人は同時に達成
論争中の人物

頂上に到達した十分な証拠が無いため論争が起きている。

 名前 (論争が起きている山)達成年国籍
1ファウスト・デ・ステーファニ (ローツェ 1997)1983-1998
イタリア
2アラン・ヒンクス (チョ・オユー 1990)1987-2005イギリス
3ウラディスラフ・テルジュール (シシャパンマ 2000)1993-2004 (14座目で下山中死亡)ウクライナ
4呉銀善 (カンチェンジュンガ 2009)1997-2010韓国
5カルロス・パウナー (シシャパンマ 2012)2001-2013スペイン

画像

エベレスト

K2

カンチェンジュンガ

ローツェ

マカルー

チョ・オユー

ダウラギリ

マナスル

ナンガ・パルバット

アンナプルナ

ガッシャーブルムI峰

ブロード・ピーク

ガッシャーブルムII峰

シシャパンマ

日本人8000メートル峰登頂状況

登頂数氏名生年月日
没年月日年齢エベレスト
8848 mK2
8611 mカンチェンジュンガ
8586 mローツェ
8516 mマカルー
8463 mチョ・オユー
8188 mダウラギリ
8167 mマナスル
8163 mナンガパルバット
8126 mアンナプルナ
8091 mガッシャーブルムI峰
8080 mブロードピーク
8051 mガッシャーブルムII峰
8035 mシシャパンマ
8027 m
14
竹内洋岳1971/1/8
-531996/5/171996/8/142006/5/14*2009/5/20*1995/5/222011/9/30*2012/5/26*2007/5/19*2001/6/30*2004/5/28*2004/7/25*2008/7/31*2008/7/8*2005/5/7*
13渡邊直子1981/10/27
-42201320182019/52022/5/13201420062021/10/012019/9/262022/7/22019/42022/8/122022/7/272022/7/21
13石川直樹1977/6/30

-452001/5/23

2011/5/202022/7/222022/5/72013/5/172014/5/252023/10/22022/4/92012/9/30

2022/9/282023/7/22023/4/152023/7/262022/7/292019/7/25
9山田昇1950/2/9
1989/2/24故人1983/12/16*1985/7/24*1981/5/91982/10/181988/11/61978/10/211985/12/14*1987/12/201988/10/24*


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef