8000メートル峰
[Wikipedia|▼Menu]
8000メートル峰の位置

8000メートル峰(8000メートルほう、Eight-thousander)とは、地球上にある標高8000メートル (26247フィート)を超える14座のの総称である。14座全てが広義のヒマラヤ山脈[1](北西のカラコルム山脈を含む)にある。登山の対象とされるが、世界最高峰であるエベレストを含む各山の頂上付近は、薄い酸素濃度、寒冷で悪化しやすい天候、峻険な地形により、登山者にとっては過酷なデスゾーンである[1]
概要

人類が初めて登頂に成功した8000メートル峰はアンナプルナで、フランスモーリス・エルゾーグとルイ・ラシュナルが1950年に山頂に達した。それから14年間のうちに他の8000メートル峰も全て初登頂された。

全14座のうち、8座では初登頂の際に酸素ボンベが使用された[2]。最高峰のエベレストから標高第5位のマカルーまではビッグ5と呼ばれ、現在でも頻繁に酸素ボンベが使われている[3][4]

全ての8000メートル峰の登頂に成功した最初の人物はラインホルト・メスナーイタリア)で、1986年10月16日に達成した。その一年後、イェジ・ククチカポーランド)が2人目の達成者となった。2022年時点では45人が達成しており、日本人では竹内洋岳が唯一である。

14座で最初に冬季登頂された山はエベレストで、1980年2月にポーランド隊の2人が頂上を制した。2020年を終えてもK2のみ冬季登頂が果たされていなかったが、2021年1月16日にネパールの登山隊が冬季初登頂に成功した。エベレストとK2以外の冬季初登頂は無酸素で達成されている[5]
8000メートル峰の一覧

山名[6]標高所在地初登頂
年月日   初登頂者   冬季
初登頂
年月日  冬季初登頂者[注釈 1] 登頂者*
(?2011)死亡者*
(?2011)死亡/登頂比*
(?2011)死亡/登頂比**
(?1989)死亡/登頂比**
(1990-2003)
エベレスト8848 m中国
ネパール1953年
5月29日エドモンド・ヒラリー
テンジン・ノルゲイ
イギリス隊)1980年
2月17日クシストフ・ヴィエリツキ
レシェック・チヒ56562233.9 %37 %4.4 %
K28611 m中国
パキスタン[注釈 2]1954年
7月31日アキッレ・コンパニョーニ
リーノ・ラチェデッリ
イタリア隊)2021年
1月16日ニルマル・プルジャらネパールの登山家10人3068126.5 %41 %19.7 %
カンチェンジュンガ8586 mインド
ネパール1955年
5月25日ジョージ・バンド
ジョー・ブラウン
(イギリス隊)1986年
1月11日イェジ・ククチカ
クシストフ・ヴィエリツキ2834014.1 %21 %22 %
ローツェ8516 m中国
ネパール1956年
5月18日フリッツ・ルフジンガー
エルンスト・ライス
スイス隊)1988年
12月31日クシストフ・ヴィエリツキ461132.8 %14 %2 %
マカルー8463 m中国
ネパール1955年
5月15日ジャン・クジー
リオネル・テレイ
フランス隊)2009年
2月9日シモーネ・モーロ
デニス・ウルブコ361318.6 %16 %8.5 %
チョ・オユー8188 m中国
ネパール1954年
10月19日ヨゼフ・ヨヒラー
パサン・ダワ・ラマ
ヘルベルト・ティッヒー
オーストリア隊)1985年
2月12日マチェイ・ベルベカ
マチェイ・パフリコスキ3138441.4 %7 %2 %
ダウラギリ8167 mネパール1960年
5月13日クルト・ディームベルガー
ペーター・ディーナー
ナワン・ドルジ
ニマ・ドルジ
エルンスト・フォラー
エルビン・シェルバート
(スイス隊)1985年
1月21日イェジ・ククチカ
アンジェイ・チョク4486915.4 %31 %11 %
マナスル8163 mネパール1956年
5月9日今西壽雄
ギャルツェン・ノルブ
日本隊)1984年
1月14日マチェイ・ベルベカ
リシャルド・ガエフスキ661659.8 %35.16 %13.42 %
ナンガ・パルバット8126 mパキスタン[注釈 2]1953年
7月3日ヘルマン・ブール
ドイツ・オーストリア隊)2016年
2月26日シモーネ・モーロ
アレックス・ティコン
アリ・サドパラ3356820.3 %77 %5.5 %
アンナプルナ8091 mネパール1950年
6月3日モーリス・エルゾーグ
ルイ・ラシュナル
(フランス隊)1987年
2月3日イェジ・ククチカ
アルトゥール・ハイゼル1916131.9 %66 %19.71 %
ガッシャーブルムI峰8080 m中国
パキスタン[注釈 2]1958年
7月5日アンドリュー・カウフマン
ピーター・シェーニング
アメリカ隊)2012年
3月9日アダム・ビエレツキ
ヤヌシュ・ゴロヴ334298.7 %15.5 %8.75 %
ブロード・ピーク8051 m中国
パキスタン[注釈 2]1957年
6月9日ヘルマン・ブール
クルト・ディームベルガー
マルクス・シュムック
フリッツ・ヴィンターシュテラー
(オーストリア隊)2013年
3月5日マチェイ・ベルベカ
アダム・ビエレツキ
トマス・コワルスキ
アルトウール・マレク
(ポーランド隊)404215.2 %5 %8.6 %
ガッシャーブルムII峰8035 m中国
パキスタン[注釈 2]1956年
7月8日ヨゼフ・ラルヒ
フリッツ・モラベック
ハンス・ヴィレンパルト
(オーストリア隊)2011年
2月2日シモーネ・モーロ
デニス・ウルブコ
コートニー・リチャーズ930212.3 %7.8 %0.44 %
シシャパンマ8027 m中国
(チベット)1964年
5月2日許競ら10人
(中国隊)2005年
1月14日ピオトル・モラフスキ
シモーネ・モーロ302258.3 %2 %16.8 %

* Eberhard Jurgalski of 8000ers.com;The Economist 2012年3月時点のデータ[7] (2011年度末まで)

** 2003年9月現在。出典:Chinese National Geography 2006.8, page 77.
全ての8000メートル峰の登頂に成功した人物一覧詳細は「de:Besteigung aller Achttausender」を参照

達成
順位全山
無酸素名前達成年国籍


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef