8月30日
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1995年 - 信用組合最大手の木津信用組合第二地方銀行最大手の兵庫銀行が経営破綻、兵庫銀行の破綻は日本の銀行では戦後初となった[8]

1999年 - 日本ジャグリング協会 (JJA) 設立。

2006年 - 海上自衛隊あたご型護衛艦の2番艦護衛艦あしがらが進水。

2007年 - 日本で第65回世界SF大会ワールドコン)が開催。アジアで初の開催。

2009年 - 第45回衆議院議員総選挙自由民主党が大敗、政権交代を訴えた民主党が歴史的な圧勝をし、衆議院でも第一党となる。

2014年 - 国内でのクーデターにより始まった2014年レソト政治危機(英語版)に際してレソト首相トム・タバネ(英語版)が南アフリカへ逃亡。

2015年 - 梅小路蒸気機関車館がこの日限りで閉館[9]

2018年 - イギリス政府が、エナジードリンクに含まれるカフェインなどの大量摂取による健康被害を防ぐため、未成年によるエナジードリンクの購入を禁止する方針を発表[10]

2020年 - ベラルーシで、当月9日の大統領選で不正があったと抗議の声を上げる数万人の市民が、ルカシェンコ大統領の退陣を求め、デモ行進した[11]

2021年 - アフガニスタンから米軍が完全撤退。アメリカ史上最長となる20年間の戦争が終結した[12]

誕生日ティムール朝第3代君主シャー・ルフ(1377-1447)誕生。儒学者伊藤仁斎(1627-1705)誕生。幕末の老中堀田正睦(1810-1864)誕生。日米修好通商条約を締結。の政治家林則徐(1785-1850)誕生。阿片密輸を取り締まった。化学者ヤコブス・ヘンリクス・ファント・ホッフ(1852-1911)誕生。ファントホッフの式を発見。]「原子物理学の父」アーネスト・ラザフォード (1871-1937)誕生。ラファエル前派の画家、イーヴリン・ド・モーガン(1855-1919)誕生。右画像は『嵐の精霊』(1900)風景画家イサーク・レヴィタン(1860-1900)誕生。左画像は自画像(1880)、右は『ソコルニキの秋の日』(1879)。芸術家テオ・ファン・ドースブルフ(1883-1931)誕生。画像は自画像(1906)。MLBの左翼手テッド・ウィリアムズ(1918-2002)誕生。三冠王を2度獲得。ファンダメンタル投資家「オマハの賢人」ウォーレン・バフェット(1930-)誕生。彫刻家アントニー・ゴームリー(1950-)誕生。画像は『エンジェル・オブ・ザ・ノース』(1998-))誕生。ベラルーシ初代大統領、アレクサンドル・ルカシェンコ(1954-))誕生。

1334年 - ペドロ1世カスティリャ王(+ 1369年

1377年 - シャー・ルフ[13]ティムール朝第3代君主(+ 1447年

1594年文禄3年7月15日) - 中川久盛岡藩2代藩主(+ 1653年

1627年寛永4年7月20日) - 伊藤仁斎、儒学者、思想家(+ 1705年

1700年元禄13年7月16日) - 池田定賢若桜藩2代藩主(+ 1736年

1706年宝永3年7月23日) - 木下俊保日出藩6代藩主(+ 1738年

1745年延享2年8月4日) - 鍋島治茂佐賀藩8代藩主(+ 1805年

1748年 - ジャック=ルイ・ダヴィッド、画家(+ 1825年

1772年安永13年8月2日) - 木下俊懋、日出藩11代藩主(+ 1822年

1773年 - ポラック・ミハーリ、建築家(+ 1855年

1785年乾隆50年7月26日) - 林則徐欽差大臣(+ 1850年

1797年 - メアリー・シェリー小説家(+ 1851年

1803年享和3年7月14日) - 松平忠誨尼崎藩5代藩主(+ 1829年

1810年文化7年8月1日) - 堀田正睦、老中(+ 1864年

1811年 - テオフィル・ゴーティエ詩人小説家劇作家(+ 1872年

1814年 - ホーレス・メイナード、第31代アメリカ合衆国郵政長官(+ 1882年

1827年 - ギーゼラ・フォン・アルニム作家(+ 1889年

1837年 - エレン・アーサーアメリカ合衆国のファーストレディ(+ 1880年

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:129 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef