8月30日
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1940年 - 松岡洋右外相とアンリ仏大使が北部仏印進駐に関する協定(松岡・アンリ協定)を締結[3]

1940年 - 第二次ウィーン裁定(英語版)、ルーマニアはトランシルバニア北部をハンガリーに譲渡。

1941年 - 第二次世界大戦: 日本で金属類回収令公布。

1945年 - バターン号に搭乗した連合国軍最高司令官ダグラス・マッカーサー元帥が、厚木飛行場に到着。

1945年 - 第二次世界大戦: 第111.2任務群が香港島へ到着して軽巡洋艦スウィフトシュアからハーコート(英語版)海軍少将が上陸する。

1945年 - 第二次世界大戦後のドイツを統治する連合国管理理事会(英語版)が発足。

1956年 - スターリン批判を受け、北朝鮮で同国の幹部が最高指導者金日成個人崇拝や工業政策を批判。(8月宗派事件

1962年 - 戦後初の日本の国産旅客機であるYS-11が初飛行。

1963年 - アメリカのホワイトハウスとソ連のクレムリンの間を直接結ぶホットライン(モスクワ=ワシントン・ホットライン)を開設。

1967年 - 米議会上院サーグッド・マーシャルを(アフリカ系アメリカ人として初めての)連邦最高裁判事とする事に合意する。

1974年 - 三菱重工爆破事件。8人死亡、376人負傷[4]

1981年 - イランの首相府で爆弾テロ。モハンマド・アリー・ラジャーイー大統領・モハンマド・ジャヴァード・バーホナル首相らが死亡。

1983年 - ギオン・ブルーフォードアフリカ系アメリカ人として初めて宇宙へ飛び立つ(STS-8)。

1984年 - スペースシャトルディスカバリー」が初打ち上げ[5]

1989年 - 堀江謙一が超小型ヨットでのアメリカから日本への太平洋横断に成功。27年前の往路と併せて単独往復を達成。

1991年 - 宇宙科学研究所 (ISAS) が、M-3SII型ロケット6号機により日本で2機目となるX線太陽観測衛星「ようこう」を打ち上げ[6]

1995年 - ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争: NATOによるボスニア・ヘルツェゴビナ空爆が行われる。NATO史上最大規模の航空作戦で、第二次世界大戦以降ではヨーロッパ最大規模の空爆となった[7]

1995年 - 信用組合最大手の木津信用組合第二地方銀行最大手の兵庫銀行が経営破綻、兵庫銀行の破綻は日本の銀行では戦後初となった[8]

1999年 - 日本ジャグリング協会 (JJA) 設立。

2006年 - 海上自衛隊あたご型護衛艦の2番艦護衛艦あしがらが進水。

2007年 - 日本で第65回世界SF大会ワールドコン)が開催。アジアで初の開催。

2009年 - 第45回衆議院議員総選挙自由民主党が大敗、政権交代を訴えた民主党が歴史的な圧勝をし、衆議院でも第一党となる。

2014年 - 国内でのクーデターにより始まった2014年レソト政治危機(英語版)に際してレソト首相トム・タバネ(英語版)が南アフリカへ逃亡。

2015年 - 梅小路蒸気機関車館がこの日限りで閉館[9]

2018年 - イギリス政府が、エナジードリンクに含まれるカフェインなどの大量摂取による健康被害を防ぐため、未成年によるエナジードリンクの購入を禁止する方針を発表[10]

2020年 - ベラルーシで、当月9日の大統領選で不正があったと抗議の声を上げる数万人の市民が、ルカシェンコ大統領の退陣を求め、デモ行進した[11]

2021年 - アフガニスタンから米軍が完全撤退。アメリカ史上最長となる20年間の戦争が終結した[12]

誕生日ティムール朝第3代君主シャー・ルフ(1377-1447)誕生。儒学者伊藤仁斎(1627-1705)誕生。幕末の老中堀田正睦(1810-1864)誕生。日米修好通商条約を締結。の政治家林則徐(1785-1850)誕生。阿片密輸を取り締まった。化学者ヤコブス・ヘンリクス・ファント・ホッフ(1852-1911)誕生。ファントホッフの式を発見。]「原子物理学の父」アーネスト・ラザフォード (1871-1937)誕生。ラファエル前派の画家、イーヴリン・ド・モーガン(1855-1919)誕生。右画像は『嵐の精霊』(1900)風景画家イサーク・レヴィタン(1860-1900)誕生。左画像は自画像(1880)、右は『ソコルニキの秋の日』(1879)。芸術家テオ・ファン・ドースブルフ(1883-1931)誕生。画像は自画像(1906)。MLBの左翼手テッド・ウィリアムズ(1918-2002)誕生。三冠王を2度獲得。ファンダメンタル投資家「オマハの賢人」ウォーレン・バフェット(1930-)誕生。彫刻家アントニー・ゴームリー(1950-)誕生。画像は『エンジェル・オブ・ザ・ノース』(1998-))誕生。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:129 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef