8月13日
[Wikipedia|▼Menu]


1926年 - 東北大学八木秀次教授が八木アンテナの特許を取得[4]

1927年 - 大阪放送局(現NHK大阪放送局)が全国中等学校優勝野球大会(現全国高等学校野球選手権大会)の試合を生中継、日本初のスポーツ生中継となった。

1937年 - 第二次上海事変勃発。

1942年 - ウォルト・ディズニー・カンパニーが5番目の長編アニメーション映画『バンビ』を発表(日本で公開されたのは、1951年5月18日)。

1945年 - 第二次世界大戦ソ連対日参戦: 小山克事件

1952年 - 日本が国際通貨基金 (IMF) に53番目の加盟国として加盟。また、国際復興開発銀行(IBRD)および世界銀行に加盟した。

1954年 - 前年に起きた徳島ラジオ商殺し事件で被害者の内縁の妻が逮捕される。後に冤罪と判明。

1955年 - 日本民主党が社会科教科書の偏向を指摘するパンフレット『うれうべき教科書の問題』を配布。

1960年 - 中央アフリカフランスからの独立を宣言。

1960年 - 尹?善が第4代韓国大統領に就任。韓国の第二共和国が発足。

1961年 - 東ドイツ政府が東西ベルリン間の全ての道を閉鎖し、有刺鉄線による最初のベルリンの壁の建設を開始。

1968年 - アレクサンドロス・パナグリスギリシャ軍事政権の指導者ゲオルギオス・パパドプロス暗殺しようとし未遂。

1985年 - 三光汽船が倒産。負債総額約6650億円で過去最大規模。

1985年 - 前日に発生した日本航空123便墜落事故の乗員・乗客の捜索開始。4名の生存者が発見される。

1986年 - 日本で測地観測衛星「あじさい」、日本初のアマチュア衛星ふじ1号」がH-Iロケット1号機により打ち上げ。

1990年 - ソ連のミハイル・ゴルバチョフ大統領が、スターリン時代に粛清・弾圧された全ての国民の名誉を回復する大統領令を発令。

1999年 - 日本で国旗国歌法公布・施行。

2001年 - 小泉純一郎が首相就任後初めて靖国神社に公式参拝。(現職首相では5年ぶり)

2004年 - アテネオリンピック開幕。8月29日まで。

2004年 - 沖国大米軍ヘリ墜落事件在日米軍の大型輸送ヘリが沖縄国際大学(沖縄県宜野湾市)へ墜落。

2008年 - 太田雄貴北京五輪フェンシング男子フルーレ個人で日本フェンシング史上初の五輪メダルである銀メダルを獲得[5]

2017年 - ロンドン世界陸上男子50km競歩荒井広宙が銀、小林快が銅メダルを獲得[6]。同種目での日本人史上初の複数メダル獲得。

誕生日


カスティーリャ王アルフォンソ11世(1311-1350)誕生ナポリ王妃マリア・カロリーナ・ダズブルゴ(1752-1814)誕生天文学者・物理学者、アンデルス・オングストローム(1814-1874)誕生数学者・物理学者、ジョージ・ガブリエル・ストークス(1819-1903)画家・ジャーナリスト、クリスチャン・クローグ(1852-1925)誕生。右画像は『編まれる髪』(1882)コメディアン、古川緑波(1903-1961)化学者リヒャルト・ヴィルシュテッター(1872-1942)誕生。植物色素を研究微生物学者、サルバドール・エドワード・ルリア(1912-1991)。分子生物学創始者の1人生化学者フレデリック・サンガー(1918-2013)「サスペンスの神様」、映画監督アルフレッド・ヒッチコック(1899-1980)キプロス初代大統領、マカリオス3世(1913-1977)キューバの政治家、フィデル・カストロ(1926-2016)フィギュアスケーター伊藤みどり(1969-)

1311年 - アルフォンソ11世カスティーリャ王(+ 1350年

1698年 - ルイーズ・アデライード・ドルレアンフランスの王族(+ 1743年

1719年享保4年6月28日) - 板倉勝澄、備中松山藩主(+ 1769年

1752年 - マリア・カロリーナ・ダズブルゴマリー・アントワネットの姉(+ 1814年

1783年天明3年7月16日) - 加藤明允、近江水口藩主(+ 1815年

1784年(天明4年6月28日) - 黒田直温、上総久留里藩主(+ 1801年


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:127 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef