7daysTV
[Wikipedia|▼Menu]

7daysTV
かぞくって、なんだ。
ジャンル
特別番組
出演者笑福亭鶴瓶
桝太一
西内まりや(2016年)
高畑充希(2017年)
ほか
オープニングいきものがかりあなた
エンディングいきものがかり「あなた」
製作
制作日本テレビ

放送
音声形式ステレオ放送(全番組)
放送国・地域 日本
公式サイト

2015年
放送期間2015年5月9日 - 5月15日

2016年
放送期間2016年5月9日 - 5月15日

2017年
放送期間2017年5月22日 - 5月28日
特記事項:
毎年5月15日国際家族デー)の前後に7日間にわたり実施。
テンプレートを表示

『7daysTV かぞくって、なんだ。』(セブンデイズティーヴィー かぞくって、なんだ。)は、日本テレビ系列2015年から2017年まで毎年5月に行われていた、1週間を通して様々な番組が連携して「家族」をテーマにした企画を放送していたキャンペーン企画の名称である。
概要

2013年から2年間に亘って行われた『7daysチャレンジTV 一緒に、未来貢献。』の後継企画として、2015年から始動したプロジェクトであり、日本テレビでは毎年8月の『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』と並ぶ一大プロジェクトと位置付けていた。

毎年5月15日国際家族デー国際連合が制定)に合わせて行われるもので、初年度(2015年)は5月9日から5月15日まで1週間にわたり実施された。

コンセプトは、時代によって多様化の一途をたどる「家族の在り方」を考えるもので、1週間にわたり各番組にて「家族」をテーマにした企画を送る。

キャンペーンパーソナリティには第1回から笑福亭鶴瓶、キャンペーンサポーターには桝太一(日本テレビアナウンサー)をそれぞれ起用。また、第2回(2016年)からは女性タレントがメインパーソナリティに起用された(第2回:西内まりや、第3回:高畑充希)。

キャンペーン立ち上げに際して、初年度当時の国連事務総長潘基文から日本テレビへメッセージが送られた[1]

基本的には『7daysチャレンジTV』時代と同様、日本テレビの1週間のタイムテーブルから多くのレギュラー番組・特別番組が連携して、1週間で様々な企画を放送する。対象となる番組は、報道情報バラエティスポーツからドラマに至るまで、収録番組から生放送帯番組まで多岐にわたる。なお、参加番組は主に日本テレビの番組だが、読売テレビ制作の全国ネット番組も一部対象となっている[注 1]。また、NNNNNS系列各局においても自局制作のローカル番組が一部参加することがある。

ただし、期間中特別番組のため休止するレギュラー番組[注 2]は原則参加しないほか、『それいけ!アンパンマン』『名探偵コナン』(読売テレビ制作)等のアニメや、『プラチナイト』(『月曜から夜ふかし』『ナカイの窓』ほか)等深夜枠バラエティ番組、『ザ!鉄腕!DASH!!』等といった番組は初年度から参加していない。また、参加番組の中には、形式上は参加しているものの企画には関わっていない番組もある(鶴瓶・桝・年度女性パーソナリティのいずれも出演しないか『7daysTV』スポットの挿入のみが該当)。

なお、2018年からゴールデンウィークに新キャンペーンとして『ゴールデンまなびウィーク』がスタートすることとなり[2][3]、本キャンペーンは2017年を最後に事実上、3年の歴史に幕を下ろした形となった。
スケジュール

2015年 - 5月9日土曜日)?5月15日金曜日

2016年 - 5月9日(月曜日)?5月15日(日曜日[4]

2017年 - 5月22日(月曜日)?5月28日(日曜日)[5]

出演者
キャンペーン・メインパーソナリティ


笑福亭鶴瓶タレント落語家

西内まりや(タレント・モデル歌手女優)(2016年)[4]

高畑充希(女優)(2017年)[5]

キャンペーン・サポーター


桝太一日本テレビアナウンサー、当時)

キャンペーン・アーティスト


いきものがかり(2015年)

テーマ曲

いきものがかり『
あなた[6]

ロゴマーク

ロゴマークブドウマスカット)をモチーフにしており、番組のテーマカラーでもある黄緑色の7個の粒は、キャンペーン期間の7日間と「家族のカタチ」を表しており、枝の部分は数字の「7」の形となっている。なお、キャンペーン期間中、参加番組の司会者および一部出演者はこのロゴマークを模したバッジを着用していた。
キャンペーン企画
鶴瓶QUESTION

鶴瓶が日本テレビ系列の各番組の司会者や出演者に「かぞくって、なんだ?」という質問を自ら投げかける企画。各番組内に登場する。

2015年のスタート初日となった5月9日13:30 - 14:30にオープニング特番として、鶴瓶とゲストの1対1によるスペシャル対談番組『鶴瓶QUESTION かぞくの、ハナシ。』が放送され、志村けんTAKAHIROEXILE)、イモトアヤコが鶴瓶と家族について語り合った。

また期間中、ミニ番組として『今夜の鶴瓶QUESTION』(2017年は『今日の鶴瓶QUESTION』)が放送される。2015年は5月12日から最終日の5月15日まで、1:04 - 1:09(11日から14日の深夜)の枠で放送された。続く2016年は初日の5月9日から5月13日まで、20:54 - 21:00の枠(期間中、当該枠のミニ番組はすべて休止)および、5月10日から13日までの0:54 - 0:59(9日から12日の深夜)の枠で(10 - 12日には1日2回に亘って)放送された。2017年は5月16日から5月19日までの0:54 - 0:59(15日から18日の深夜)の枠、5月19日の11:25 - 11:30枠(19日は未明と昼の計2回放送。)、5月23日から5月26日までの1:04 - 1:09(22日から25日の深夜)の枠および20:54 - 21:00の枠、5月26日の11:25 - 11:30枠(23日から25日までは未明と夜に計2回放送。26日は未明と昼と夜に計3回放送。)でそれぞれ放送された。

2017年は『ZIP!』内でも、桝(同番組の司会)が鶴瓶に質問を投げかける「鶴瓶にQUESTION」が毎日7:30前後に行われた(『ZIP!』は生放送番組だが、この部分は収録だった)。
かぞくムービー

朝の情報番組『ZIP!』(桝が司会を担当)にて行われる企画。家族にまつわる映像を視聴者からビデオテープDVD8mmフィルム動画ファイルなどの投稿を募集し、番組内で紹介する。

初年度はキャンペーンに先駆け、2015年3月30日から5月末日まで行われた。期間中の2015年5月11日から1週間は、系列各局が取材した家族のドキュメント映像を放送した。また2016年は5月10日から4日間のみ(本来は5月9日から5日間の予定だった[7])、2017年は5月22日から5日間行われた。
過去に行われた企画
かぞくホンネ診断(2016年)

2016年度のキャンペーン時に公式サイトにて展開、SNSとも連動して行われた企画。視聴者(ユーザー)が心の底で思っている、家族に対して言いたい本音を診断する。
参加番組『かぞくムービーAWARD』『かぞくストーリー』については「#7daysTVスペシャル」を参照

※凡例 番組名横の◎は鶴瓶、○は桝がレギュラー出演(※注 括弧表記<例(○)>の場合は不定期出演)。太字は主要参加番組。 2015年

曜日番組名企画内容備考
5月9日(土)ズームイン!!サタデー「家族の数だけきっとある!"マイハウスルール"」UMKを除く[注 3]
天才!志村どうぶつ園
2時間スペシャル志村園長と犬の「ちび」が鶴瓶と日テレ局内を散歩する企画、などUMKは後日放送
沖縄県ではRBC[注 4]で放送

5月9日(土)・10日(日)Going!Sports&News「アスリートのかぞくムービー」
9日:宇佐美貴史、10日:吉田沙保里
5月10日(日)シューイチ中山のイチバンSP・多世代家族親子」UMKを除く
真相報道 バンキシャ!青山学院大学陸上競技部町田寮を取材した企画。TOS・UMKを除く[注 5]
5月11日(月)?15日(金)ZIP!○「地元局発!かぞくムービー」
11日:KKT(7男3女の大家族)/12日:KRY石川佳純
13日:TVI酪農家の大家族)/14日:CTVゴルフ一家)/15日:FBS(スポーツ一家)「SHOWBIZ BRAVO!」のコーナーにて、前日(5月8日)と最終日に鶴瓶がゲストとして生出演[注 6]したほか、15日は桝がいきものがかりにインタビューする企画が行われた。UMKを除く[注 7]
スッキリ!!「かぞくのサシ旅」
11日:川崎希父娘/12日:小橋建太みずき舞夫妻/13日:はなわ塙宣之(ナイツ)兄弟
14日:多岐川裕美華子母娘/15日:肥後克広(ダチョウ倶楽部)・DNA父子YBSFBC・TOS・UMKを除く[注 8]
15日は桝がゲスト出演。
PON!「泣ける結婚式スピーチ館」NTV・CTVのみ放送
(※金曜日のみ関東ローカル、2016年3月25日まで)
15日は桝がゲストパネラーとして出演。
ヒルナンデス!「かぞくで楽しむ」
11日:ヒットの法則 家族に人気のスシローの秘密を探る/12日:あばれる君東京23区ボーダー散歩
13日:アイデア住宅訪問!家族で楽しい工夫満載の家/14日:しげお3代ファミリー!!スペシャル
15日:着こなしガールズコレクション かぞくSPECIALTOS・UMKを除く[注 9]
news every.
(月 - 木曜日第2部・金曜日第1部)「世界のいろんな"かぞく"」
11日: アメリカ合衆国/12日: インド/13日: 日本/14日: ウガンダ/15日: 中国ローカルセールス枠での放送
5月11日(月)人生が変わる1分間の深イイ話「女性に人気の人は本当に幸せなのかSP」[8]宮崎県ではMRT[注 4]、沖縄県ではRBC[注 4]で放送
5月11日(月)?14日(木)NEWS ZERO「社会が映し出す"現代かぞく"」
11日:自閉症画家櫻井翔()が取材)/12日:コレクティブハウス桐谷美玲が取材)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:231 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef