778
[Wikipedia|▼Menu]

777 ← 778 → 779
素因数分解2×389
二進法1100001010
三進法1001211
四進法30022
五進法11103
六進法3334
七進法2161
八進法1412
十二進法54A
十六進法30A
二十進法1II
二十四進法18A
三十六進法LM
ローマ数字DCCLXXVIII
漢数字七百七十八
大字七百七拾八
算木

778(七百七十八、ななひゃくななじゅうはち)は自然数、また整数において、777の次で779の前の数である。
性質

778は
合成数であり、約数1, 2, 389, 778 である。

約数の和は1170。


778 = 2 × 389

234番目の半素数である。1つ前は771、次は779。

7 + 7 + 8 = 2 + 3 + 8 + 9 より40番目のスミス数である。1つ前は762、次は825。(オンライン整数列大辞典の数列 A006753)


各位の和が22になる8番目の数である。1つ前は769、次は787

778 = 72 + 272

異なる2つの平方数の和で表せる230番目の数である。1つ前は776、次は785。(オンライン整数列大辞典の数列 A004431)


778 = 32 + 122 + 252 = 92 + 112 + 242 = 92 + 162 + 212

3つの平方数の和3通りで表せる113番目の数である。1つ前は762、次は785。(オンライン整数列大辞典の数列 A025323)

異なる3つの平方数の和3通りで表せる87番目の数である。1つ前は762、次は785。(オンライン整数列大辞典の数列 A025341)


n = 778 のとき n と n ? 1 を並べた数を作ると素数になる。n と n ? 1 を並べた数が素数になる85番目の数である。1つ前は774、次は804。(オンライン整数列大辞典の数列 A054211)

その他 778 に関連すること

S7航空778便着陸失敗事故

778 × 10?3 = 0.778 は常用対数 log106 の近似値である。(オンライン整数列大辞典の数列 A153496)

関連項目

数に関する記事の一覧

西暦778年

紀元前778年


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5368 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef