74式車載7.62mm機関銃
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2021年4月、住友重機械工業が機関銃の生産から撤退することが公表された[3][4][5]。機関銃のメンテナンスや整備用の部品の生産は続ける方針。
登場作品
漫画
代紋TAKE2
73式装甲車に搭載されて登場し、江原慎吾に雇われた傭兵達に向かって12.7mm重機関銃M2と共に機銃掃射を行う。
ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
漫画版47話でSH-60Kドアガンとして登場。
ジパング
第二次世界大戦時にタイムスリップしたイージス護衛艦みらい」の艦載機であるSH-60Jのドアガンとして登場。島での地上戦戦艦大和」強行移乗作戦を行う自衛官たちへ援護射撃を行う。
小説
続・戦国自衛隊
戦国時代タイムスリップした自衛隊が、関ヶ原からの脱出の際に90式戦車から取り外したものを使用する。
日本国召喚
90式戦車に搭載されたものがロウリア兵に対して使用される。漫画版では12.7mm重機関銃M2が使用された。
『漂流自衛隊 戦国篇』
戦国時代にタイムスリップした陸上自衛隊今津駐屯地に配備されていた90式戦車と74式戦車に搭載されており、戦国武者たちに対して使用する。
ルーントルーパーズ 自衛隊漂流戦記
異世界に飛ばされた自衛隊の装備の1つとして登場。10式戦車に搭載されている他、SH-60K哨戒ヘリコプタードアガンとして搭載されている。
脚注[脚注の使い方]^ 61式戦車 Story of Type61 tank
^ “住友重機を指名停止=機関銃の試験データ改ざん?防衛省”. 時事ドットコム. (2013年12月18日). ⇒オリジナルの2013年12月22日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/rWY8J 
^ “住重、5.56o機関銃 開発撤退 予算制約から発注量減”. (2021年4月16日). https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00595405?isReadConfirmed=true 2021年4月16日閲覧。 
^ “スクープ!住友重機械が機関銃生産から撤退へ”. 東洋経済オンライン (2021年4月15日). 2021年4月16日閲覧。
^ “住友重機械、機関銃生産から撤退”. (2021年4月15日). https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&n_m_code=031&ng=DGXZQOUC159YT0V10C21A4000000 2021年4月16日閲覧。 

参考文献

自衛隊装備年鑑 '88,
朝雲新聞社, 1988 .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-7509-1009-0

自衛隊装備年鑑 2005-2006, 朝雲新聞社, 2005 ISBN 4-7509-1026-0

関連する項目

陸上自衛隊の装備品一覧

機関銃

62式7.62mm機関銃

M240機関銃


軽機関銃

九一式車載軽機関銃

ミニミ軽機関銃


重機関銃

九七式車載重機関銃

九二式重機関銃

一式重機関銃

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef