70式拳銃
[Wikipedia|▼Menu]

70式拳銃戦争記念館が所蔵する70式拳銃
70式拳銃
種類自動拳銃
製造国 北朝鮮
年代1970年代
仕様
口径7.65 mm[1]
銃身長90 mm[1]
ライフリング[1]
使用弾薬.32ACP弾
装弾数7発(箱型弾倉)+1発[1]
作動方式シンプルブローバック方式
シングルアクション
全長160 mm
銃口初速315 m/秒
有効射程約50 m
歴史 
製造期間1970年 - 不明
配備期間1970年 - 不明
配備先朝鮮人民軍ほか[1]
テンプレートを表示

70式拳銃(朝鮮語: 70 ? ??)は、1970年頃に朝鮮民主主義人民共和国(以下「北朝鮮」と表記)で開発された小型自動拳銃である[1]
開発

1960年代朝鮮人民軍では、FN ブローニングM1900を国産化した64式拳銃中華人民共和国から輸入した64式手槍という二種類の小型拳銃が使用されており[注釈 1]、70式拳銃はこれらの更新を目的に据えた新型国産拳銃として開発された[2]
設計

70式拳銃は東西冷戦時期の東側諸国において多く見られるソ連小火器ライセンス生産品ではなく、FN ブローニングM1910[1]や64式手槍、ワルサーPPKPMなど、複数の拳銃から機構や特徴を寄せ集め的に取り入れた独自の拳銃となっている[3]。銃口付近の形状はPMに類似し[2][3]、使用弾薬や全体的なサイズは64式手槍やPPKに準じているが、撃発方式は上記の拳銃とは異なりシングルアクションを採用している[4]

引き金の真上にはボタン式の安全装置が配されており、弾倉を抜いた状態でスライドを後方に若干ずらす形で保持し、この安全装置の部品を引き抜くことでフレームとスライドを容易に分離できる[3]

グリップパネルは黒い樹脂製のワンピースタイプであり、立体的な星型と光線のレリーフ、滑り止めの縦溝が配されている。また、マガジンキャッチボタンはグリップの底部に配置されているため[4]、弾倉交換時の即応性はPPK等と比較して劣っている。

弾薬は64式拳銃と同じ.32ACP弾(7.65×17mm ブローニング弾)を使用するが、64式拳銃と同様に、銃本体には「7.62」と刻印されている[1]
運用

70式拳銃は朝鮮人民軍における警備要員や士官用として限られた範囲でのみ運用されており[4]、他国への寄与ないし輸出は行われていないとされる[2]一方で、士官用のみならず警察の一部で用いられているほか、国外への輸出事例もあるとする文献もある[1]。このように本銃についての情報は錯綜しており、1983年アメリカ国防情報局が作成した報告書の中では「Type 64 (New Type) pistol」という誤りと思われる表記が使用されている[5]

なお、2015年には出元不明の70式拳銃がアメリカ合衆国で実施された銃器オークションに出品されている[2]
脚注[脚注の使い方]
注釈^ どちらも「64式」として呼称されるが当然両者は全くの別物であり、後者の中国製64式手槍はPPKの流れを汲む拳銃である。

出典^ a b c d e f g h i 床井雅美『現代軍用ピストル図鑑』徳間文庫 と13-8 徳間書店 2002年 .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-19-891660-8 P.240
^ a b c d “North Korea’s homemade handgun ? the Type 70”. 2020年7月5日閲覧。
^ a b c “North Korean Type 70 Pistol at RIA”. 2020年7月5日閲覧。
^ a b c “Type 70 compact pistol (DPRK)”. 2020年7月5日閲覧。
^ “DST-1110H-394-76 1983 Small Arms Identification Eurasian Communist Countries”. 2020年7月5日閲覧。

関連項目

拳銃一覧

ワルサーPP

FN ブローニングM1910

PSM

68式拳銃


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef