7月20日
[Wikipedia|▼Menu]

1866年 - 普墺戦争: リッサ海戦

1876年 - 明治天皇が灯台監視船に乗っての東北地方巡幸を終え横浜港に帰着。(海の記念日、海の日の由来)

1894年 - 総武鉄道(現在の総武本線市川駅 - 佐倉駅間が開業。

1906年 - 日本初の専用線電話サービスが日本銀行横浜正金銀行本店間で開始。

1906年 - ロシア帝国海軍一等巡洋艦パーミャチ・アゾーヴァ」で水兵らによる叛乱が発生(現地で使用していたユリウス暦)。ロシア帝国バルト艦隊で初めての叛乱事件。

1907年 - 福岡・豊国炭鉱で爆発事故。死者365人を出す明治期最悪の炭鉱事故となる。

1912年 - 宮内省が、尿毒症明治天皇が重体と官報で発表。東京株式市場が大暴落。

1924年 - パリ国際チェス連盟が設立される[2]

1925年 - 東京放送局(現在のNHK)が初の語学講座「基礎英語講座」を放送開始[3]

1927年 - ルーマニア国王フェルディナンド1世が死去。孫で5歳のミハイ1世が即位。

1933年 - ナチス・ドイツフランツ・フォン・パーペン副首相とローマ教皇庁のパチェッリ枢機卿(後のローマ教皇ピウス12世)との間でコンコルダート締結。

1936年 - ボスポラス海峡マルマラ海ダーダネルス海峡の通航制度を定めたモントルー条約に調印。

1939年 - 石川県七尾市が市制施行。

1944年 - 第二次世界大戦: クラウス・フォン・シュタウフェンベルク大佐らを首謀者とするヒトラー暗殺未遂事件が発生(7月20日事件)。

1945年 - 第二次世界大戦・太平洋戦争日本への原子爆弾投下: アメリカ軍パンプキン爆弾による原子爆弾投下訓練を開始。

1947年 - 沖縄人民党結成。

1948年 - 国民の祝日に関する法律(祝日法)が公布・施行。9つの国民の祝日が誕生。

1951年 - エルサレムを訪問中のヨルダン国王アブドゥッラー1世パレスチナ人に暗殺される。

1951年 - 町田警察署に旧在日本朝鮮人連盟メンバー約150人が乱入。警察官7人が負傷[4]

1952年 - 福井放送(FBC)、「ラジオ福井」の愛称でラジオ放送開始。

1954年 - ヨーン事件。西ドイツ連邦憲法擁護庁 (BfV) 長官オットー・ヨーンが西ベルリンから失踪。23日、ラジオで東ドイツへの亡命を表明。

1955年 - 経済審議庁を改組し経済企画庁が発足。

1964年 - トップレス水着軽犯罪法に反する旨を警察庁通達

1967年 - 文化大革命: 湖北省武漢市で群衆が毛沢東らが滞在する宿舎などを包囲、これを切っ掛けとして市内各所で武力衝突が激化(武漢事件)。

1968年 - 第1回スペシャルオリンピックス夏季国際大会がシカゴで開催。

1969年 - アポロ計画: 「アポロ11号」が、人類史上初めてに到達[5]

1971年 - マクドナルド日本1号店となる銀座店をの銀座三越1階に開店[6]

1971年 - 国産初の超音速航空機であるT-2が初飛行を行った。

1973年 - ドバイ日航機ハイジャック事件日本赤軍パレスチナ解放人民戦線の混成部隊がパリ発羽田行きの日本航空機をハイジャック

1974年 - キプロス紛争: ギリシャ方によるクーデターの後初めてトルコ軍がキプロス領海内へ侵入し、爆撃を開始。国連安保理は即時停戦を決議。

1974年 - 国鉄湖西線山科駅 - 近江塩津駅間が開業。

1974年 - 東京都品川区船の科学館が開館[7]

1975年 - 沖縄国際海洋博覧会開幕。翌1976年1月18日まで。

1976年 - アメリカの火星探査機「バイキング1号」のランダーが火星に着陸。

1987年 - 国連安保理がイラン・イラク戦争の即時停戦を決議(598号決議)。

1989年 - ビルマの民主化運動指導者アウンサンスーチーを含む多くのNLDの指導者たちが、国家を危険にさらしたとして軍事政権により自宅軟禁下に置かれる[8]

1990年 - 大阪府大阪市港区に水族館「海遊館」が開館。

1992年 - ヴァーツラフ・ハヴェルチェコスロバキア大統領を辞任。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:149 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef