7月12日
[Wikipedia|▼Menu]

2024年 7月(文月)

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

7月12日(しちがつじゅうににち)は、グレゴリオ暦で年始から193日目(閏年では194日目)にあたり、年末まであと172日ある。
できごと第3回十字軍アッコン攻城戦終結(1191).mw-parser-output .tmulti .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .tmulti .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .tmulti .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .tmulti .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .tmulti .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .tmulti .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .tmulti .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow>.thumbcaption{text-align:center}}フランス立憲議会、聖職者民事基本法を制定(1790)。左画像は「私は憲法を全力で支えることを誓う」と書かれた同年の記念絵皿、右は(別の法律で)解放を喜ぶ修道士たちの風刺画ドイツの諸侯がナポレオンを盟主としたライン同盟を結成(1806)第二次世界大戦コロンバンガラ島沖海戦(1943) イスラエルによるレバノン侵攻はじまる(2006)

645年(孝徳天皇元年6月14日) - 皇極天皇の弟・軽皇子が即位して第36代天皇・孝徳天皇に。中大兄皇子が皇太子となる。

1191年 - 第3回十字軍: アッコンが陥落し、2年に及ぶアッコン攻城戦が終結。

1441年嘉吉元年6月24日) - 嘉吉の乱: 播磨守護・赤松満祐が室町幕府将軍・足利義教を自邸に招き謀殺。

1495年明応4年6月20日) - 宗祇の『新撰菟玖波集』が完成。

1543年 - イングランド王ヘンリー8世が6番目で最後の妻キャサリン・パーハンプトン・コート・パレスで結婚。

1562年 - ユカタン司教ディエゴ・デ・ランダインディオの異端尋問を行い、多数のマヤ絵文書の焚書を命じる。

1635年寛永12年5月28日)- 江戸幕府が第3次鎖国令を布告。日本人の海外渡航および海外滞在者の帰国が禁止される。

1690年(ユリウス暦7月1日) - ウィリアマイト戦争: ボイン川の戦い

1790年 - フランス革命: 国民議会聖職者民事基本法を制定。

1806年 - 神聖ローマ帝国に属していたドイツの諸侯が帝国を離脱し、ナポレオンを盟主とするライン同盟を結成する。

1862年 - アメリカ合衆国名誉勲章が制定される。

1868年明治元年5月23日) - 明治政府が、飛騨国の旧天領を管轄する飛騨県兵庫港を管轄する兵庫県を設置。

1899年 - 吉野川が増水して各地で堤防が決壊。一条町では小学校や多数の人家が流失。死傷者197人、浸水家屋多数、田畑の収穫皆無[1]

1902年 - アーサー・バルフォアイギリス首相に就任。

1912年 - 新潟県・長野県を流れる姫川が氾濫。下流の糸魚川市では、小学校や国道橋のほか多数の人家が流される被害。

1913年 - 第二革命開始。江西省李烈鈞袁世凱政権からの独立を宣言。

1917年 - 張勲復辟: 北京政府国務総理段祺瑞率いる討逆軍が張勲軍を破り北京に入城、溥儀が退位を宣言。

1918年 - 日本海軍戦艦河内」が徳山湾で爆発事故により沈没。

1920年 - ソビエト・リトアニア平和条約(英語版)締結。ロシアリトアニアの独立を承認

1925年 - 社団法人東京放送局(現:NHK放送センター)がラジオ本放送を開始。

1941年 - 第二次世界大戦: 英ソ相互援助協定が締結される。

1943年 - 第二次世界大戦・太平洋戦争: コロンバンガラ島沖海戦が行われる。

1943年 - 第二次世界大戦・独ソ戦: プロホロフカの戦いが行われる。

1945年 - 第二次世界大戦・日本本土空襲: 敦賀大空襲


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:122 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef