6月30日
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

7月1日廃止[10]

1987年 - 第四次全国総合開発計画(四全総)が決定。

1989年 - スーダンで無血クーデター(英語版)。オマル・アル=バシールが実権を掌握。

1989年 - CD-ROMを媒体とした世界初のRPG天外魔境 ZIRIA』が発売される。

1991年 - 同和鉱業片上鉄道が営業運転を終了。翌7月1日廃止。

1992年 - カナダ造幣局が1カナダドル硬貨(英語版)を発行。

1994年 - 日本社会党村山富市委員長が首相に就任し、47年ぶりの社会党首相が誕生。自民・社会・さきがけの連立による村山富市内閣が発足。

1996年 - 松竹歌劇団(SKD)が解散。68年の歴史に幕を下ろす。

1999年 - 韓国の京畿道華城でシーランド火災事故が発生。幼稚園生と引率教師ら23人死亡、5人が重軽傷。

2002年 - 5月31日から行われていたFIFAワールドカップ 日本・韓国大会決勝戦が横浜国際総合競技場で行われ、ブラジルドイツを2-0で下し、史上最多の5回目の優勝を果たす。

2003年 - 日本のアマチュア衛星「XI-IV」および「CUTE-I」打ち上げ。

2004年 - NTTドコモポケットベルの新規契約の受付を停止。

2005年 - スペイン同性婚法成立。

2007年 - 2004年の集中豪雨で鉄橋が流され、一部区間で不通になっていたJR越美北線が、全線で運転を再開[6]

2009年 - イエメニア626便墜落事故

2013年 - 銀座松坂屋が閉店[11]

2015年 - 東海道新幹線火災事件発生[12]

2018年 - 第42回世界遺産委員会長崎の教会群とキリスト教関連遺産世界遺産文化遺産)に登録[13]

2018年 - 名古屋市の老舗百貨店丸栄が閉店[14]

2019年 - 日本国際捕鯨委員会(IWC)から脱退[15][16]

2019年 - 板門店米朝首脳会談を開催[17]

2020年 - 香港国家安全維持法が公布、即日施行される[18]

2020年 - この日を以て新潟県民エフエム放送Radio NEOが閉局[19]

2022年 - ペルーで大規模な地すべりが発生。

誕生日フランス王「温情王」シャルル8世(1470-1498)誕生。テルミドールのクーデターの首謀者のひとり、政治家ポール・バラス(1755-1829)誕生。イギリスの外交官・日本学者、アーネスト・サトウ(1843-1929)誕生。作家ジョルジュ・デュアメル(1884-1966)誕生。 政治学者ハロルド・ラスキ(1893-1950)誕生。プロボクサーマイク・タイソン(1966-)誕生。

1470年 - シャルル8世フランス王(+ 1498年

1656年明暦2年5月8日) - 田村建顕、初代一関藩主(+ 1708年

1685年 - ジョン・ゲイ詩人劇作家(+ 1732年

1716年正徳6年5月11日) - 井伊直員、第3代与板藩主(+ 1735年

1751年寛延4年6月8日) - 藤堂高悠、第8代津藩主(+ 1770年

1755年 - ポール・バラスフランス革命期の政治家(+ 1829年

1768年 - エリザベス・モンローアメリカ合衆国のファーストレディ(+ 1830年

1814年 - フランツ・フォン・ディンゲルシュテット詩人劇作家、劇場支配人(+ 1881年

1817年 - ジョセフ・ダルトン・フッカー植物学者(+ 1911年

1826年文政9年5月25日) - 鍋島直紀、第9代蓮池藩主(+ 1891年

1841年天保12年5月12日) - 相良頼基、第15代人吉藩主(+ 1885年

1843年 - アーネスト・サトウ外交官(+ 1929年

1851年嘉永4年6月2日) - 伊沢修二教育者(+ 1917年

1853年嘉永6年5月24日)- 飯村丈三郎政治家教育者実業家

1877年 - 東くめ童謡作詞家(+ 1969年

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:102 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef