6月21日
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1951年 - 日本の国際労働機関 (ILO) 第34回総会で、日本の再加盟が承認された[5]

1956年 - 各地で降愛知県で27人が負傷、岐阜県で48人が負傷[6]

1957年 - ソ連スパイルドルフ・アベルFBIに逮捕される。

1957年 - Ellen Faircloughが、カナダで女性として初の大臣に就任。

1957年 - 近畿日本鉄道が初の冷房特急の運転開始。

1960年 - 西ドイツのアルミン・ハリーが陸上100m走10秒0を記録

1961年 - 国際オリンピック委員会 (IOC) が、1964年東京オリンピックから柔道(無差別級含む4階級)とバレーボールを正式種目に採用することを決定[7]

1962年 - 産経新聞夕刊で、司馬遼太郎の小説『竜馬がゆく』の連載が始まる[8]

1963年 - パウロ6世が262代ローマ教皇に就任。

1964年 - ミシシッピ州公民権活動家殺害事件(英語版):ミシシッピ州フィラデルフィア近郊で地元警察と白人至上主義者が結託し、公民権活動家3人が殺害される。

1968年 - 東京・都営地下鉄1号線(現在の浅草線)、大門駅 - 泉岳寺駅間が開業する。同時に京急本線の泉岳寺駅 - 品川駅間も開業し、京成電鉄も含めた3社相互直通運転を開始。

1968年 - 名神高速道路日産観光サービス所有の日産エコーロングが、共振によるプロペラシャフトの破損から横転。1人死亡・9人が負傷し、欠陥車問題がクローズアップされる切っ掛けの一つとなる。

1970年 - ヨット「サナトス号」でメキシコエンセナダから日本を目指していた牛島竜介が博多港に到着。前年の博多港からアメリカオークランドまでの航海と合わせ、史上初のヨットによる太平洋往復単独横断航海に成功。

1982年 - レーガン大統領暗殺未遂事件の犯人、ジョン・ヒンクリー無罪判決。

1985年 - グリーンランドの旗が制定。

1988年 - ミャンマーの首都ヤンゴンで、反政府学生数千人によるデモ隊が警官隊と衝突。

1990年 - マンジール・ルードバル地震イランの首都テヘランの約200km北西で、マグニチュード7.4の地震が発生。

1993年 - 新党さきがけが結党。

1994年 - ニューヨーク外為市場で、円相場が急騰し、1ドル100円台を突破し、99円85銭を記録[9]

1995年 - 東京ディズニーランド・エレクトリカルパレードが終了。

1995年 - 羽田発函館行きの全日空機(ANA-857便)がハイジャックされる(全日空857便ハイジャック事件)。

1996年 - 名護市女子中学生拉致殺害事件が発生。

2000年 - 岡山金属バット母親殺害事件が発生。

2000年 - イギリスの同性愛を禁止する法律「セクション28(英語版)」がスコットランドで廃止。

2002年 - やまりん事件で逮捕された鈴木宗男に対して衆議院本会議で議員辞職勧告決議が可決。日本国憲法下で衆議院議員への議員辞職勧告決議が初の可決。

2004年 - スケールド・コンポジッツ社スペースシップワンによって、民間企業による有人宇宙飛行としては世界で初めて高度100km(10万メートル)を達成。

2006年 - 2005年に新たに発見された冥王星の2つの衛星が、「ニクス」「ヒドラ」と名付けられたと、国際天文学連合が発表[10]

2008年 - フィリピンで大型フェリープリンセス・オブ・ザ・スターズ」が沈没。死者800人以上[11]

2018年 - 英国ロンドンで、日本の対外発信拠点となるジャパン・ハウスが開館。2017年4月のサンパウロ、同年12月のロサンゼルスに続く3都市目[12]

2019年 - 米国NBAのドラフト会議で、八村塁が日本人初のドラフト1巡目、全体9位でウィザーズから指名される[13]

2019年 - 中国で、2001年に日本で公開されたアニメーション映画「千と千尋の神隠し」の初上映が始まる[14]

2022年 - 韓国が、自国で開発したロケット「ヌリ」を羅老(ナロ)宇宙センターから打ち上げ、性能確認用の衛星の軌道投入に成功。これにより韓国は、1トン以上の衛星の軌道投入に成功した世界で7番目の国になった[15]

誕生日第152代ローマ教皇レオ9世(1002-1054)。教会改革に尽力。東西教会の分裂を解決しようとした。画家アブラハム・ミグノン(1640-1679)。画像は『静物』哲学者ゴットフリート・ライプニッツ(1646-1716)。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:150 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef