6月1日
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1981年(昭和56年)6月1日に人権擁護委員法が施行されたことを記念[33]

麦茶の日( 日本)日本麦茶工業協同組合が1986年(昭和61年)に制定。6月は麦茶の原料である大麦の収穫始めであり、その1日目を記念日とした[34]

梅肉エキスの日( 日本大阪府摂津市梅研究会1987年(昭和62年)に制定。梅の実が熟す最初の日と言われていることから。これとは別に6月6日の日となっている[35]

マリリン・モンローの日( アメリカ合衆国ロサンゼルス市とハリウッド商工会議所が1992年に制定。1926年のマリリン・モンローの誕生日を記念。

チューインガムの日( 日本)日本チューインガム協会が1994年平成6年)に制定。平安時代、元日と6月1日に餅などの固いものを食べて健康を祈る歯固めの儀式があったことから。

景観の日 日本)日本の景観を良くする国民大会で6月1日を景観の日とすると決議されたことを踏まえ、2005年に国土交通省、農林水産省、環境省が制定[36]

世界牛乳の日 (World Milk Day)( 世界)、牛乳の日( 日本国際連合食糧農業機関2001年にWorld Milk Dayを制定したのを受け、社団法人日本酪農乳業協会2007年に牛乳の日を定めた。なお、那須塩原市畜産振興会は2007年より、9月2日を牛乳の日としている[37]

鮎の日( 日本2014年(平成26年)に全国鮎養殖漁業組合連合会[38]が制定。日本古来の和食文化を代表する鮎の火を消さないために、多くの消費者の方に呼びかけることが目的。また、上品で淡泊な味わいから「清流の女王」とも呼ばれている日本固有の魚で、独特な香りがすることから「香魚」とも呼ばれる鮎の美味しさをより多くの人に知ってもらうことも目的のひとつ。日付は、昔から鮎の本格的な旬を迎えるのが6月とされていることから。また、全国的に鮎漁の解禁日が6月1日とされていることから[39]

釣解禁日( 日本

バッジの日( 日本)「気象記念日」の「気象」を「徽章」にかけたもの。

チーズの日( 日本)「写真の日」であることから、写真を撮る時の掛け声「はいチーズ」にかけたもの。

真珠の日( 日本)日本真珠振興会が制定。6月の誕生石が真珠であることからその1日目を記念日とした。

探偵業の日 ( 日本)探偵業の日制定委員会が2021年(令和3年)に制定。探偵業の業務の適正化に関する法律の施行日を探偵業の日と定めた。

衣替え 日本

TUBE DAY アメリカ合衆国 ハワイ

水道週間 日本6月7日まで

がけ崩れ防災週間 日本6月7日まで

出典[脚注の使い方]^ “War of 1812 United Kingdom-United States history”. Britannica. 2023年5月21日閲覧。
^ “フェリス女学院創設者メアリー・E. キダーについて?6月1日は創立記念日です?”. フェリス女学院 (2020年6月1日). 2023年5月21日閲覧。
^ “沿革”. JPX 日本証券取引所グループ. 2023年5月21日閲覧。
^ “ ⇒第8回 日本で初めて「第九」が演奏された場所 板東俘虜収容所”. フロイデ豆知識. 特定非営利活動法人 浜松フロイデ合唱団 (2015年10月4日). 2020年7月13日閲覧。
^ 日外アソシエーツ編集部 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年9月27日、38頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 9784816922749。 
^ 香田徹也「昭和15年(1940年)林政・民有林」『日本近代林政年表 1867-2009』p420 日本林業調査会 2011年 全国書誌番号:22018608
^ “6月1日は信州大学の誕生日:開学記念日です” (PDF). 信州大学. p. 1/4. 2023年5月21日閲覧。
^ “現行硬貨(1円,5円,10円,50円,100円,500円)が流通した年月日を知りたい。”. レファレンス協同データベース. 国立国会図書館. 2023年5月21日閲覧。
^ “山野炭鉱ガス爆発”. 西日本新聞. 2023年5月21日閲覧。
^ “会社案内”. FM FUKUOKA(エフエム福岡). 2023年5月21日閲覧。
^ “ ⇒BBC ON THIS DAY 1 June 1993: Serb attack on football match kills 11”. BBC. 2023年5月21日閲覧。
^ “ ⇒Sanxia[三峡ダム、Three Gorges]”. ダム便覧. 一般財団法人日本ダム協会. 2023年5月21日閲覧。
^ “駐禁取締りの民間委託、始まる”. Response. (2006年6月1日). 2023年5月21日閲覧。
^ “スペイン議会、ラホイ首相の不信任案可決 新首相誕生へ”. AFP BB NEWS (2018年6月1日). 2023年5月21日閲覧。
^ “シーサイドライン時速20キロ以上で衝突か 全車両モーター動く”. 毎日新聞 (2019年6月3日). 2023年5月21日閲覧。
^ “藤井聡太竜王が最年少で7冠達成  20歳10カ月…名人戦で渡辺明名人を破る”. 東京中日スポーツ (2023年6月1日). 2023年6月4日閲覧。
^ “Robert Cecil, 1st earl of Salisbury 。English statesman”. Britannica. 2023年5月21日閲覧。
^ “高橋セナ”. goo人名辞典. NTT Resonant Inc.. 2023年5月23日閲覧。
^ “蓮見孝之”. TBS Announcers. TBSテレビ. 2023年5月21日閲覧。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:138 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef