5pb.
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}コロプラ > MAGES. > 5pb.

5pb.(ファイブ・ピー・ビー)は、株式会社MAGES.がかつて展開していたブランド名。音楽レーベル「5pb.Records」・ゲームブランド「5pb.Games」の2つを指す。2019年7月以降、順次廃止される予定とされ、2020年8月現在は既に移行が完了している(5pb.トップページより。完了時期は不明)。以前は通信販売サイト「5pb.Onlineshop」も運営していた。元来は会社名であった。

便宜上、かつて5pb.ブランドで展開していたMAGES.の現在の音楽レーベル・ゲーム事業についてもここに纏めて記載する。
概要

2011年5月31日までは、株式会社5pb.として、5pb.Records・5pb.Gamesを中核として各種事業を展開する独立企業であったが、ドワンゴ文化放送合弁会社株式会社AG-ONEと対等合併、同日付官報公告ではAG-ONEを存続会社として5pb.を吸収合併、5pb.は解散し、株式会社MAGES.を発足した[1]。その後「5pb.」は、同社のブランド名となった。

MAGES.のブランドとなった後も独立ブランドとして、関連作品には社名を表記していないことが多く、著作権表記も「5pb.」名義となっている。Animelo Summer Liveでは、合併年である2011年は主催(旧AG-ONE)と共催(旧5pb.)それぞれ旧社名から書き換えて両方「MAGES.」としてクレジットされたが、翌年は主催「MAGES.」、共催「5pb.」として完全に別物としてクレジットされている。メディアでも、一部で「株式会社MAGES.のゲームブランドである5pb.Games」(例:GAME Watch)などの表現をしている以外は、基本的に社名は表記されない。

MAGES.の法人は、合弁会社からドワンゴの完全子会社化を経て、2019年7月12日付で独立を発表。独立と同時に5pb.ブランドをMAGES.本体に統合することが発表された[2]。2020年現在では対外的な名義は基本的に「MAGES.」としているが、5pb.の公式サイトを使用し続けており、5pb.Records・5pb.Gamesのロゴも残されている。
音楽事業(旧5pb.Records)

5pb.Records(旧称)
親会社
MAGES.
設立2005年9月22日[3]
設立者志倉千代丸
現況活動中
販売元ジェネオン
(2005年 - 2010年[4]
KADOKAWA/メディアファクトリー
(2006年 - 2017年[5]
ヴューズ
(2007年 - 2011年[6]
ポニーキャニオン
(2008年 - 2010年[7]
ソニー・ミュージックマーケティング
(2011年 - 2017年[8]
エイベックス
(2011年 - 2012年[9]
クラウン徳間ミュージック販売
(2012年 - 2015年[10]
MAGES.
(2017年 - )
ジャンルゲームソングアニメソング
日本
公式サイト ⇒http://5pb.jp/records/

音楽事業(ゲーム・アニメ作品関連音楽)はかつて5pb.Records(ファイブ・ピー・ビー レコーズ)と称していた。設立時点の名称は「Five Records」で、2007年12月にゲームレーベルと共に改称。サブレーベルとしてアイドル専門のStand-Up! Recordsがある。

MAGES.本社事務所内にレーベル運営担当の音楽事業部がある。5pb.時代の本社事務所であった代官山オフィスに所在していたが、本社移転と共に事業部本体は新本社内に移転したものの、旧代官山オフィスが「DAIKANYAMA MAGES. STUDIO」(移転直後の名称は「Studio 5pb.」)となり、レコーディングスタジオ等が残され、制作拠点として引き続き使用されている。

当初は自社流通ルートを保有しておらず、ジェネオン エンタテインメント(現NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン)、KADOKAWA(旧メディアファクトリー)、ポニーキャニオンアニプレックスソニー・ミュージックマーケティング)、クラウン徳間ミュージック販売などに販売を委託していた。2017年より自社販売(MAGES.)がメインとなるが、Stand-Up! Recordsは引き続きクラウン徳間ミュージック販売及びユニバーサルミュージックに、Cana ariaは2020年6月発売の『Candy tuft』よりコロムビア・マーケティングに、それぞれ販売を委託している。
所属アーティストStand-Up! Recordsのアーティストについては「Stand-Up! Records#所属アーティスト」を参照

彩音 - サイトロン・デジタルコンテンツから移籍。Five Records時代からの所属者。

いとうかなこ[11] - Five Records時代からの所属者。

Zwei - バップユニバーサルJを経て移籍。

今井麻美

marina

KENN

MIKOTO

nao - 第1期fripSideのメンバー(2002年 - 2009年)

佐々木恵梨

亜咲花

Hi!Superb

B-PROJECT

遥そら

+α/あるふぁきゅん。

鈴木このみ

所属作家

志倉千代丸

濱田智之

高井ウララ

期間限定ユニット

DG-10 -
今井麻美長谷川明子又吉愛の3人組によるヴォーカルユニット。

過去に所属していたアーティスト

村田あゆみサイトロン・デジタルコンテンツインターチャネル→5pb.Records。2008年から歌手活動休止。2010年から事実上の芸能活動休止。)

KAORI.(旧・KAORI)(サイトロン→5pb.Records。2008年から現在も活動休止中。)

Baby POP - ラムズの声優ユニット

榊原ゆい[12] - 2018年現在もPCゲーム『CHAOS;HEAD』から派生した架空のバンド『ファンタズム』のFES役(Vocal)として5pb.で活動。

宮崎羽衣ランティス→5pb.Records → FOXTROT

Kicco

Asriel(2015年6月6日のラストライブをもって解散)

アフィリア・サーガ(5pb.Records→Stand-Up! Records) - 志倉代表と桃井はるこの共同プロデュースの下、結成されたサブカル系アイドルユニット[13]。現在は「純情のアフィリア」に改名。

Velforest.(IZNAのソロプロジェクトとして5pb.Recordsからデビュー。2010年から現在も活動休止中[14]

長谷川明子

ARTERY VEIN - 今井麻美・喜多村英梨によるツイン声優ボーカルユニット。

VALSHE日本コロムビアを経て、ビーイングに移籍)

小坂りゆ

HIMEKAソニー・ミュージックジャパンインターナショナル→5pb.Records→フリー [15][16]

下田麻美

TWO-FORMULA - 藏合紗恵子佐土原かおりによるツイン声優ボーカルユニット。

原由実(音楽活動休止)

5pb.Recordsからリリースした事がある外部アーティスト

直属の所属では無いものの、短期提携でリリースした事がある外部アーティストを記述する。但し、キャラクターソングは除く。

BETTA FLASH - 『Erinyes/6th body』をリリース。

momo-i - 2007年10月24日発売のシングル『悠遠のアミュレット/オペラファンタジア』。

fripSide - 『flower of bravery』と、fripSide NAO project!として『やっぱり世界はあたし☆れじぇんど!!』をリリース。

野川さくら - 『Party Play』、『塞塵のパンドラ』をリリース。

氷青 - 『冬花火』をリリース。

SMILY☆SPIKY - スプリット・シングル『Blow Wind/タイムマシンが欲しいよ』[17]をリリース。

ゴールデンボンバー - 同じくスプリット・シングル『Blow Wind/タイムマシンが欲しいよ』[17]をリリース。尚、同バンドとしては初のメジャーレーベルでリリースした曲である。

片霧烈火 - PCゲーム『光輪の町、ラベンダーの少女』のOP『ラベンダーの純然』が、スプリット・シングル「光輪の町、ラベンダーの少女 主題歌シングル」に1曲目として収録されリリース[18]

松澤由美 - 20周年記念アルバム『永遠のSEED』をリリース。

田村ゆかり - 2017年から2019年までプライベートレーベルCana ariaの販売をMAGES.が担当。

アニメ

パッケージリリースした作品を挙げる。

眼鏡なカノジョ OVA(2010年)

アイドル事変(2017年)

龍の歯医者(2017年)

LOST SONG(2018年)

イベント詳細は「Live5pb.」を参照
ゲーム事業(旧5pb.Games)

(旧称)5pb.Games
ジャンル
全年齢美少女ゲーム
企業名MAGES.
審査CERO
主要人物志倉千代丸
公式サイト ⇒5pb.Games
Gigas Drop.
ジャンルPCゲーム
デビュー作STEINS;GATE 変移空間のオクテット
2011年10月28日
公式サイト ⇒http://gigasdrop.jp/
テンプレートを表示

ゲーム事業はかつて5pb.Games(ファイブ・ピー・ビー ゲームス)と称していた。設立時点の名称は「Five Games Kid」(略して「5gk.」)のブランド名で活動していたが、2007年12月にブランド名に社名を含めるようにするために、レコードレーベル名とともに変更。

ここでは、関連ブランドGigas Drop.(ギガス ドロップ)についても触れる。

この部門にはKID(2006年12月倒産)やトンキンハウスサイトロン・デジタルコンテンツに所属していたクリエイターが在籍している。

旧ブランド名に「Kid」の名を含むが、KIDのブランド資産を保有しているサイバーフロントとは独立して活動している。しかし一部において業務提携を行い、『Memories Offシリーズ』に関しては5pb.が独占的・排他的に利用する権利を有することになった。現在リリースされているADVの殆どは以前から評価の高かったADV専用エンジンであるKIDエンジンをベースに携帯機やHD据置機用に発展させたものを使用している。

家庭用への展開に際しては、PlayStationプラットフォームでの展開が主であったが、2009年から2011年にかけて、Xbox 360での展開に傾倒。自社オリジナルタイトル(科学シリーズ、Memories Offシリーズなど)についてはXbox 360にまず発売し、翌年以降にPSP、iOS、PS3、PS Vitaなどに移植していく戦略を採用している。一方、アニメ作品のゲーム化タイトルやアダルトノベルゲームの家庭用移植作品については、Xbox 360が初の家庭用機移植だったタイトルを除くと多機種移植は行われていない。結果として、PlayStationプラットフォームでの販売タイトルが最も多い。

MAGES.本社事務所内にレーベル運営担当のゲーム事業部がある。旧5pb.本社事務所(MAGES.代官山オフィス)とは独立した、駒沢スタジオにマーケティング事業部と共に置かれていたが、MAGES.本社移転に伴い、駒沢スタジオは閉鎖され、ゲーム事業部は新本社内に移転となった。
主なスタッフ

ゲーム事業部長(元執行役員、現職かどうか不明):市川和弘

取締役副社長ゲーム事業部長代行:太田豊紀

柴田太郎

さかりまさき(盛政樹)

阿保剛

松尾ゆきひろ

輿水隆之

開発・販売ソフト

Que ?エンシェントリーフの妖精?(PS2、2007年6月発売、製作・販売:プリンセスソフト

ウミショー(PS2、2007年11月発売)

ナイトウィザード The VIDEO GAME ?Denial of the World?(PS2、2008年2月発売)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:64 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef