560年代
[Wikipedia|▼Menu]

千年紀:1千年紀
世紀:5世紀 - 6世紀 - 7世紀
十年紀:530年代 540年代 550年代 - 560年代 - 570年代 580年代 590年代
:560年 561年 562年 563年 564年 565年 566年 567年 568年 569年

560年代(ごひゃくろくじゅうねんだい)は、西暦ユリウス暦)560年から569年までの10年間を指す十年紀
できごと
560年詳細は「560年」を参照

北周の皇位が二代目の世祖明帝(在位557年-)から三代目の高祖武帝(在位-578年)へ継承される。

新羅、朝貢する(紀)。

561年詳細は「561年」を参照

新羅の使者、百済より下位に序列されたのを怒り、帰国しての攻撃に備える(紀)。

562年詳細は「562年」を参照

新羅、任那官家を滅ぼす。紀臣男麻呂、任那に渡り新羅と戦うが、敗れる。大伴連狭手彦高句麗と戦う(紀)。

この頃、北九州で装飾古墳が盛行する。埴輪畿内で衰退し、かわって関東で盛行する。西日本で群集墳が盛んに造られる。

564年詳細は「564年」を参照

真諦、『倶舎論』を漢文に訳す。

565年詳細は「565年」を参照

東ローマ帝国皇帝ユスティニアヌス1世没する。

「各田了臣」(額田部臣)の銘文を持つ鉄刀島根県松江市岡田山1号墳から出土している(554年説もある)。

568年詳細は「568年」を参照

ランゴバルド人がイタリアに侵入し、ランゴバルド王国を建国。

中国で陳?が三代皇帝を廃して帝位に就く(在位-582年)。

569年詳細は「569年」を参照

王辰爾の甥、胆津を白猪屯倉に遣わし、田部の丁籍を定める。胆津に白猪史の姓を授け、田令に任ずる(紀)。

脚注

注釈

出典[脚注の使い方]
関連項目

十年紀の一覧

年表

年表一覧

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、560年代
に関するカテゴリがあります。










1千年紀の世紀と十年紀

《前1世紀 《前0年代前2千年紀 前1千年紀 - 1千年紀 - 2千年紀 3千年紀1000年代》 11世紀》
1世紀0年代10年代20年代30年代40年代50年代60年代70年代80年代90年代
2世紀100年代110年代120年代130年代140年代150年代160年代170年代180年代190年代


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef