5296_(アルバム)
[Wikipedia|▼Menu]

『5296』
コブクロスタジオ・アルバム
リリース2007年12月19日
録音2006年 - 2007年
ジャンル.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}

アコースティック音楽

ポップ・ロック

バラード

J-POP

時間73分8秒
レーベルワーナーミュージック・ジャパン
プロデュースコブクロ
専門評論家によるレビュー
Allmusic link
チャート最高順位


週間1位(4週連続、オリコン[1]

2008年1月度月間1位(オリコン)

2008年度年間3位(オリコン)

ゴールドディスク

ミリオン(日本レコード協会

コブクロ アルバム 年表

ALL SINGLES BEST
2006年)5296
(2007年)CALLING
2009年


『5296』収録のシングル

君という名の翼
リリース: 2006年7月26日


リリース: 2007年3月21日

蒼く 優しく
リリース: 2007年11月7日

テンプレートを表示

『5296』(ごーにぃきゅうろく[2][3])は、フォークデュオコブクロ2007年12月19日にリリースした通算6枚目のオリジナル・アルバム
概要

前作『NAMELESS WORLD』から約2年ぶりとなる通算6枚目のオリジナル・アルバム。コブクロのアルバムでは初の英語以外のタイトルとなった。

タイトルの「5296」とは、2人が昭和52年生まれであること、発売時に結成9年目であり、通算6枚目のオリジナルアルバムであること[4]。または、昭和52年生まれで発売時にインディーズミニアルバムを含め通算9枚目のオリジナルアルバムであり、デビュー6年目であること。そしてこれ自体で「コブクロ」と読めることを意味している。よって、この作品は結成9年目にして初のセルフタイトルアルバムともいえる。タイトル決定までには紆余曲折あり、本当はそのままセルフタイトル「コブクロ」やこれまでのようにアルファベットで「KOBUKURO」とすることも考えたが、上記の全ての数字が適合するのが2007年だけということもあり、仮タイトルとして小渕が提案した『5296』が黒田に気に入られ、「じゃあこれにしよう」と決まったものであるらしい。なお、読みを決めたのは黒田である。インディーズ時代からのグッズでもこの「5296」がプリントされたものが販売されている。

初回限定版には「蒼く 優しく」のVideo clipとロングインタビューを収録。

前作『NAMELESS WORLD』以降に発売されたシングル曲は全て収録されているが、シングルB面では唯一14thシングル『』収録の「彼方へ」のみが未収録となっている。

オリコンアルバムチャートでは『NAMELESS WORLD』から3作連続の首位を獲得した。前作の「ALL SINGLES BEST」に続き4週連続1位を獲得[5]、前作に続きミリオンセラーとなった。オリジナルアルバムとしては前作の「NAMELESS WORLD」に続いて2作目(オリコンの集計では初)のミリオンセラー作品となった。『EXILE LOVE』(EXILE)に続き2008年2作目のミリオン突破作品であり、初動が30万枚台のアルバムの中では最大の売上となっている。

発売後、2008年3月8日から6月5日にかけて、全国ツアー「KOBUKURO LIVE TOUR'08 "5296"」が全国14都市33公演で行われた[5]
収録曲CD#タイトル作詞・作曲ストリングス編曲時間
1.「
蒼く 優しく小渕健太郎笹路正徳5:30
2.「コイン」小渕健太郎 6:00
3.「」小渕健太郎小渕健太郎, 藤井理央6:04
4.「どんな空でも」小渕健太郎小渕健太郎, 藤井理央6:08
5.「君という名の翼」小渕健太郎小渕健太郎, 藤井理央5:04
6.「WHITE DAYS」小渕健太郎小渕健太郎, 藤井理央6:30
7.「君色」小渕健太郎 6:09
8.「水面の蝶」小渕健太郎 4:27
9.「風の中を」

黒田俊介(作詞)

小渕健太郎(作曲)
 4:09
10.「月光」黒田俊介 4:32
11.「風見鶏」小渕健太郎藤井理央6:03
12.「Diary」小渕健太郎笹路正徳6:12
13.「Fragile mind」小渕健太郎 6:20
合計時間:73:08
DVD(初回限定盤のみ)#タイトル作詞作曲・編曲監督
1.「蒼く 優しく」(
Video Clip)   
2.「“2006?5296?2007”」(Extra)   

曲の解説

シングル曲の詳細は各項目を参照
蒼く 優しく15thシングル。

コイン2007年のファンフェスタで初披露された。

14thシングル。

どんな空でも2007年ツアー「蕾」で初披露された。仮タイトルは「いつしか晴れるよ」であった。なおこの仮タイトルは歌詞の中にも登場する。

君という名の翼13thシングル。

WHITE DAYS2008年公開映画『銀色のシーズン』主題歌[6]。自身初の映画主題歌である。2007年ツアー「蕾」で初披露された。

君色15thシングルのカップリング曲。

水面の蝶2007年ツアー「蕾」で初披露された。

風の中をカントリー調の楽曲。作詞は黒田、作曲は小渕という結成9年目での初の試み[注釈 1]。黒田は「ファンタジーな世界観の中で、今の積み重ねの先にこそ未来があるというのを物語の中に詰め込めればと思って書いた。」と語っている[7]

月光2007年ツアー「蕾」で初披露された。ちなみにツアー本番までタイトルが決まらなかった。黒田の作詞・作曲した曲では初のアップテンポな曲で、「今までの曲は全てミドルテンポかバラードだったから、今回のテーマはズバリアップテンポだった」と語っている[7]

風見鶏14thシングルのカップリング曲。

Diary2007年ツアー「蕾」で初披露された楽曲。歌詞は恋人との間にあるエピソードを描かれており、小渕曰く「日記のようにこっそり記したラブソング」[8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:97 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef