51丁目_(マンハッタン)
[Wikipedia|▼Menu]

51丁目
51st Street
2番街との交差点西側にある赤道ギニア政府代表部
管理者ニューヨーク市運輸局
全長1.9 mi[1] (3.1 km)
所在地ニューヨーク市マンハッタン区
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯40度45分40秒 西経73度58分53秒 / 北緯40.7611度 西経73.9814度 / 40.7611; -73.9814座標: 北緯40度45分40秒 西経73度58分53秒 / 北緯40.7611度 西経73.9814度 / 40.7611; -73.9814
西端ニューヨーク州道9A号線 (12番街)、ヘルズ・キッチン
東端ビークマン・プレイス、ミッドタウン・イースト
52丁目
50丁目
整備
整備決定1811年3月

51丁目(51ちょうめ、英:51st Street)はニューヨーク市マンハッタン区ミッドタウンを東西に貫く西行一方通行の通りである。5番街との交差点より東側が東51丁目、交差点より西側が西51丁目となっている。
名所

51丁目はFDRドライブを見下ろす丘の上にあるビークマン・プレイスから正式に始まる。なお通り自体は交差点より東に数フィート伸びているが、道路標識はこの区間をピーター・デトモルト・パークと表記している。パークにはFDRを越えてイースト川まで続く歩行者専用通路がある。
ビークマン・プレイス

国際連合イエメン代表部

1番街

351 東51丁目
- ロングアイランドの戦いの後にネイサン・ヘイルが絞首刑にされたとされるいくつかの場所の1つにある集合住宅

国際連合ラオス代表部

2番街サットン・プレイス・シナゴーグ (国際連合ユダヤ・センター)グリーンエイカー・パークベネズエラ領事館

国際連合トンガ代表部

国際連合赤道ギニア代表部

PODホテル

グリーンエイカー・パーク

サットン・プレイス・シナゴーグ

3番街

ニューヨーク市警察17管区

ニューヨーク市消防局ラダー第2・第8大隊

ダブル・ツリー・ホテル

グレートブリテン領事館

レキシントン・アベニュー

ゼネラル・エレクトリック・ビル

セント・バルトロマイ米国聖公会教会

345 パーク・アベニュー

パーク・アベニュー

350 パーク・アベニュー


320 パーク・アベニュー

ニューヨーク・パレス・ホテル

マディソン・アベニュー

セント・パトリック大聖堂

ベネズエラ領事館

オリンピック・タワー

5番街

ロックフェラー・センター

ラジオシティ・ミュージックホール

1290 アベニュー・オブ・ザ・アメリカス

6番街

タイム-ライフ・ビルディング


スポーツネット・ニューヨークスタジオ

1285 アベニュー・オブ・ザ・アメリカス

787 7番街

ミレニアム・プラザ(タフト・ホテル)

6.5番街

6番街7番街の間には6.5番街と呼ばれる西57丁目と西51丁目を結ぶ歩行者通路がある[2]

7番街

シェラトン・マンハッタン


ブロードウェイ

ノボテル・マンハッタン

パラマウント・プラザ

マーク・・ヘリンガー・シアター

タイムズ・スクエア教会


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef