5月31日
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1995年 - 青島幸男東京都知事世界都市博覧会の開催中止を最終決断[6]

2001年 - W3CXHTML1.1の仕様を勧告。

2002年 - FIFAワールドカップ 韓国・日本大会韓国ソウルで開幕。6月30日まで。

2002年 - 京都議定書が日本の国会で承認。

2005年 - 元FBI職員マーク・フェルトが、ウォーターゲート事件の内部告発者「ディープ・スロート」であったことを自ら明らかにする。

2006年 - 超党派野党、参議院に選択的夫婦別姓制度を盛り込んだ民法改正案を提出。

2013年 - 日本時間(UTC+9)の午前9時、東京スカイツリーからのテレビ電波送信が開始[7]

2014年 - 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場最後のイベント「SAYONARA国立競技場FINAL FOR THE FUTURE」が開催され、56年の歴史に幕を下ろす[8]

誕生日
人物ポルトガルに絶対王政を確立した「幸運王」マヌエル1世(1469-1521)誕生ロマン主義詩人、ルートヴィヒ・ティーク(1773-1853)誕生詩人ウォルト・ホイットマン(1819-1892)誕生新撰組副長、土方歳三(1835-1869)誕生俳優・映画監督、クリント・イーストウッド(1930-)モデル・女優、ブルック・シールズ(1965-)

1469年 - マヌエル1世ポルトガル王(+ 1521年

1557年 - フョードル1世ロシア皇帝(+ 1598年

1640年寛永17年4月11日) - 松平昌親、第5代・7代福井藩主(+ 1711年

1750年 - カール・アウグスト・フォン・ハルデンベルク政治家(+ 1822年

1758年宝暦8年4月25日) - 黒田直英、第3代久留里藩主(+ 1786年

1758年(宝暦8年4月25日) - 細川治年、第7代熊本藩主(+ 1787年

1773年 - ルートヴィヒ・ティークロマン主義作家(+ 1853年

1819年 - ウォルト・ホイットマン詩人(+ 1892年

1822年文政5年4月11日) - 松平輝充、第9代高崎藩主(+ 1862年

1827年文政10年5月6日) - 楠本イネ産科医フィリップ・フランツ・フォン・シーボルトの娘(+ 1903年

1835年天保6年5月5日) - 土方歳三新撰組副長(+ 1869年

1837年(天保7年4月27日) - 木下俊愿、第16代日出藩主(+ 1880年

1838年 - ヘンリー・シジウィック哲学者倫理学者(+ 1900年

1854年 - ジョージ・パーキンス・メリル地質学者(+ 1929年

1857年 - ピウス11世、第259代ローマ教皇(+ 1939年

1881年 - ハインリヒ・ブルガーフィギュアスケート選手(+ 1942年

1887年 - サン=ジョン・ペルス、詩人(+ 1975年

1890年 - 今井邦子歌人(+ 1948年

1897年 - 徳川宗敬林学者伯爵(+ 1989年

1899年 - 赤間文三、政治家(+ 1973年

1901年 - 丸山定夫俳優(+ 1945年

1908年 - ドン・アメチー、俳優(+ 1993年

1910年 - 三遊亭小円落語家漫才師(+ 1975年

1911年 - モーリス・アレ経済学者(+ 2010年

1912年 - 呉健雄物理学者(+ 1997年

1912年 - アルフレッド・デラー声楽家(+ 1979年

1913年 - コンスタンティン・シルヴェストリ指揮者(+ 1969年

1913年 - 井上早苗テニス選手(+ 2011年

1914年 - 伊福部昭作曲家(+ 2006年

1916年 - バーナード・ルイス歴史家(+ 2018年

1917年 - 塩崎潤、政治家(+ 2011年

1921年 - アリダ・ヴァリ女優(+ 2006年)

1922年 - デンホルム・エリオット、俳優(+ 1992年

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:100 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef