5月29日
[Wikipedia|▼Menu]
台風4号によるフェーン現象もあり市街地に延焼、死者4人、全焼家屋707戸を出す被害[1]

1966年 - 中国・清華大学附属中学校の学生が初の紅衛兵を結成。

1973年 - 日本の増原惠吉防衛庁長官内奏時の昭和天皇の発言を漏らしたことが政治問題化し、辞任。(増原内奏問題

1974年 - 大阪市営地下鉄谷町線都島駅 - 東梅田駅間が開業。

1981年 - 京都初の地下鉄・京都市営地下鉄烏丸線が開業。

1982年 - ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世が、ローマ教皇としては初めてイギリス国教会カンタベリー大聖堂を訪問。

1985年 - ヘイゼルの悲劇。ブリュッセルのエゼル競技場で、サポーター同士が暴徒化し死者39名を出す大惨事に。

1990年 - ボリス・エリツィンロシア・ソビエト連邦社会主義共和国の初代最高会議議長に就任。

1991年 - エリトリアエチオピアからの独立を宣言。1993年に承認される。

1993年 - 元山北朝鮮によるミサイル発射実験

1996年 - イスラエル初の首相公選でリクードベンヤミン・ネタニヤフ党首が当選。

2004年 - ワシントンD.C.第二次世界大戦記念碑の除幕式。
第二次世界大戦記念碑除幕(2004)

2015年 - 口永良部島の新岳が噴火噴火警戒レベル制定後初めて、最高レベルである噴火警戒レベル5が発表される[2]

2019年 - ハンガリー遊覧船沈没事故[3]

誕生日イングランド王チャールズ2世(1630-1685)誕生。1660年の誕生日に王政復古を果たす作曲家イサーク・アルベニス(左;1860-1909)。 『スペイン組曲』「アストゥリアス」を聴く[ヘルプ/ファイル]作家・推理作家、ギルバート・ケイス・チェスタートン(1874-1936)。

芸術は、道徳と同様、どこかに線を引くことで成り立っている。――ILN紙(1928)
現代音楽の作曲家ヤニス・クセナキス(1922-2001)第48代横綱、大鵬幸喜(1940-2013)

1630年 - チャールズ2世イングランド王(+ 1685年

1736年 - パトリック・ヘンリー弁護士政治家(+ 1799年

1781年 - ジョン・ウォーカー、化学者、発明家(+ 1859年

1791年寛政3年4月27日) - 醍醐輝弘公卿(+ 1859年

1794年 - アントワーヌ・ビュシー化学者(+ 1882年

1794年 - ヨハン・ハインリッヒ・メドラー天文学者(+ 1874年

1815年 - アンリ・ボードリエ書誌学者(+ 1884年

1830年 - ルイーズ・ミシェル、無政府主義者(+ 1905年


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:103 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef