5月25日
[Wikipedia|▼Menu]


1941年 - 中華民国大使郭泰祺アメリカ国務長官ハルワシントンで不平等条約改正の交換公文に署名する。

1945年 - 第二次世界大戦日本本土空襲: B29爆撃機470機が東京に空襲し、山手の都区部の大部分を焼失。死者3651人。また、この空襲で天下三名槍の一つ、御手杵が焼失してしまった。

1949年 - 商工省貿易庁石炭庁を統合して通商産業省(現・経済産業省)が発足。

1951年 - 内閣が「人名用漢字別表」を告示。人名用漢字92字を定める。

1953年 - アメリカ合衆国が、史上初かつこれまでで唯一の核砲弾の実射試験を行う。

1954年 - 写真家ロバート・キャパがインドシナ戦争取材中に地雷に触れて爆死。

1955年 - 世界3位の高峰カンチェンジュンガに英国登山隊が初登頂。

1955年 - 岩波書店から『広辞苑』初版が刊行される。

1957年 - そごう東京店(有楽町そごう)が開店[1]。キャンペーンソングの「有楽町で逢いましょう」が流行する。

1959年 - 戦後初の国産潜水艦おやしおが進水式。

1960年 - 大修館書店諸橋轍次の『大漢和辞典』の最終巻を刊行。

1961年 - アポロ計画: アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディが「10年以内に人間をに到達させる」と声明。

1963年 - アフリカ統一機構(OAU)が発足。

1968年 - 篠栗線篠栗 - 桂川が開通し、篠栗線が全線開通。

1970年 - 黒い霧事件でコミッショナー委員会が西鉄の3選手の球界永久追放を決定。

1972年 - 北海道雄武町で大火。町の中心部で47棟焼失[2]

1976年 - 新幹線の乗客数が10億人を突破[3]

1977年 - スター・ウォーズシリーズ第1作『スター・ウォーズ』(後に『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』に改題)がアメリカで公開[4]

1979年 - アメリカン航空191便墜落事故が発生。

1981年 - 湾岸協力会議設立。

1982年 - フォークランド紛争: イギリス海軍の駆逐艦コヴェントリーがアルゼンチン軍機の攻撃により沈没。

1985年 - 日本国の国籍法改正。国際結婚の際に夫婦同姓・夫婦別姓のいずれも選択可能になる。

1986年 - ハンズ・アクロス・アメリカが開催される。

1989年 - アメリカが日本に対し包括通商法スーパー301条を適用し、日本を不公平貿易国に指定。

1990年 - バブル景気: 1986年12月以来の大型景気が42か月目となり、戦後2番目の岩戸景気と並ぶ。

1997年 - シエラレオネジョニー・ポール・コロマ少佐がクーデター。アフマド・テジャン・カバーを国外追放し国家元首に就任。

1999年 - アメリカの「合衆国安全保障並びに中華人民共和国との軍事・経済問題に関する特別委員会」がコックス報告書の改定版を公開。

2000年 - レバノン内戦: レバノン南部を22年間占領していたイスラエル軍が撤退[5]

2002年 - 台湾海峡の上空でチャイナエアライン611便空中分解事故が起こる。

2002年 - 南海和歌山港線の末端部分和歌山港駅 - 水軒駅間が最終運行。翌5月26日廃止[6]

2005年 - 靖国問題などで日中関係悪化を欧米東アジア各国のマスコミが一斉に報道する。

2009年 - 北朝鮮が、2006年以来3年振り2回目の核実験を強行する。

2009年 - 板橋資産家夫婦放火殺人事件が起こる。

2014年 - AKB48握手会傷害事件が発生。岩手県滝沢市岩手産業文化センターで開催されていたAKB48の握手会で、メンバーの川栄李奈入山杏奈と会場整理スタッフの男性が負傷した。

2015年 - 午後2時28分ごろ、埼玉県北部を震源とする深さ56km、マグニチュード5.5の地震が発生し、茨城県土浦市で最大震度5弱の揺れを観測する[7]

2019年 - ドナルド・トランプアメリカ合衆国大統領夫妻が国賓として訪日。同月28日まで滞日した[8][9]

2020年 - ジョージ・フロイドの死[10]

2020年 - 緊急事態宣言を全面解除。

誕生日歌人香川景樹(1768-1843)誕生。小説家・政治家エドワード・ブルワー=リットン(1803-1873)誕生。超越主義の思想家、ラルフ・ワルド・エマーソン(1803-1882)誕生。歴史家ヤコブ・ブルクハルト(1818-1897)誕生。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:147 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef