5月21日
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2017年 - 与謝野馨[16]政治家(* 1938年

2018年 - 戸田修三法学者商法学者中央大学名誉教授・元学長(* 1923年

2018年 - 栗城史多[17]、登山家(* 1982年

2019年 - 山形和美英文学者、筑波大学名誉教授(* 1934年

2019年 - 北島政樹医学者医学博士)、外科医国際医療福祉大学名誉学長(* 1941年

2020年 - 菊畑茂久馬画家(* 1935年

2022年 - 井上美代、政治家、元日本共産党参議院議員、元新日本婦人の会会長(* 1936年

2022年 - 澤孝子浪曲師、元日本浪曲協会会長(* 1939年

2022年 - 島袋秀幸、政治家、沖縄県伊江村長(* 1952年

2023年 - 深堀好敏被爆者、元長崎平和推進協会写真資料調査部部会長(* 1929年

2023年 - レイ・スティーヴンソン、俳優(* 1964年

記念日・年中行事南米の太平洋戦争イキケの海戦 (1879)。チャールズ・リンドバーグ大西洋単独無着陸飛行に成功(1932)

小満 日本二十四節気の1つ。太陽の黄経が60度の時で、万物が次第に成長して、一定の大きさに達して来るころ。日本では、2016年から2043年までの平年はこの日が小満となる。

イキケ海戦記念日(チリ海軍記念日)( チリ1879年、太平洋戦争においてチリがペルー・ボリビア連合と戦ったイキケの海戦を記念した祝日。コルベットのエスメラルダの奮闘と、機転を利かせて優勢な敵を倒した砲艦のコバドンガの勇戦を讃える。

対話と発展のための世界文化多様性デー国際デーの一つ。2002年の国連総会で採択。

リンドバーグ翼の日1927年(昭和2年)のこの日、前日にニューヨークを出発したチャールズ・リンドバーグ大西洋単独無着陸横断飛行を達成してパリに到着したことを記念。

小学校開校の日( 日本1869年(明治2年)5月21日(新暦6月30日)、京都市で日本初となる小学校「上京第二十七番組小学校」が開校したことに由来[18]

ニキビの日( 日本塩野義製薬株式会社とガルデルマ株式会社が制定した記念日を継承するかたちで、製薬会社のマルホ株式会社が制定。「いつ(5)も、ニ(2)キビは、皮(1)膚科へ」と読む語呂合わせに由来[19]

JUN SKY WALKER(S)の日( 日本1988年(昭和63年)のこの日、ロックバンドのJUN SKY WALKER(S)がアルバム『全部このままで』をリリースしメジャーデビューしたことから[20]。2019年3月30日に日本記念日協会に正式に記念日として認定された[21]

ボン・ジョヴィの日( 日本)アメリカのロックバンド「ボン・ジョヴィ」が2024年にデビュー40周年を迎えるのを記念しユニバーサルミュージック合同会社が制定。日付はファーストアルバム『夜明けのランナウェイ』の日本での発売日である1984年5月21日から[22]

出典[脚注の使い方]^ “皇極天皇(第35代)と乙巳の変?建国後、はじめての譲位”. WEB歴史街道. PHP研究所 (2022年7月14日). 2024年1月24日閲覧。
^ JPNatArchivesのツイート(853020241970040832)
^ “The Paris Commune’s Bloody Week”. 25 May 2021. History Today Ltd.. 2024年1月24日閲覧。

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:112 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef