5月20日
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2019年 - ニキ・ラウダ[15]F1ドライバー、ワールドチャンピオン(*1949年)

2020年 - 塚本三郎[16]、政治家(* 1927年

2020年 - アドルフォ・ニコラス、スペインのカトリック教会司祭神学者、第30代イエズス会総長(* 1936年

2020年 - 木村綾子、ピアニスト、大阪音楽大学教授(* 1973年

2021年 - 石川實社会学者奈良女子大学名誉教授(* 1937年

2021年 - ロジャー・ホーキンス、アメリカ合衆国のドラマー(* 1945年

2021年 - フロリアン・ピルキントン・ミクサ、イギリスのドラマー、カーヴド・エアメンバー(* 1950年

2022年 - 小嶋千鶴子、実業家、ジャスコ創業者、イオングループ共同創業者(* 1916年

2023年 - 大南正瑛材料力学者立命館大学元学長、名誉教授(* 1931年

2023年 - 高橋弘次仏教学者佛教大学元学長、金戒光明寺第74世法主(* 1934年

2023年 - 北村誠吾、政治家、自由民主党衆議院議員、元地方創生担当大臣(* 1947年

2023年 - 河原田明、元プロ野球選手(* 1940年

2024年 - アイヴァン・ボウスキー、アメリカ合衆国の投資家(* 1937年

2024年 - ジャン=クロード・ゴーダン、フランスの政治家、元マルセイユ市長、元国民議会議員(* 1939年

2024年 - カール=ハインツ・シュネリンガー、ドイツの元プロサッカー選手、元西ドイツ代表(* 1939年

記念日・年中行事東ティモールの独立記念日。画像は独立デモの様子(1999)東京港開港記念日。画像は晴海埠頭三国祭 巡行中の山車

小満 日本二十四節気の1つ。太陽の黄経が60度の時で、万物が次第に成長して、一定の大きさに達して来るころ。日本では、2016年から2096年までの閏年は5月20日が小満となる。

世界計量記念日 世界1875年のこの日にメートル条約が締結されたことにちなみ、条約締結125周年を記念して2000年から実施。

世界ミツバチの日(英語版)( 世界)近代養蜂の先駆者と呼ばれるスロベニアの養蜂家・アントン・ヤンシャ(英語版)の誕生日にちなみ、2017年12月に同国の提案によって制定[17]

独立記念日( キューバ1902年のこの日、キューバがアメリカ合衆国の軍政から独立した。

独立記念日( 東ティモール2002年のこの日、東ティモールがインドネシアから独立した。

建国記念日(英語版)( カメルーン1972年のこの日、連邦制をとっていた旧フランス領東カメルーンと旧イギリス領西カメルーンが合邦して、単一のカメルーン連合共和国となったことを記念。

東京港開港記念日( 日本1941年のこの日に、東京港の芝浦・竹芝両埠頭が完成し、外国貿易港として開港指定を受けた。

ローマ字の日( 日本)財団法人日本のローマ字社 (NRS) が1955年に制定。ローマ字国字論を展開した物理学者・田中舘愛橘1952年5月21日の命日にちなみ、きりのいい20日を記念日とした。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:129 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef