5月20日
[Wikipedia|▼Menu]

1631年 - 三十年戦争: マクデブルクの戦いが終結。

1722年享保7年4月6日) - 江戸幕府が流地禁止令を発布。田畑を質流れの形で売買することを禁止。

1862年 - エイブラハム・リンカーン米大統領がホームステッド法に署名、同法が発効。

1873年 - リーヴァイ・ストラウスとジェイコブ・デイヴィスがリベットポケットを補強したズボン特許を取得、ジーンズの発祥とされる。

1875年 - パリメートル条約が締結。

1882年 - ドイツ帝国オーストリア=ハンガリー帝国イタリア王国三国同盟を締結[1]

1891年 - トーマス・エジソンが発明した映画を観る装置キネトスコープが初めて公開される。

1896年 - パリ・ガルニエ宮(オペラ座)で6トンのシャンデリアが落下し、1人死亡。

1902年 - キューバアメリカ合衆国の軍政から独立。

1903年 - 日本人で初めてチベットに入国した仏教学者・河口慧海が4年ぶりに帰国。

1908年 - オランダの統治下ジャワ島で民族主義的政治結社ブディ・ウトモが結成される。

1909年 - うま味調味料味の素」発売。

1918年 - アメリカ海軍の戦艦「ニューメキシコ」が就役。

1921年 - 沖縄県那覇市首里市(現在は那覇市の一部)が市制施行。

1921年 - 中華民国北京政府)外交部総長顔恵慶ドイツ国側代表ヘルベルト・フォン・ボルヒが北京で中独協約を締結し両国の国交を回復する。ドイツが膠州湾租借地を放棄する。

1927年 - チャールズ・リンドバーグが史上初の大西洋横断飛行のためスピリット・オブ・セントルイス号に乗りニューヨークを出発。翌日パリに到着。

1929年 - 岐阜県船津町で大火。町役場、裁判所出張所、営林署、郵便局などの公共施設を含む1200余戸が全焼[2]

1932年 - アメリア・イアハートが女性として初めての大西洋単独横断飛行のため、ロッキード ベガに乗りニューファンドランドを出発。翌日アイルランドに到着。

1933年 - 大阪市営地下鉄御堂筋線梅田(仮駅) - 心斎橋駅間が開業。大阪初の地下鉄。

1936年 - 阿部定事件の犯人・阿部定が品川で逮捕。

1938年 - 日中戦争: 国民革命軍マーチン139W爆撃機2機が九州上空に侵入し反戦ビラを投下。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:135 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef