5月2日
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2021年 - 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の野口聡一宇宙飛行士が、約半年滞在した国際宇宙ステーション(ISS)から、米スペースX社の宇宙船クルードラゴンで帰還[6]。ISS滞在日数は335日間となり、日本人最長記録を更新した[7]

誕生日
人物ロシア皇帝エカチェリーナ2世(1729-1796)誕生。夫ピョートル3世をクーデターで追放し女帝となるロマン主義詩人ノヴァーリス(1772-1801)誕生。シオニズム運動を起こした一人、テオドール・ヘルツル(1860-1904)誕生。小説家、樋口一葉(1872-1896)誕生。第一次世界大戦時のドイツのエース・パイロット、「レッドバロン」ことマンフレート・フォン・リヒトホーフェン(1892-1918)誕生。スペインの選手として初めてバロンドールに選出されたサッカー選手、指導者ルイス・スアレス・ミラモンテス(1935-2023)誕生。カーボンナノチューブを発見した物理学者・化学者飯島澄男(1939-)誕生。サッカー選手、デビッド・ベッカム(1975-)

1360年至正20年4月17日) - 永楽帝の第3代皇帝(+ 1424年

1601年 - アタナシウス・キルヒャー学者イエズス会司祭(+ 1680年

1660年 - アレッサンドロ・スカルラッティ作曲家(+ 1725年

1661年万治4年4月4日) - 上島鬼貫俳諧師(+ 1738年

1708年宝永5年3月12日) - 湯浅常山儒学者(+ 1781年

1710年(宝永7年4月4日) - 三宅康高田原藩主(+ 1791年

1729年 - エカチェリーナ2世、第8代ロシア皇帝(+ 1796年

1737年 - ウィリアム・ペティ、政治家、イギリス首相(+ 1805年

1738年元文3年3月14日) - 松平朝矩姫路藩主前橋藩主川越藩主(+ 1768年

1754年 - ビセンテ・マルティーン・イ・ソレル、作曲家(+ 1806年

1772年 - ノヴァーリス小説家(+ 1801年

1843年 - カール・ミヒャエル・ツィーラー、作曲家(+ 1922年

1859年 - ジェローム・K・ジェローム作家(+ 1927年

1860年 - テオドール・ヘルツルシオニスト(+ 1904年

1868年 - ロバート・ウィリアム・ウッド物理学者(+ 1955年

1872年明治5年3月25日) - 樋口一葉小説家歌人(+ 1896年

1881年 - アレクサンドル・ケレンスキー革命家政治家(+ 1970年

1886年 - ゴットフリート・ベン詩人(+ 1956年

1887年 - エディ・コリンズ、元プロ野球選手(+ 1951年

1890年 - E・E・スミスSF作家(+ 1965年

1892年 - マンフレート・フォン・リヒトホーフェン軍人(+ 1918年

1892年 - 下川凹天漫画家(+ 1973年

1895年 - ヴィルム・ホーゼンフェルト教育者、軍人(+ 1952年

1896年 - 松浦周太郎政治家(+ 1980年

1901年 - 都千代、世界最高齢の長寿の女性(+ 2018年[8]

1903年 - ベンジャミン・スポック小児科医(+ 1998年

1907年 - 鹿島俊雄、政治家(+ 1995年

1912年 - 細田吉蔵、政治家(+ 2007年

1918年 - 矢内原伊作哲学者評論家(+ 1989年

1920年 - 山下肇ドイツ文学者(+ 2008年

1921年 - サタジット・レイ映画監督、小説家(+ 1992年

1922年 - 久慈あさみ女優歌手(+ 1996年

1923年 - パトリック・ヒラリー、政治家、アイルランド大統領(+ 2008年)

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:106 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef