5月19日
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2018年 - 第71回カンヌ国際映画祭にて、是枝裕和の『万引き家族』がコンペティション部門最高賞(パルム・ドール)を受賞[17]

2023年 - 第49回先進国首脳会議広島市で開催される。

誕生日
人物イギリス王妃シャーロット・オブ・メクレンバーグ=ストレリッツ(左; 1744-1818)誕生ドイツ観念論の哲学者、ヨハン・ゴットリープ・フィヒテ(1762-1814)誕生。

人類はあらゆるものの喪失を耐えることができる。人類の全ての持ち物はその真の尊厳を侵すことなく取り去ることができる――改善する可能性というただ1つのものを除いて。(『学者の使命』1794)
京都学派を創始した哲学者、西田幾多郎(1870-1945)誕生。

多と一との絶対矛盾的自己同一の世界においては、主体が自己否定的に環境を形成することは、逆に環境が新なる主体を形成することである。(『絶対矛盾的自己同一』1939)
黒人公民権運動活動家、マルコムX(1925-1965)。

もし自由のために死ぬ準備がないのなら、あなたの語彙から「自由」の語を取り除きなさい。(『シカゴ・ディフェンダー』紙、1962年11月28日)
巨人症のプロレスラー、アンドレ・ザ・ジャイアント(1946-1993)

1476年 - エレナ・イヴァノヴナ (ポーランド王妃)、リトアニア大公で後にポーランド王を兼ねたアレクサンデルの妃(+ 1513年

1593年 - ヤーコブ・ヨルダーンス画家(+ 1678年

1698年元禄11年4月10日) - 稲垣昭賢、第2代鳥山藩主、初代鳥羽藩主(+ 1753年

1719年(享保4年4月1日) - 井伊直存、第4代与板藩主(+ 1760年

1746年延享3年3月29日) - 岡部長修、第7代岡部藩主(+ 1796年

1767年(享保9年4月27日) - 池田定就、第3代若桜藩(+ 1790年

1744年 - シャーロット[18]イギリスジョージ3世の妃(+ 1818年

1762年 - ヨハン・ゴットリープ・フィヒテ哲学者(+ 1814年

1767年明和4年4月22日) - 加藤泰賢、第6代新谷藩主(+ 1830年

1830年文政13年閏3月27日) - 伊達宗徳、第9代宇和島藩主(+ 1905年

1850年嘉永3年4月8日) - 星亨政治家(+ 1901年

1857年安政4年4月26日) - 大久保忠順、第8代鳥山藩主(+ 1796年

1860年 - ヴィットーリオ・エマヌエーレ・オルランドイタリア首相(+ 1952年

1861年 - ネリー・メルバソプラノ歌手(+ 1931年

1864年元治元年4月14日) - 吉田東伍歴史学者地理学者(+ 1918年

1868年 - ジョン・フィルモア・ヘイフォード測地学者(+ 1925年

1870年明治3年4月19日) - 西田幾多郎、哲学者(+ 1945年

1877年 - 薄田泣菫詩人(+ 1945年


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:112 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef