5月13日
[Wikipedia|▼Menu]
1846年 - 米墨戦争 - アメリカ合衆国議会がメキシコに対する宣戦布告を決議。

1848年 - フィンランドの国歌「我等の地」が初めて演奏される[1] 聴く[ヘルプ/ファイル]

1861年 - イギリスが、アメリカの南北戦争に対する中立を宣言[2]

1888年 - ブラジル奴隷を解放する「Lei Aurea (黄金法)(英語版)」が議会を通過。

1912年 - イギリス陸軍航空隊イギリス空軍の前身の一つ)設立。

1917年 - ポルトガルファティマで3人の子供の前にファティマの聖母が現れる[3]

1936年 - 三重県四日市市で開かれていた国産振興四日市大博覧会が閉幕。

1939年 - NHK放送技術研究所が国産テレビの試験電波発信を開始[4]

1940年 - ロンドンオランダ王国亡命政府が樹立。

1940年 - ペルーリマで日系移民経営の商店などに対して大規模な破壊掠奪(リマ排日暴動事件)が発生した[5]

1940年 - 第一回報国債券の発売開始[6]

1946年 - 長崎警察署襲撃事件発生。

1950年 - 初のラージヤ・サバー(インドの上院)が開会。

1950年 - イギリスシルバーストン・サーキットにて、最初のF1世界選手権第1戦が開催される。アルファロメオ158ジュゼッペ・ファリーナが優勝した[7]

1950年 - 長野県上松町で火災発生。町内約70%(約600戸)の家屋が焼失[8]

1954年 - 岐阜県徳山村で火災。村役場や小学校も全焼[9]

1958年 - アルジェリア戦争: フランス領アルジェリアフランスによるアルジェリアの支配確保を主張するフランス現地軍と入植者の暴動がクーデターに発展。

1960年 - 世界第7位の高峰ダウラギリにスイス登山隊が初登頂[10]

1969年 - マレーシア5月13日事件

1969年 - 三島由紀夫全共闘東大駒場キャンパス900番教室(講堂)で公開討論[11]

1970年 - 12日に発生した瀬戸内シージャック事件で警察が旅客船乗っ取り犯を射殺して解決。

1972年 - 大阪千日デパート火災。死者118名・負傷者81名を出す。

1972年 - 国鉄川俣線がこので営業運転終了。翌5月14日廃止。

1976年 - ポル・ポトカンボジアの首相に就任。

1978年 - イタリアバザリア法が公布される。

1979年 - 瀬戸内しまなみ海道大三島橋が開通。本州四国連絡橋のなかで最初に架橋された。

1981年 - ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世バチカン市内で狙撃(英語版)され重傷。

1983年 - 貸金業の規制等に関する法律(現・貸金業法)公布。

1987年 - JR東日本国電に代わる呼称を「E電」とすることを発表。

1993年 - アメリカが戦略防衛構想 (SDI) の中止を決定。

1994年 - セ・リーグ緊急理事会で、打者の頭部への危険球を投げた投手は即退場とすることを決定。

1997年 - 鹿児島県北西部地震

2000年 - オランダオーファーアイセル州エンスヘデで花火保管倉庫爆発事故が発生。死者20名・負傷者900名・家屋を失った者1,000名を出す。

2005年 - アンディジャン事件: ウズベキスタンアンディジャンで武装集団が刑務所を襲撃。これに呼応して1万人以上のデモが発生したが、軍と治安部隊が武力で鎮圧した。犠牲者は187人と発表されたが、実際はそれを大幅に上回ると各メディアで報じられた[12]

2007年 - 日本初のPFI方式による刑務所美祢社会復帰促進センターが開所。

2014年 - トルコソマ炭鉱爆発事故

2018年 - インドネシア第2の都市スラバヤの三ヶ所の教会で、イスラム国系の過激派組織による連続自爆テロが発生[13]

誕生日
人物浄土宗の開祖、法然 (1133-1212) 誕生ハプスブルク家の「女帝」マリア・テレジア (1717-1780) 誕生明治のジャーナリスト福地源一郎 (1841-1906)作家アルフォンス・ドーデ (1840-1897)。代表作『アルルの女』(1866)作曲家アーサー・サリヴァン (1842-1900)。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:121 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef