435
[Wikipedia|▼Menu]

434 ← 435 → 436
素因数分解3×5×29
二進法110110011
三進法121010
四進法12303
五進法3220
六進法2003
七進法1161
八進法663
十二進法303
十六進法1B3
二十進法11F
二十四進法I3
三十六進法C3
ローマ数字CDXXXV
漢数字四百三十五
大字四百参拾五
算木

435(四百三十五、よんひゃくさんじゅうご)は自然数、また整数において、434の次で436の前の数である。
性質

435は
合成数であり、約数1, 3, 5, 15, 29, 87, 145, 435 である。

約数の和720


435 = 1 + 2 + 3 + 4 + 5 + 6 + 7 + 8 + 9 + 10 + … + 28 + 29

29番目の三角数である。1つ前は406、次は465

10番目の素数番目の三角数である。1つ前は276、次は496。(オンライン整数列大辞典の数列 A034953)


15番目の六角数である。1つ前は378、次は496


52番目の楔数である。1つ前は434、次は438

三角数の楔数としては7番目の数である。1つ前は406、次は465


各位の和が12になる38番目の数である。1つ前は426、次は444

各位の積が各位の和の5倍になる5番目の数である。1つ前は354、次は453。(オンライン整数列大辞典の数列 A062382)

435 = 52 + 72 + 192 = 52 + 112 + 172

3つの平方数の和2通りで表せる104番目の数である。1つ前は432、次は452。(オンライン整数列大辞典の数列 A025322)

異なる3つの平方数の和2通りで表せる86番目の数である。1つ前は433、次は443。(オンライン整数列大辞典の数列 A025340)


435 = 13 + 33 + 43 + 73

4つの正の数の立方数の和で表せる106番目の数である。1つ前は434、次は439。(オンライン整数列大辞典の数列 A003327)

異なる正の数の4つの立方数の和1通りで表せる18番目の数である。1つ前は432、次は442。(オンライン整数列大辞典の数列 A025408)


桁で並べ替えをすると連続自然数になる40番目の数である。1つ前は432、次は453。(オンライン整数列大辞典の数列 A288528)

435 = 14 ? 24 + 34 ? 44 + 54

n = 5 のときの |14 ? 24 + … + (?1)n+1n4。の値とみたとき1つ前は190、次は861。(ただし。|は絶対値記号)(オンライン整数列大辞典の数列 A062392)

正の数の値とみたとき1つ前は66、次は1540



435 = 222 ? 49

n = 22 のときの n2 ? 49 の値とみたとき1つ前は392、次は480。(オンライン整数列大辞典の数列 A098848)


その他 435 に関連すること

バーコード規格、EANの国コード435は、ドイツ

グレイソン(USS Grayson, DD-435)は、アメリカ海軍駆逐艦

コルセア(USS Corsair, SS-435)は、アメリカ海軍の潜水艦

ウクライナ海軍の潜水艦、ザポリージャソ連時代の旧称は、B-435。

アメリカ合衆国下院の定数。

関連項目

数に関する記事の一覧

西暦435年

紀元前435年


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8311 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef