429
[Wikipedia|▼Menu]

428 ← 429 → 430
素因数分解3×11×13
二進法110101101
三進法120220
四進法12231
五進法3204
六進法1553
七進法1152
八進法655
十二進法2B9
十六進法1AD
二十進法119
二十四進法HL
三十六進法BX
ローマ数字CDXXIX
漢数字四百二十九
大字四百弐拾九
算木

429(四百二十九、よんひゃくにじゅうきゅう)は自然数、また整数において、428の次で430の前の数である。
性質

429は
合成数約数1, 3, 11, 13, 33, 39, 143, 429 である。

約数の和672

約数の和が倍積完全数672になる3番目の数である。1つ前は308、次は446

約数の和が倍積完全数になる11番目の数である。1つ前は427、次は446



7番目のカタラン数である。1つ前は132、次は1430。 429 = 14 ! 8 ! × 7 ! = 9 × 10 × 11 × 12 × 13 × 14 1 × 2 × 3 × 4 × 5 × 6 × 7 {\displaystyle 429={\frac {14!}{8!\times 7!}}={\frac {9\times 10\times 11\times 12\times 13\times 14}{1\times 2\times 3\times 4\times 5\times 6\times 7}}}

49番目の楔数である。1つ前は426、次は430

各位の和が15になる23番目の数である。1つ前は393、次は438

429 = σ(1) + σ(6) + σ(28) + σ(120) = 1 + 12 + 56 + 360 (ただし σ は約数関数)

完全数を作る数式 2n−1(2n − 1) からできる倍積完全数の約数の総和で表せる数である。1つ前は69、次は1421。


429 = 22 + 52 + 202 = 22 + 82 + 192 = 22 + 132 + 162 = 82 + 132 + 142

3つの平方数の和4通りで表せる41番目の数である。1つ前は417、次は451。(オンライン整数列大辞典の数列 A025324)

異なる3つの平方数の和4通りで表せる27番目の数である。1つ前は419、次は449。(オンライン整数列大辞典の数列 A025342)


429 = 232 − 100

n = 23 のときの n2 − 100 の値とみたとき1つ前は384、次は476。(オンライン整数列大辞典の数列 A120071)


429 = 252 − 196

n = 25 のときの n2 − 142 の値とみたとき1つ前は380、次は480。(オンライン整数列大辞典の数列 A132770)


7倍すれば300370倍すれば30030(最小の六素合成数)、259倍すれば111111840倍すれば360360(1?15全ての最小公倍数)である。

その他 429 に関連すること

西暦429年

紀元前429年

ケプラー429

429レコード

ベル 429

ユニコーン (USS Unicorn, SS-429) は、アメリカ海軍潜水艦

4月29日昭和時代天皇誕生日1989年から2006年まではみどりの日2007年からは昭和の日(みどりの日は5月4日に移動)である。

関連項目

数に関する記事の一覧

4月29日

400


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8309 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef